漢方を知る

きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。

和の香り

都風俗化粧伝

~女性のための美容のバイブル~

女性のための美容のバイブル

都風俗化粧伝 1813年に発刊されたこの本(都風俗化粧伝 ミヤコフウゾクケワイデン)は、関東大震災で版木が焼失しましたが、1922年の最終刊まで多くの人々の教養書として愛読されていました。

200年以上経った本ですが、今もなお販売されている女性のための美容のバイブルといったところでしょうか。

因みに、この「化粧」は、ケショウとは読まずにケハイ(ケワイ)と読み、ケショウはケハイの一部とされており、1247年の六波羅殿御家訓(ロクハラドノゴカクン)以降、身嗜み(ミダシナミ)、身仕舞い(ミジマイ)を意味して来ました。

上中下3巻、顔面・手足・髪・化粧(ケショウ)・格好(カッコウ)・容儀(カタチツクリ)・身嗜み(ミダシナミ)の7部作で、「身嗜み」の項に、耳垢・歯垢・口臭・体臭・髪臭等、臭いに関連した記述があります。

蘭引

蘭引

例えば、体臭防止には茨(イバラ)の花・丁子・竜脳・白檀等を蘭引(ランビキ)で蒸留して得る「花之露」、衣服・室内用には「掛香」用として香木・丁子・甘松・白檀・茴香・竜脳、練香・印香用として、沈香・丁子・甲香・薫陸・白檀・麝香・竜脳・甘松、衣服防臭用として桃の葉、口臭用として白芷(ビャクシ)等、多くの香料類があげられています。


  • 香時計


TOP