きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。

二階堂先生の「食べ物は薬」

キャベツ - 胃潰瘍や十二指腸の予防/生食、油炒めで

キャベツ
  • キャベツ
  • 学 名:Brassica oleracea var. capitata
  • 科 名:アブラナ科
  • 英 名:cabbage
  • 別 名:球菜(タマナ)、甘藍(カンラン)

関連画像

キャベツの花茎 キャベツの花 キャベツの花茎と花と結球

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

ヨーロッパ原産で海岸に自生する多年草です。

明治始めに長崎に輸入され「オランダ菜」と呼ばれ、大量に栽培されるようになりました。

種を蒔き、やがて双葉が伸び、成長して葉が20枚位になると結球してきます。

葉の成長ホルモンが、裏側に偏るために結球するのです。

収穫せずにおくと、やがて葉の中央が割れて、花茎が立ち、アブラナ科の特徴的な4弁の淡黄色の花(十字花)が咲きます。

葉を繊切りにして生食、ロールキャベツやスープなどの煮物、サケの重ね漬けやドイツ料理のザウアークラウトのような漬物、お好み焼きや野菜炒めなどで油炒めにして等々、様々な料理に使われています。

キャベツには60種もの品種が知られていますが、日本でも用途、栽培時期、栽培地、病気に対する抵抗性などの異なる多くの品種があります。

そのためキャベツには旬が無いくらいに1年中出回っている野菜です。

わが国の一人当たりの消費量は飛び抜けており、アメリカの2倍、フランスの2.7倍にもなっています。

葉の色が違うムラサキキャベツ(赤キャベツ)、葉の表面が縮れているサボイキャベツ(縮緬キャベツ)、結婚式の披露宴料理でよく見られる芽キャベツ(子持ち甘藍)、花を観賞するハボタン(花キャベツ)などの他、カリフラワーやブロッコリーも仲間です。

葉にはビタミンC、K、Uなどを豊富に含み、特に、その中でもビタミンUは胃潰瘍や十二指腸に有効です。

ビタミンCは芯の周辺に多いので、残さず調理したいものです。

またビタミンUやCは熱に弱いので、サラダやジュースなどのように生で食べる方が効果的でしょう。

さらに、アミノ酸のリジンも多く含まれています。

フランスでは葉をアイロンで平らにし、患部に貼って痛風や筋肉痛などの鎮静効果の目的で用います。

バランスのとれた食生活で病気をふせごう!食養生や漢方薬の相談はコチラ

きぐすり的レシピ集でレシピを探す
あなたの食生活をチェックしてみましょう!
50音別で食材を選んでみましょう。

TOP