きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。

二階堂先生の「食べ物は薬」

トウガラシ - 香辛料として、野菜として

トウガラシ
  • トウガラシ
  • 学名:Capsicum annuum
  • 科名:ナス科
  • 英名:red pepper, chile pepper
  • 別名:蕃椒(ばんしょう)、唐辛子、高麗胡椒(こうらいこしょう)、南蛮胡椒(なんばんこしょう)

関連画像

トウガラシの果実と葉 トウガラシの果実(右:断面) トウガラシの花 トウガラシの果実と葉と断面と花 トウガラシの花

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

南米原産で、暖地では多年生低木、日本では1年草の植物です。コロンブスがヨーロッパへタバコと共に持ち帰り、インド、中国を経て、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に持ち帰ったとされています。

白色又は淡黄緑色の花が下向きに咲き、その後にできる果実は緑色で細長く、内部に空洞があって上向きに付きます。熟すと赤くなりますが、品種によっては形が丸味のあるものや短いもの、色も黄色や紫色のものもあります。

辛味成分は種子が付く胎座と言うところに最も多くあるので、種子そのものには殆ど辛味を感じません。辛味がある品種の鷹の爪(たかのつめ)、八房(やつぶさ)、虎の尾(とらのお)、ナガミトウガラシや伏見などは香辛料(スパイス)として使われます。一方、辛味がほとんど無く、甘味のある品種であるピーマン、パプリカ、獅子唐辛子(ししとうがらし)、万願寺唐辛子(まんがんじとうがらし)などは野菜として用いられます。未熟果実を味噌焼き、揚げ物、煮物に、葉を佃煮、熟した果実を香辛料として朝鮮漬け、韓国料理、ラー油、タバスコソース、柿の種(菓子)など広い用途が知られています。七味(七色)唐辛子は英名のseven spiciesがlucky sevenとの語呂の感じから外国への土産で人気があるものです。

果実は蕃椒(ばんしょう)と呼ばれ、辛味性健胃薬として食欲増進、消化促進、唾液分泌促進などに用います。また、皮膚や粘膜に強い刺激作用を示すので、引赤薬として外科手術、霜焼け、凍傷防止、養毛などに、皮膚刺激薬として神経痛、筋肉痛、リウマチ、腰痛、肩こり、関節炎などにチンキ剤として用います。

成分としては辛味成分のカプサイシノイド[カプサイシン(60-70%)、ジヒドロカプサイシン(30-40%)]、β-カロテン、カプサンチン(色素)、ルテインなどがあります。

特に主成分のカプサイシンには血圧下降、胃酸分泌促進、皮膚体温上昇、抗炎症、発汗、抗酸化、抗菌、脂肪燃焼などの多くの作用が知られています。

その他、防虫、殺菌作用も知られていてお米の保存、書物や人形などの物品保存などにも使われています。


きぐすり的レシピ集でレシピを探す
あなたの食生活をチェックしてみましょう!
50音別で食材を選んでみましょう。

TOP