• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 相談方法

週末の寒さでようやく12月だもんな、と感じました。
2018年も残すところ20日余りですね。
年末の営業は12月29日まで。
2019年は1月4日営業開始です。

12月に入りました。2018年も残すところ1か月を切りました。
先日遺伝子を改変した双子が誕生したとの発表が外国でありましたね。
さあ、どうでしょうか。
遺伝子の弱いと思われる箇所を「排除」した視点ですね。
案外弱いように見えて実は全体を支えていた、なんてことが
見えないところでなされていた、ということもあり得るのではないでしょうか?

今年は自然災害も多く、あって当たり前、存在しないなんて考えたこともない
と思ったシステムが突然断たれて生活に不自由をきたす体験を
多くの方がされたことかと思います。
私たちの生命の営みにおいても感謝すべき細胞の働き、支えてくれているシステムを
思いやることもなくそんなの当たり前でしょ、みたいな過ごし方になっていることが多々あると想定されます。
病気やケガという課題に直面して気付くこと。
もう少し自分自身で細胞を労われなかったかな、と思うことがしばしばです。
失くして気づく、ではなく失くす前に思いやる、その視点で身体の働きを考えてみたいと思います。

先週は大きな災害が相次いだ週でしたね。
被災された皆様におかれましては心よりお見舞い申し上げます。
北海道にも縁あるお客様がいらっしゃいます。
震度7を観測した厚真町の方もおいでです。
ケガもなく無事とのお電話をいただき胸をなでおろしました。
多くの方が余震が続く中、後片付けの作業などに追われていると思います。
電気・水・ガスなど普通に使用できるということの有難さ。
高度医療機器などもすべて電気がある前提です。
中四国地方の豪雨。近畿を襲った台風もそうでしたがその前提が消失したとき。
それが長引いたとき。
その想定もしておかねばならない時代となりました。

箱崎は朝から放生会に足を運ぶ方々で賑わっています。
夕方以降は大渋滞となってしまいます。
全国の様々な形で被災された方々を思いやることも念頭に入れて
無事にスタートした放生会を楽しんでいただきたいと思います。


Copyright© KOUJIDOU PHARMACY. All Rights Reserved.