• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 相談方法

今日18日は彼岸の入り。
ご先祖様への感謝の思いが届きやすい1週間です。

お彼岸といえばおはぎ。
お彼岸におはぎをお供えするようになった理由は諸説ありますが、
そのひとつとして、「小豆の赤」には邪気を払う効果が。
さらに、昔は貴重であった「砂糖」を使うおはぎをお供えすることで、
ご先祖様への感謝の気持ちに繋がるとされているようです。

おはぎは牡丹餅(ぼたもち)と呼ばれることもあります。
その理由も諸説ありますが、彼岸の季節によって違いがあり、
春は春に咲く牡丹にちなんで「ぼたもち」。
秋は秋に咲く萩にちなんで「おはぎ」と言うそうです。
最近は季節を問わず「おはぎ」と言われることが多いようです。

今日は新月。新月の日は引力が強くなります。
月の引っ張る力が生物に内在する力を引き上げ、活性化します。
人に内在する良い思いも悪い思いも満月や新月には引き出されやすいです。
新月とは月が地球の裏側。大地のほうからの引力が働きますので
人体の水分が足腰に集中します。
地に足が着いた安定状態とも言えます。
人によってはむくんでしまう、という症状が出やすいかも知れませんね。
今日はあずきごはん、あずきがゆなんていうのも良いと思います。


Copyright© KOUJIDOU PHARMACY. All Rights Reserved.