健康トピックス 「冷え」

「冷え」を訴える人には様々な原因がありますが、
腰の悪い」人に冷えが多いと感じます。

どういう事かと言いますと、

上半身はさほどでもないけど、
下半身、特に足が冷えるという場合、

診ると、足はさほど冷たくなく血流も確保できているのに
「冷たく、冷えている」と感じている。

これは、冷えているのではなく、
「冷えている」と感じてしまっているのです。
多くが、腰やおしりに問題があって、
坐骨神経の支配域に冷えを感じています。

こういうケースでは、腰やおしりの問題を解決する事で冷えは解消します。
漢方薬や針治療が得意とするところでもあります。

   

キーワード別 一覧へ

冷え性をどうにかしたくてお見えになった方。
漢方薬での治療を希望された。

腰から下、特に膝から下が両足冷えて仕方ないとのこと。
だからと言って、大腿から足背に至るまで動脈の流れは問題ない。
静脈の流れが悪くなって「浮いている」感じもない。
他覚的には足は温かい。

冷えると感じているだけのようだけど、それが辛いらしい。
イライラも強く、肩や首も凝りが強く定期的にマッサージに行っているとのこと。

どうやら、「気が上る」タイプの人らしく、
上がカーッとなって下が冷えるというタイプらしい。

そこで、気の巡りを良くしたり、肺の気を補ったり、肝を鎮めたり・・。
という手法をとってみたところ、
「冷えもだいぶマシになり、何よりも肩首のコリがなくなった!」とのこと。
マッサージも行かなくなったらしい。

うまく「転がり」だすと、すべてうまくいくようになってくるのが漢方のいいところ。
何か一つだけ治す現代医学と違うところです。

   

キーワード別 一覧へ

最近、胃腸トラブルを訴える方が多発しています。

夏の疲れ、冷たいモノの摂りすぎ、急に涼しくなって冷えた、暴飲暴食、
秋の行事対応でストレス、秋独特の雰囲気に感傷的になって精神不安定となって、
原因は様々ですが、とにかく多発しています。

こんな時、漢方薬やお灸が役に立ちます。
冷えに対する薬
余計な水分をコントロールする薬
気分を整える薬
胃腸の動きを整える薬
そして、お灸。

それらは漢方の得意とするところです。
お任せください。


         

キーワード別 一覧へ

足の甲にある動脈=足背動脈
この動脈の触知の有無は、下肢の血管の閉塞の一つの指標となります。

その血管の脈の拍動が触れないと
ずっと気になっていた方。

「脈が触れました!」と、喜んで報告してくれました。

足の骨 脛骨と腓骨の間を通る血管を覆うように
後脛骨筋という筋肉があります。
そこを、針治療で緩めてみた結果、うまくいったという報告。

足の冷えや、こむらがえりなどで他に原因が見つからない場合
ここのところに原因がある場合も。。。

神経も通り、血管も通り、難しい治療ですがうまくいきました。
良かった良かった。

   

キーワード別 一覧へ

睡眠改善・冷え改善に漢方薬が有効であるのは、
良くご存じだと思いますが、
機能性食品にそれらを改善する期待ができる!
というデータが届いたのでアップします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

対象商品=スーパーオリマックス(免疫強化食品)

睡眠や冷えに不満を抱える20~50代女性10人に対し、モニター試験実施。
スーパーオリマックスを朝食後と就寝2時間前各1包摂取し、4週間継続。
調査は摂取前・2週間後・4週間後に行った。

1)睡眠改善効果

ピッツバーグ睡眠質問票・睡眠健康調査票・ OSA睡眠調査を行うとともに
心拍の測定記録を行った。

結果=入眠時間・睡眠効率・睡眠障害の改善が認められ、
     起床時の覚醒や疲労の回復効果が認められた。



2)冷え改善効果

冷えに関する20項目アンケート、冷水負荷をかけた後の右手の体温復活過程を
サーモグラフィで測定する体温復活試験を摂取前・2週間後・4週間後に実施。

結果=体の冷えや、気温の変化による冷えを訴えるものが減少し、
     冷え症状の程度の改善が認められた。
    体温の復活については、復活速度が改善され、
    手の毛細血管の血行促進作用がうかがわれた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もとより、免疫活性では優れた効果を発揮している
産学連携の機能性食品ですが、
新たな可能性が示唆されました。
何よりも安全性の面で安心ですし
選択肢の一つになるかなと思います。

     

キーワード別 一覧へ