電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話でのお問合せ 0120-8931-15漢方相談 薬草の森はくすい堂(福岡県福岡市)

  • 漢方薬のきぐすり.com
  • 店舗紹介
  • 健康トピックス
  • お客様の声
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

皆さん、こんにちは
福岡の国際中医師・子宝カウンセラー
ステキに先生です:)




今日のブログの内容を考えながら
テレビをつけると


松田聖子さんの
再再婚動くハートのニュースが流れてました

お相手は慶応義塾大学病院の歯医者さん。




そこで、

今日はお口に関係あることを書いてみることにしましたハート




店頭の相談で多いのは


口臭の相談です




お電話でのご相談もよくあります



口コミで広がっている商品が


イスロ錠リンク です

NONALNUM-44Kk44K544Ot-E




胆汁末が主成分で
少量のセンブリ末が加えてあります




油ものがもたれやすかったり
お酒を飲む機会が多い人には特におすすめですね



当店の宴会には
みんなの必需品ですよ




飲む前にイスロ


飲んだ後にもイスロです




口臭対策で私の一押しは


サンクロンリンク です


NONALNUM-44K144Oz44Kv44Ot44Oz-E




熊笹エキスの緑色の液体です


お茶やお水に溶かして飲みますが


口臭対策の時は
サクロフィールがたくさん含まれているので
口をうがいしてそのまま飲んだら
口の中がさわやかになりますよ




胃腸や口の粘膜を保護してくれるので
口内炎にもとてもよく効きます








薬草の森はくすい堂リンク フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!

皆さん、こんにちは
福岡の国際中医師・子宝カウンセラー
ステキに先生です:)



今日は梅雨とは思えないような青空です


ちょっと溜まった洗濯をするのに絶好のお天気ですね


ついでに湿った心も乾燥させて
サラサラに出来たらいいですね



東尾理子さんが
ブログで不妊治療の末に授かったお子さんが
ダウン症候群の可能性があると告白されてます
いろんな意見があるかと思いますが
私は彼女を応援しています動くハート


NONALNUM-57Sr6Zm96Iqx-E



誕生日にスタッフから頂いた紫陽花です



先日の勉強会の続きです!



子宮筋腫の症状でやっかいなのが
生理時の出血です




漢方ではこれを崩漏(ほうろう)といいます



少量の出血がだらだら続くこともありますし
一度に大量の出血をすることもあります




漢方ではこの出血の原因は次のように分けられます


1気虚タイプ(脾不統血)
 
 脾の作用の1つが統血。気の固摂作用があります
 脾気が足りなくなることによって血液を血管外に漏れてしますことをいいます


 このタイプの人は疲れやすく、立ちくらみや下痢といった症状を伴います
 血の色は薄いピンク色です。量は多く時には大量出血になることもあります



 
2血熱タイプ
 
 辛い物やお酒などを多くとる人や
 ストレスでいつもイライラしたり不眠が続くと
 血に熱を持つようになります


実際発熱したり、ほてりを伴うこともあります
 出血の血の色は鮮血で真っ赤な色です
 



3お血タイプ

 刺すような激しい生理痛が特徴です。
 出血の色は茶褐色でダラダラ続く場合があります





タイプ別に分けて説明しましたが
きちんと分けられるわけではありません


筋腫がある人は大抵の場合、症状が重なります



どのタイプでもお勧めできるのが


田七人参リンク です。
NONALNUM-55Sw5LiJ5LiD5Lq65Y-C-E








出血がダラダラ続いたり
大量の出血で貧血を起こすような場合は


一度試してみてくださいね(QQ)


 







薬草の森はくすい堂リンク フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!

皆さん、こんにちは

福岡の国際中医師・子宝カウンセラー

ステキに先生です:)



中医学でいう「気」を簡単に言えば~

「体を動かすエネルギー」

この「気」には


・体を温める働き




・ものを動かす働き




・栄養にかかわる働き   など様々な働きがあります



この「気」が滞り、流れが悪い状態になると



・ イライラなど情緒不安定




・ ストレスに弱い




・ 女性は生理前の体調不良   などの気滞症状がでます


この「気滞」 に対する最も一般的なお薬が加味逍遙散リンク です!
NONALNUM-44OT44OK44Oc44OH44Kj-E



また


・ 患部(特に胸や脇、腹部)の張り




・ ガスが多くたまる




・ 腹部膨満感





ストレスから胃腸にくるタイプに効果のある開気丸 ですアップ矢印



上司とうまくいかない、出社しようと思ったら電車の中でお腹が・・・



肝と胃腸調和させる 




胃腸の気の流れを整える




調肝理気という治療が開気丸リンク の特徴です動くハート




肝」の状態を良くすることが 「気滞」の改善につながり



肝」を強くすることが体質改善につながります


そのためにはレバーやほうれん草、


枸杞の実、なつめなどの食物もとりましょうね(QQ)









薬草の森はくすい堂リンク フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!

皆さん、こんにちは

福岡の国際中医師・子宝カウンセラー

ステキに先生です:)



本日、とうとう福岡も梅雨入りしました(--)



昨年より18日遅い


平年より3日遅いということです



湿度が高くて


どんよりしていて


小雨が降ったり止んだりしています





梅雨明けが7月の中旬以降とのことですが


40日程の梅雨の季節を皆さんは


どのように過ごされるのでしょうか~!




この時期は体表からの水分の発散が阻害されて




水はけが悪くなり





体内のあちこちで停滞が起こります




そのため体を動かしづらく感じてしまいます




手足はもちろん、胃腸が重くて食欲が落ちたりもします






わさび、生姜、みょうが、紫蘇、などの香味野菜を一緒に頂くと





湿気で塞がった毛穴がよく開き


胃にもやさしく


重たかった体が軽くなりさっぱり感がでますよ動くハート






体の冷やし過ぎには十分気を付けて



適度な運動も心がけましょうね(QQ)









薬草の森はくすい堂リンク フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!

皆さん、こんにちは

福岡の国際中医師・子宝カウンセラー

ステキに先生です:)



梅雨を迎える前に


毎年テレビでもよく特集していますが


カビのベスト3は!


・冷蔵庫


・台所


・窓まわり 
 などです



特に冷蔵庫の野菜室は


野菜に付く土に多く繁殖するようです


新聞紙に包むと泥もつかず野菜の湿気も吸収するそうです:D




それと・・・


玄関


これは驚きでしたが


これも靴に付いた土がそれと同様だそうです



こまめの掃除しかありませんが


靴箱に新聞紙を一緒にいれると除湿効果大ですよアップ矢印



明日から少しづつお掃除頑張ろうっと






では梅雨に備える漢方薬とは
  



それは かっ香正気散リンク   です

NONALNUM-44GL44Gj6aaZ5q2j5rCX5pWj-E





体内の湿気と冷えをとって




気だるさ、重だるさ、胃腸の不調を改善してくれる




体内のエアコン剤ともわれています





このお話はまた次回につづきます.(QQ)









薬草の森はくすい堂リンク フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!