電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話でのお問合せ 0120-8931-15漢方相談 薬草の森はくすい堂(福岡県福岡市)

  • 漢方薬のきぐすり.com
  • 店舗紹介
  • 健康トピックス
  • お客様の声
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

不妊治療において、注目されているのがAMH(アンチミューラリアンホルモン)を測る検査です。

AMHは、発育過程にある卵胞から分泌されるホルモンです。

原始卵胞(卵巣内で待機している卵胞)が少なくなってくると、(卵巣予備能の値が低くなると)、AMHの値が低くなります。

AMHの値は、卵巣にあとどれくらい卵子が残っているのか、すなわち、卵巣予備能と呼ばれる"卵巣年齢"を知る目安になるというわけです。


『AMH=妊娠率』ではない。
 
よく誤解されるのが、AMH値が低い=(イコール)妊娠率も低くなると思われがちなことです。

実はほとんどゼロに近い数値でも自然に妊娠・出産している人はたくさんいます。

よく当店にも、「AMH検査の数値が低いと言われた」と病院の帰りに、今にも泣きそうな顔をしてご相談にお見えになる方がいらっしゃいます。

受精卵さえできれば、その人の年齢なりの妊娠率はきちんと出ます。

重要なのは、その受精するまでの利用できる卵が残っているかどうかが問題で、その卵が残っているかどうかを判断するのがAMH検査なのです。

要するに、AMHは妊娠率を語りません。

卵の数が少ないということは妊娠率が低くなるということではなく、不妊治療をできる期間が限られてくる、ということ。

「AMHが低いからほとんど妊娠できない」ということではありません。

男性は毎日精子をつくり続けていますが、女性は生まれたときから卵巣内にすべての卵子がすでにあって、新たにつくることはないと言われています。

女性の卵巣内にある卵子になる元の細胞を原始卵胞といいます。
生まれる時には約200万個くらいあるそうです。

それ以降、成長に伴って、その数はどんどん減っていき、思春期を迎え、生理が始まる頃には、だいたい、20万個から30万個になります。

そして、いよいよ、生理が始まると、1回の周期に約1000個の原子卵胞が目覚め、発育を開始します。

ただし、たとえ、目覚めたとしても、排卵の周期にはその中の約20個が選ばれ、最終的に成熟し、排卵するのは1個(主席卵胞)だけです。

残りはすべて消滅してしまいます。

このように、卵巣内の原始卵胞は年齢とともに、一緒に年をとり、その数は減り続けるのです。

男性が年をとっても、新鮮な精子が常につくり続けられているのに対して、女性が年をとると、卵子の質も低くなり、その量も減ってしまうというわけです。

後々、後悔しないためには、どんな治療法が自分たちの価値観に合っているのか、

AMH値は、自分たちにふさわしい治療方針や治療法を選択するうえで、とても大切な材料になると思います。









薬草の森はくすい堂リンク フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!