• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

夏の疲れに注意しよう!

夏の疲れは溜まりやすい特徴があります。
一つには、湿気を伴う分だけ重たくなるから。
これについては、前回に解説した通りです。

そしてもう一つには、 内臓の働きが落ちる から。
夏の暑い時期、体の元気は外側へ向きます。
暑さを統制したり発汗をコントロールする為ですが、
そうして体の外側に気血が注がれると、内側は相対的に疎かになります。
それが即、疲れを伴う訳ではありませんが、
体に必要な元気は内側から供給されますから、
過度に消耗してしまうと、供給が間に合わずに枯渇してしまいます。

body_naizou

漢方では、自然界の中で夏至に向かい
 陰消陽長 :陽が強くなり、陰が弱まるとされていますが、
それは人の体も同じであり、
体の外側の陽分が盛んになり、内側の陰分が弱まる訳です。
陰と陽は互いに支え合う関係にありますから、
人の体においては、盛んになる陽の勢いを統制しつつ、
それを支えられるだけの陰の養生を行う事がとても大切になります。

夏の疲れに注意しよう!

夏の疲れは溜まりやすい特徴があります。
一つには、湿気を伴う分だけ 重たくなる から。

omoi_man

漢方では体の構成要素は気・血・水という3要素からできていると考えます。
ですから単純に考えれば、疲れにも3種類ある訳で、
つまりは気に関わる疲れ、血に関わる疲れ、水に関わる疲れ。
実際はこの3つが複雑に交わって作用しますが、
夏は特に、気と水に関わる疲れが強く現れます。
以前に少し述べましたが、気は受け皿のような役割も果たしており、
 体が抱える湿気や飲水を、体の気が受け止められなくなる 
その状況が長く続けば気の働きが弱まり、その影響はさらに血や水へ伝播してしまう。
夏の疲れは、そういう気と水の関わりから起こります。

夏の元気、特に水の受け皿としての役割は、昨日も触れた脾が担います。
だからむしろ、(脾)気をしっかり持て!です。
脾の元気を高めて、湿気に負けない受け皿を整えましょう。

Scan0096


土曜日相談、始めました。
女性の相談員もおりますので、どうぞお気軽に。

夏を通して人の心は、ときに考えすぎたり、思い悩む事が増えてしまう。
何とも不思議な考え方ですが、実際に起こってしまう辺りは奥が深い。

漢方では五臓六腑に関連して、 五志 というのがあります。
志は感情の意で、五つの感情とは怒・喜・思・憂・恐のこと。
先に述べた考えすぎたり、思い悩んだりする行いは、
この内の 思 に相当するものです。
そして思という感情は、五臓の脾が変調を起こすことで
現れやすくなるとされています。

pose_atama_kakaeru_man

五臓の脾は夏に盛んになる湿気に弱く、
湿気を通じて脾が傷つき弱ると、思という感情が高まりやすくなる。
日本の言葉では、陰鬱とした心持ちを
 湿っぽい と表現しますが、まさしくこの状況を表しています。
ちなみに、脾が司る脾気は人の体の中では上向きのベクトルを形成しています。
脾気を整えるのは、体の上向きのベクトルを高めることに通じ、
それは気持ちを上向きにすることにも通じていく訳です。
そして店頭では心のお悩みに、
これらの考えに基づいた方剤をよく用います。
実際に心身が軽くなるという感想も頂戴します。

湿気が強くなる夏。
人の心身も自ずと湿気が帯びやすくなる。
その中で思い悩むことがないように湿気対策をしていきましょう。
漢方の考えが、その一助になればと思います。

Scan0096


土曜日相談、始めました。
女性の相談員もおりますので、どうぞお気軽に。

暑さにつきものの汗ですが、発汗には実は2つあります。
かかされている汗と、かいている汗。

・・・完全に?だと思いますが、
かぜで考え直すと理解しやすいかもしれません。
引かされたかぜと、引いてやるかぜ。
かぜ=引かされるものという認識が圧倒的に強いですが、
「かぜを引く」と表現する時点で、引き入れている自分がそこに在る。
引かされるかぜは治りが遅くなりがちですが、
自ら引き入れたかぜは幾分か治りが早いように思います。
最大の利点は、誘い受けなので対処が適切に行える点でしょうか。
尤も、実際にかぜを引いたときはそんな事を考えている余裕はないかも。

sentou_sauna

先に述べた汗についても同じような事が言えます。
かかされている汗と、かいている汗。
前者はかかされているから、正直辛いものです。
そういう汗は最小限に抑えたい。
けれど夏は汗をかくべき時期ですから、汗をかく工夫は怠ってはいけません。
一番手軽なのは暑さを味方にして、自ら汗をかいてやることです。
「汗をかいてやる」という考え方一つで、
今までの生活スタイルが大きく変わる事さえあります。
また、そういう認識だからこそ、自らかいている汗なのか、
それともかかされている汗なのかの見極めがはっきりしてくると思うのです。

Scan0096


土曜日相談、始めました。どうぞお気軽に。

Scan0096



漢方柿ノ木薬局からのお知らせ
8月より平日に加えて、 土曜日 も営業できる運びとなりました。

8月5日、19日  10:00~17:00    8月26日  14:00~17:00

平日は忙しくて、なかなか時間が取れないという方。
ぜひお気軽にお越し下さいませ。


Copyright© kanpo-kakinoki All Rights Reserved.