• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

d886ac58fe2d89421ed7e1f5695b9741_s

万物の変化を司り、象徴するのが風。
けれど万物を安定させるのも、また風。
激しい風は大きな変化を伴い安定を乱すが
穏やかな風は小さな変化を伴いながら、安定を促す。
変化と安定は陰陽の関係にあり、風はその両方を含んでいる。

経験が人を強くするということがありますが、
実際に人を強くするのは、経験を通じて起きる変化。
経験に基づいて変わっていくことが、その人の強さや安定になる訳です。

失敗を買う。失敗を知ることの大切さ。
失敗することでしか得られない経験がある。
その点では、病気を通じて得られる健康も存在すると思いませんか?


d886ac58fe2d89421ed7e1f5695b9741_s

万物の変化を司り、象徴するのが風。

船は止まっている時よりも
風を受けて前に進んでいる時が安定する。
人も同じで、風を帯びた方が安定する。

古代中国では、風は運気をもたらす存在とされました。
運気を伴う風は人の運勢にも影響を及ぼす。
けれど運勢は激動するよりも、安定するのが本来のあるべき姿。
だから風を受けて安定する船のように
人の運勢や健康も、風を受けて安定していける。
そういう風は大切だけど、実は常に身の回りに存在している。

大きな変化は人を変える大きな力を、当然のように持つ。
けれど小さな変化で人が変わらないかと言えば、そうではありません。


d886ac58fe2d89421ed7e1f5695b9741_s

万物の変化を司り、象徴するのが風。

変化は文字通り、変わること=転じることを意味する。
けれど自然界における変化は、常に廻ることも含んでいる。
たしかに季節は廻り、日本は四季を一周する。
そして四季折々の風が吹く。

漢方では陰陽を取り扱うが、
陰は陽に変わる存在を、陽は陰に変わる存在を指す。
自然界における変化は陰陽の移ろいを意味する。

陰から陽に、陽から陰に変わるときにも風が吹く。
そうして陰の存在は転陽(の風)を内包している。
春は夏への移り変わりを含み、質量は引力を含み、
女性の心の奥深くには、男性的な独立心が秘められている。
そういった風が行使されて、陰は陽へと変わっていく。



d886ac58fe2d89421ed7e1f5695b9741_s

風を制御する事は、とても難しい。

風を防ぎ、風を遮るのはそれほど難しくないけれど
物事の変化を象徴する風は
それ自身も絶えず変わる存在だから
制する事がとても難しい。

通り道を定めれば、風はその通りに流れるけれど
そう仕向ける事は、風を制限しているに過ぎません。
風を制限する事は、その変化を制限する事にも繋がっていく。

自然の風は、神が統べる。
人の風(感情)も、同じく人の中にある神(俗にいう精神)が統制する。
人の中の神は、単純に上位のものという事ではなく
唯一無二で、絶対的(=いわば神風)という存在に由来するのだと思う。


d886ac58fe2d89421ed7e1f5695b9741_s

自然の理は、人の理。
自然に陰陽・五行があるように、人にも陰陽・五行がある。
自然に風が備わるように、人にも風が備わる。
地球を包むもの=大気を介して風が吹くように
人を覆う何らかの存在を通じて風は吹く。

古人は嵐を神の怒りと神格化して、大気には神が存在する、
自然界の変動は神の意志を象徴すると考えました。
同様にして、東洋医学では人を包むものは人の感情・意志だと考えました。

人に備わる風とは即ち、感情の変化。
天で風が吹けば、地にある全てのものに伝わるように、
人の感情の変化も、その下にある人の全てに伝わる。

感情の恩恵で病気で治るかは定かでないが
感情を拗らせると病気には近づくことは頷ける。



Copyright© kanpo-kakinoki All Rights Reserved.