• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

 冬にひくカゼは、寒さと乾燥により鼻や咽の粘膜の抵抗力が減弱することによってウイルスが体内に侵入して起こることが多く、夏のカゼは暑さによる発汗のため身体の体液や元気が消耗しているところに、暑さを避けて冷房のきいた部屋で横になって寝冷えをしたり、冷たい飲食でお腹を冷やしたりすることにより多く発症します。夏は毛穴がいつも開いている状態なので、外の寒気が体内に侵入しやすく、また冷飲食によってお腹が冷えて力のない状態になっていると、体表を防衛している気の働きが悪くなり、また汗腺の働きも低下するためカゼを引きやすくなります。
 漢方では、この夏カゼを昔から「陰暑」(いんしょ)とよんでいました。お寺の大きなお堂のような所で納涼したり、冷たい物を飲食することにより、陰暑を発症するとされ、これはお腹を冷やすと体表や粘膜の抵抗力が落ちて細菌やウイルスに犯されやすくなるがらで、症状は嘔吐、下痢、食欲不振などが陰暑の特徴的症状で、その他、頭痛、発熱、悪寒、咳、痰、倦怠感なども見られます。また元気の消耗があるので長引いて治りづらいことも多くあります。このような時には一般の風邪薬より漢方薬のほうが効果的です。
 このように夏の身体は以外と冷えやすく、冷えに弱いのです。冷房は冷え過ぎないように温度と時間を考えましょう。食事は規則的に3食、バランスよく食べましょう。みそ汁や梅干しで塩分を補給し、トマト、キュウリなどの夏野菜をとり身体の過剰な熱を排除しましょう。暑さを厭わず夏の陽気を上手に取り込んで暑さに強い丈夫な身体を作りましょう。


Copyright© HAKUHODO KUMEKAWA PHARMACY. All Rights Reserved.