• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法

「八味地黄丸」は各社多種の製品が販売されていますが
含まれている生薬の「地黄」に胃腸障害の副作用があります。
同じ「八味地黄丸」でもメーカーによって原料や製造方法が異なっていますので
「地黄」の品質、加工の仕方で胃腸への負担にかなりの違いが生じます。
「八味地黄丸」は良い処方ですが、副作用の少ない製品を選択することが大事です。

春はスギなど樹木の花粉による鼻炎が主ですが、
夏の終わりから秋にかけてはブタクサ、ヨモギ、
カナムグラなどの雑草による花粉症のシーズンです。
スギ花粉にアレルギーのある方は、体質的にスギ以外の
花粉やほこり、ダニなどにもアレルギー反応をおこしやすく
なります。眠気などをともなわずに症状をすみやかに解消
するタイプの顆粒や錠剤が人気です。

空気が乾燥すると呼吸器官が乾燥します
鼻粘膜、気管支粘膜などでは、連続性の咳、喘息
皮膚では、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、老人性皮膚掻痒症
などが悪化しやすい時期になります。
冬にかけて、毎年持病の悪化でお困りの方は、今のうちから
予防養生としての漢方を始められてはいかがですか。

低体温や免疫力の低い方は、夏の間冷房で体表を冷やし、
冷たいもので内臓を冷やすと秋になってからがたいへんです。
夏のダメージをいそいで修復しなければ、秋から冬にかけて
体調が悪化します。人参や桂皮や当帰の配合された漢方で
からだを温め、皮膚粘膜の乾燥を潤します。
こころとからだにおもいやり。

かぜ、インフルエンザ、コロナ後遺症などは、症状が時々刻々変化します。
急性期に使う漢方は即効性ですから、それに合わせて短期間ごとに
処方も変化させなくてはなりません。
当然ながら、急性病と慢性病では、漢方も対応が異なります。


Copyright© NAKAMURA-KANPOO PHARMACY. All Rights Reserved.