• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

店舗紹介


大谷薬局の考え方

私たちの体を作る三つの大切な要素

気

気(き)は目にはみえませんが、私たちの体を動かし体温を一定に保つ等の大切な働きを担当しています。例えば、血液を全身に循環させ内臓の働きを調節しているのも気。また、風邪や病気などから体を守ってくれているのも気です。


血

体に栄養と潤いを与えるのが血(けつ)です。
血が不足すると肌の乾燥や爪が割れやすく髪がパサパサしたり、女性の場合は、経血の量が少なく、生理が遅れ気味だったり止まったりしてしまいます。
また、血は精神の安定と深くかかわっている為に、血が不足するとイライラや不安感・不眠等も起こり易くなります。


津液

津液(しんえき)は血液以外の体液をさします。
分泌液・汗・唾液・涙なども津液に含まれます。津液は体を潤し動きを滑らかにする働きがあります。 津液が不足すると体の乾燥感や潤い不足として現れます。
また、体に余分な熱がこもらないように冷却水としての働きもあるため、津液が不足すると手足のホテリや寝汗・頬の紅潮等も起こり易くなります。


五臓の働き

肝

肝(かん)は血液を貯蔵し、気や血の流れをコントロールしています。
また、感情面ではストレス等を受けたときにそのストレスを上手に吸収してくれるクッションの様な働きも持っています。 肝の気をスムーズに流す働きが低下すると気の流れが滞り張ったような感じが起こります。 具体的には、お腹や胃・頭が張ったように痛む等です。 また、感情面ではイライラ・怒りっぽい・気分が落ち着かない等の症状も起こり易くなります。 肝は筋(すじ)とも関係が深い臓器である為に、肝が弱ると足のつりやこむら返り・顔や目の筋肉がピクピクする等も肝とかかわっています。


心

心(しん)は血を押し出し全身に巡らせるポンプの働きと、意識や精神、思考をコントロールさせることが大きな二つの働きです。 心のポンプとしての働きが低下すると血の不足が起こり、動悸や眩暈・立ちくらみなどが起こり易くなります。また、心は精神の安定を保ってくれている為に、心が弱ると不安感や不眠・物忘れが多くなるといったことが起こり易くなります。


脾

脾(ひ)は食事の消化吸収と感情面の「思い」を司る臓器です。 脾は食事を消化吸収し必要な栄養分を全身に運び不必要な物を体外に排出させる働きを担当しています。その為、脾が弱ると食欲が湧かない・下痢をしやすい等のほかにも浮腫みや疲れやすい等の全身の症状も起こり易くなります。また、感情面では思いを担当している為、脾が弱ると「クヨクヨ思い悩むことが多い」「考えがなかなかまとまらない」といったことも起こり易くなります。


肺

肺(はい)は酸素や二酸化炭素の運搬という呼吸機能のほかにも、外的から身を守る防御 機能また、感情面では悲しみを司っています。 肺の防御機能が低下すると風邪を引きやすく長引きやすい。 また、喘息なども漢方では肺と深く関連しています。 感情面の悲しみと深く関係している為に、肺が弱ると涙もろくなったり、愚痴が増えたり、 気分がスッキリしないといったことも起こり易くなります。


腎

腎(じん)は生命力の源、精(せい)の貯蔵庫です。 身体の温度を調節するエアコンのような働きも腎の担当です。 腎が元気だと健康的でイキイキ若々しくいられます。 腎の精が不足すると足腰や身体の温度調節・排尿・生殖に異常が起こり易くなります。 具体的には、膝や腰の重ダルサや痛み・排尿回数が多かったり逆に少なくなったり・夜間に排尿に目を覚ます・体の冷えやホテリ・不妊症・精力減退・インポテンス等が起こり易くなります。



相談の多い症状・分野

自律神経失調症

気・血・津液のバランス

漢方では人の感情、怒り・喜び・思い・悲しみ・恐れを肝・心・脾・肺・腎の五臓が担当していると考えています。
その為、疲労やストレスなどから五臓の機能が低下するとそれぞれの感情に過剰に敏感になったり上手く感情をコントロールできなくなってしまいます。
また、気・血・津液のバランスの崩れも体や感情面に大きく影響してしまいます。
先ずは訴えられる症状からどこのバランスが乱れているのかを漢方的に把握し乱れを整えていくことで、不快な症状が出にくい身体になって頂くことに重点を置いています。
>> さらに詳しく


皮膚病

気・血・津液・五臓六腑

「皮膚は内臓の鏡」という言葉があるように健康な皮膚は、 「気」「血」「津液」や五臓六腑が調和しながら作り出していると漢方では考えます。

皮膚表面に痒みや湿疹が起きるため皮膚に異常が在ると考えがちですが、皮膚表面ではなく気・血・津液や五臓六腑の不調和等の体の内側に原因があると考えます。
実際患者様のお話をよくお聞きしていると受験や引越し、入社など何らかのストレスが続いている時・仕事や部活が忙しく疲労が重なっている時等により症状が悪化されている方が多いですよ。

その為、皮膚表面のケアーも大切ですがそれ以上に体の内側のバランスを良くすることが大切だと考えています。 丁度お部屋のガラスを磨くときに外からだけいくら磨いても綺麗にならず、中からも磨くことによって初めてガラスが綺麗になるのと同じですよね。
>> さらに詳しく


子宝相談

気・血・津液

大谷薬局にご相談に来られる大半の方が病院で不妊治療を受けられ、排卵誘発剤等を飲み続けているのにいい結果がでない。また、人工授精や体外受精を何回繰り返しても良い結果に結びつかないと悩んでおられます。
その原因として疲労やストレス、不規則になりがちな生活リズムや食事での栄養の偏りや冷え等 様々です。

漢方では五臓六腑の働きがよく、「気」「血」「津液」がみなぎりその余った分が始めて子供に行くと考えています。
すなわち母体そのものが新しい生命を育む力を持っていないと上手く受精し着床しないあるいはすぐに流産してしまうということが起こってしまいます。 丁度、良い作物は肥沃な大地から育つのと同じですね。
問診、基礎体温表等からお母様の状態を漢方的に把握しその症状や体質に合った漢方薬等を服用して頂きますがその全てが、お母さんの体を元気にし、母体そのものが安定し妊娠出産まで新しい生命を育んでいける体を作って頂くことに重点を置いています。
>> さらに詳しく


その他の症状

めまい・耳なり・頭痛/胃痛・胃腸の不調/尿・むくみ/不妊症/皮膚病/その他ご相談の多い症状(疲れなど)
当店への漢方相談はこちら

店内の様子

スタッフ紹介

薬剤師・国際中医師 大谷泰彦

薬剤師 国際中医師
大谷 泰彦(おおたに やすひこ)

略歴

1972年生まれ
薬科大学卒業後、町立病院にて病院薬剤師として勤務。
病院を退職し漢方修行ののち2000年大谷薬局開局。

※ 国際中医師(こくさいちゅういし)とは

中国政府が認定、付与する資格です。世界各国の中医学(漢方、中国医学)従事者に対して中国政府が実施する試験に合格した者に与えられます。試験は、中国医学に関する技能や能力の高いもののみが合格します。なお国際中医師は中国政府による認定であり、日本の医師免許ではありません。