特集  心の健康
前回キラーストレスについて特集しました。

今回そのキラーストレスを解消するために手軽にできるのが運動です。

あなたが、「運動しない」ということは「憂うつになる薬を毎日服用しているのと同じようなものです」ハーバード大学 人生を変える授業より

心を体の相互関係を取り扱う心身医療の分野では、心の健康は、大いに運動を関係するという研究が次々となされています。

アメリカのデューク大学医学部のマイケルバビャク教授はうつ病と診断された患者の大半にとって、週3回1回30分間の運動を行うことは、抗うつ薬を服用するのと同じような効果があるという研究結果を示しました。
しかも治療が終了すると、薬物療法を行った患者は運動療法を行った患者に比べ、4倍もの割合でうつ症状を再発しやすいことが判ってきました。

ハーバード大学医学部精神科教授である、ジョン・レイティは、次のように述べています。
★ある意味、運動は医者にとって夢のような治療法といえます。
運動は、うつ病に深く関連する不安やパニック障害、そしてストレス全般(不眠、中途覚醒)に効果があり(認知症にも近年注目されています。)


運動は、精神疾患の最も重要な薬を同様の効果がある
ノルアドレナリン・セロトニン・ドパーミンといった神経刺激伝達物質の放出を促します。
つまり、運動でひと汗かくことは、適量のプロザック・リタリン(代表的な抗うつ薬)を服用するようなもので、心身を正常な状態にしてくれるのです。

そして運動には
①社会的不安、将来の不安に対する適格な対応を考えられる、自己評価 思考力を高めてくれます。さらに
②免疫力を高め寿命をのばすことができ、
③よりよい睡眠が得られるようになります。

あなたが今、うつ症状に悩んでいなくても、予防的に、認知症にならないためにも、この「運動する」という「驚異の薬」をもっと服用、活用すべきだと思います。今つらい症状で
悩んでいる方は、永年の無理が積み重なりストレスとなって現れている症状です。
あせらず一歩一歩、必要な運動と食事 栄養の改善で、必ず良くなっていきます。「自分の体は自分で治す気持ち」の持ち方が治療になります。それが一番大切です。
一緒にがんばっていきましょう。
<参考引用 ハーバードの人生を変える授業 タル・ベン・シャハー 著 大和書房より>

3月26日大阪場所千秋楽
新横綱の稀勢の里は右肩 上腕の負傷を押して出場し、大関照ノ富士に2連勝で逆転優勝しました。
「諦めないで最後まで力を出してよかった」
「見えない力を感じた」と、横綱になるという強い「思い」がそうさせたのだと思います。
私も、今年も強い気持ちで皆様のお役に立つように、運動してクリアーにして(笑)頑張っていきたい
と思いました。

イシダなら輪 4月号


イシダなら輪 4月号