あなたの今年がんばりたいことなにですか!
あせあらずゆっくり笑顔になる健康づくりのお手伝いが目標です!

今年もよろしくお願い致します。
お正月ぶとりしました。約2キロ!

年末年始 おせちはともかく おもちがおいしく毎日雑煮でもOKという感じでした。
買いだめしたお菓子やビールなどなどあきません!
早めに手を打たねばと思いダイエットと思ってはいますが、「脳が・・腹すいた!すいた!と今年中に
3キロ程 漢方薬、運動でがんばります!
運動はプールで歩く歩く、そしてへたな平泳ぎを300mぐらいです。
有言実行!(笑)でがんばりますヨ!

<特集>
冬は「腎」です。

腎の働きと腎虚について東洋医学から見た健康法。
冬は腎です。腎が弱ります。「腎は先天の本もと」と言われ生命の源・元気の本です。
腎の炎が消えると生命は消える。つまり「死」を意味します。「腎を弱らせないことが一番の長生きの秘決です。
腎の主な機能は「精気を蔵す」です。精気とは、精力だけでなく、生きていくための力です。
人間のからだのエネルギーを蔵すところ(たくわえる)と考えてください。
腎の精気は人体の成長発育、生殖および他の臓腑の正常な生理的活動を維持する物質的な基礎です。
その成長発育が後退すると骨がもろくなって骨粗鬆症になります。
腎は「水液を主り、骨を主り(つかさどり)髄を生じる。
つまり 泌尿 生殖 内分泌 脳の機能も包括しています。
腎虚がひどくなると認知症になります。視力(白内障)聴力の低下 耳鳴がおこります。
耳鳴は肝 自立神経に関心深く、いらいらしたり仕事の不安・不平不満が伴うと耳鳴は悪化します。
心を平らにすることが大切です。
「腎虚」の事を勉強し漢方に詳しく自分で実践していたのはさて、徳川家康、豊臣秀吉のどちらでしょうか!?
クイズです。
昨年の大河ドラマ真田丸でも、家康が薬草を煎じている場面が何度かありました。
この漢方は六味地黄丸といわれています。
これをベースに様々な症状に応じて生薬をたしていったそうです。
漢方で生涯元気に75才まで長生きをしました。
秀吉は強いストレスをかかえながら62才で亡くなりました。
腎を知ること実践することは現代の我々にも大切ですネ!

健康通心 新年号



健康通心 新年号