秋の夜長は読書でも「感情のみかた」ひとは、人間関係に傷つき人間関係に癒される。
堀越勝(ほりこしまさる)著 国立精神・神経医療センター認知行動療法センターセンタ長アメリカ・ハーバード大学で長年、認知行動療法の世界的、第一人者である堀越教授が日本の雑誌に寄稿した内容を一冊の本にしたものです。
 この本の目的は、あなたのご自分の考え方や行動また関係の癖に気づくための本です。
私たちは人生を生きていく上で大切なことは、自分の「感情」に目を向けることだと決して逃げないことだと。
「感情」はこころが発する警告アラーム!
ネガティブな感情こそあなたの味方です。
ネガティブな感情(物事を悪い方に考えてしまう人の感情)があったとしても、つらくとも怖くとも勇気をもって向き合い人生を前向きに変えていきます。
1.悲しみ あなたは安心して泣ける場所相手がいますか。
2.うつ(落ち込み) こころの免疫力が低下しています。「助けて」と声を上げることです。
3.怒り 自分の領域が侵されたときに発動する感情.大事なのは、どう「怒り」を表現するかです。
4.敵意 「どうせ誰も受け入れてくれない」という思いに「本当にそう?」と問い直してみる。
5.不安 放っておくと肥大化します。「書き出す」「声に出す」ことが解決の一歩です。
6.寂しさ あなたを満たすのは友人の数ではなく上質な人間関係です。
7.我慢 美徳とは限りません。「ノー」「いやだ」と言える技術を8.ゆるせない 時間が解決策ではなく、あなた自身が自分を変えていくことである。
この本の帯に次のような一言が書いてありました。
「悲しみをゆっくり味わうことで私たちは、人にやさしくなれます」と実は この堀越教授から、先日大阪で行われた日本線維筋痛症学会で特別講座として慢性疼痛患者さんに応用できる認知行動療法について研修を受けることができました。実践的な内容で大変勉強になりました。

大阪大学三木健司教授の開会の挨拶から始まり全国各地から300名の医療関係者が集結母校明治国際医療大学 伊藤教授によるポスター発表も行われました。
昨年フェイスブックで知り合った友人からご紹介された東京医療大学教授 岡先生と再会すばらしい患者さん目線の思いのこもった講演を聞くことができました。


イシダならで輪 秋号



特集 自然免疫と食事栄養バランスの悪い食事
栄養バランスの悪い食事で昔の武士はなぜ頑強だったのか!

★ 昔の武士の食事の知恵に学ぶ ★

生命を賭けて戦っていた武士たちは、その日その日を生き抜くために自らの健康に細心の注意を払ってきました。体調を落して心身ともに動きが鈍くなったのでは、戦場で命を落とすリスクが増すからです。その武士たちが武芸の鍛錬のほかに日頃から大切にしていたものに「質素な食事」「阿吽うんの呼吸」「不動の無の心」冷静な判断集中力を磨くことでした。鎌倉時代の武士は農耕に励み武術で体を鍛え粗食を旨として、現代の栄養学の常識とは反対に「玄米と一汁一菜」という粗食が基本で、それに味噌、漬物が必需品です。こうした、武士の食事は蛋白質と脂肪が不足し炭水化物ばかりに偏った「栄養バランスの悪い食事」ということになります。しかし当時の武士は、病気もせず気力知力胆力も充実しており、平安貴族が美食美味に走り病気がちだったのと正反対でした。

つまり武士の食事を現代流に言い替えると
1、過食をやめよ
2、窒素過多<肉食のとりすぎ>
3、脂肪過多の食事を止めよ ということになります。

過食をすると細胞内解毒の仕組みであるオートファジーが作動しにくくなります。(オートファジーについて東工大の大隈教授がノーベル賞を2016年度受賞された生命維持に必要なメカニズムです)

<1>過食をすると細胞の負担が大きくなり細胞のゴミを掃除しにくくなり不健康になります。空腹を感じることが大切です。
<2>窒素過多(肉食をとり過ぎ)の人がストレスを受けると遺伝子が発ガン遺伝子が生じたり老化促進の原因になります。
<3>脂肪過多になると脂肪細胞からTNFαアルファなどの炎症性物質の分泌が多くなるため炎症性疾患が多くなります。(慢性炎症)また、腸の未梢のリンパ管が脂肪が詰まり内臓脂肪が増加、自然免疫力の減退となります。

ここで一番大切なこと
あなたが9つ健康で、脳も腸も老化させない健康法です。ぜひ実行してみて下さい。

自然免疫力をすぐにつけるため!
1. 空腹を感じてから食事を摂る
  (=オートファジー活性)
2. 野菜・果物・海草をたっぷり摂る
  (=抗酸化作用で体のサビをとる)
3. 発酵食品を多めに摂る
  (=自然免疫力活性につながる)
4. 鱗のついた小魚を多めに摂る
  (=良質のコラーゲン補給)
5. ビタミンCを積極的に摂る
  (=食細胞・マクロファージ活性)

いきなり玄米菜食は難しいという人は、この1~5のポイントを実行してみてください。日頃からこうした食事を心がけることで、自然免疫力は高まりやすくなります。

1. 微量ミネラル(特に亜鉛)を補給する
  (=細胞内解毒力のアップ)
2. 体を温める食材を摂る
  (=ミトコンドリア活性)
  ・・・朝鮮人参、スッポンなど
    温かいお湯(白湯)の飲用もおすすめ
3. 腸マッサージを習慣にする
  (=腸管免疫がアップ、リンパ活性も)
  →詳しくは228ページ参照 イシダで!
4. リズミカルなウォーキングを習慣にする
  (=腸管免疫がアップ)

基本編の食事の改善が定着してきたら、細胞内の酵素の働きを元気にさせるため、1~4のポイントにトライするといいでしょう。自然免疫力がさらにアップするはずです。

映画に行ってきました。久し振りの映画でした。
☆NHKの大河ドラマ黒田官兵衛、真田丸、井伊直虎、井伊直政などの人々が生きた時代の激動の生きざまを迫力のあるスクリーンで感じたまには映画もいいなあ~と。皆様もぜひ行かれて下さい。今回は私1人でさびしくいってまいりました。


ishida1709



★ウサイン ボルト
(ジャマイカ)はなぜ男子400メートルリレー決勝で途中棄権したのか!
今大会を最後に現役引退を表明している、ボルトが、ジャマイカチームのアンカーを務めたが、レース中に左太もも裏を痛めまさかの、途中棄権。日本チームは銅メダルを獲得、誰も想像できない結末だった。ジャマイカの最終走者となったボルトは、バトンを受けると、力強いストライドでコーナーを回り直線に差し掛かった瞬間、異変が起きた。

足をひきずりながら失速、苦悶の表情を浮かべるとコースに倒れ込んだ。無念の途中棄権で世界中が注目したボルト、ラスト最後のレースははなかくも終わってしまった。残念!です。

その原因は、英国の気温と深く関係がありレース場の選手招集所があまりに寒くしかも45分間も待たされて体が冷えきってしまった
その結果による太もものケイレン肉離れを引き起こしたのが真実のようです。気温による変化、冷えの対応、ラストランへの心の重圧等、我々が気づけるヒントがある。

冷えは、すべての病気の源ともいわれています。そこに心の負担ストレスが、ケイレン、引きつりを引き起こします。さらに心の負担ストレスが症状を重くします。
東洋医学では経筋病といわれています。
これからの第二の人生のボルトを温かく見守っていきたいものです。

漢方は先ずは温めて治す、心の不調が肩のこり、痛み、引きつり、めまいを引き起こします。ご自分の生き方が体の変調となって自律神経が過剰に反応致します。(脳の)扁桃体が興奮した状態です。)肝が高ぶると筋肉に異常、目に異常、耳に異常(耳鳴etc)めまいふらつきです。病院の薬を服用しても根本的には治りません。
心を平かに心を整える不安感をとり除くことです。

今空前の脳ブームに起きています。書店では脳に関する本が並んでおりその中で注目されているのが、マインドフルネス(日本古来の瞑想にあたる)でアメリカの情報会社もとり入れて、心のケアに応用されています。そのマインドフルネスの脳科学のバイブル的本がこの本です。
この本の目的は健康な心をつくること「雨の降らない人生はない」失望や悲しみから完全に逃れられる人などいない

<幸福になるための3つの要素>
<1>前向きな発信や笑いを多く経験!
<2>生きることに仕事であれ趣味であれ積極的にとり組むこと。
<3>今日、明日の幸せでなく長期的に視野で人生に生きがいを見い出すことである。と!

★年令は関係ありません今からです。

ishida1708



病院に行ってもなかなか治らない症状
漢方薬、健康機能食品、鍼灸治療で、多くの方が、改善 治っています。

東洋メディック イシダで、改善 治っている症状について今回ご紹介したいと思います。
こういう症状病名の方がイシダさんで治療服用しているのだと判っていただければ、幸いです。
現代医学では治りにくい難病性 慢性病 疾患があります。東洋医学的アプローチ(漢方薬 生薬 鍼灸治療)でイシダで多くの方の症例が集積しています。すべてはご紹介できませんが病名症状と対応の漢方 生薬等についてご紹介します。

<1>整形外科で手術

(背骨、股関節 ひざ関節など)で治ったと思ったら、全身の痛み しびれ うつ感 不安 不眠 偏頭痛など、自律神経症状が出現する。漢方では経筋病といわれる。
痛みを仙三七(三七人参)独活寄生丸、自律神経症状をワタナベオイスター微量元素ミネラル(亜鉛CG7)ドリンク 錠剤 を併用して改善する。偏頭痛にはイチョウエキスを服用する。


<2>味覚障害 舌痛症 口内炎

私達が物を飲食すると普通は味を感じます。ところが脳への伝達異常が亜鉛不足によって引き起こされたり、医療用医薬品の副作用により、口の中が乾き味覚受容器が作用しにくくなる薬剤性味覚障害の方がイシダでも多く散見されています。
さらに粘膜の炎症が進み、不安感うつ感が舌痛症を生じさせます。それには亜鉛微量元素ミネラルワタナベオイスターを投与し、粘膜にうるおいと炎症を静めるために漢方薬甘露飲かんろいんを服用して治します。服用は早くて1ヵ月~2ヵ月で完治し、その後 予防的に服用していきます。
その間、脳ストレスを緩和するためのカウンセリング、コーチングが必要です。
あきらめずに継続することです。
口の中の粘膜は、ストレスが影響します。毎日のケアも大切です。


<3>のどの感覚の異常。のどがつまる、からせき

いつもせきをしている。(からぜき)、のどぼとけのあたりが詰まるような感覚 ストレスがかかると強くなり、ひどい時は息苦しい、胸苦しい時もあり、病院で調べても異常がありません。
現代医学では、咽喉頭異常感症などと呼ばれていますが、治療方法がありませんが漢方では梅核気ともいわれ 気が滞っている気滞肝鬱うつを改善する 半夏厚朴湯に微量元素ミネラルワタナベオイスターを共に投与する
特に脳ストレスを緩和するワタナベオイスタードリンク液を服用10日間するとさらに早く治っていきます。


<4>書痙しょけい。

本態性振戦しんせん。ストレス 不安で緊張すると手が思うように動かない ふるえる 私自身 何回も経駅しています。
漢方薬と微量ミネラル投与で完治しますが、継続をある期間しないとストレスでまた現れます。


<5>足がつる、むずむずする。

夜寝入ればなに脚がぴくぴくとけいれん 目が覚めて不眠の原因の一つとなります
心臓内科で「むずむず脚症候群」と診断されますがなかなか完治しません。(昼でも、つり時があります)
神経的ストレスを緩和する目的で四逆散 芍薬甘草湯 桂枝加竜骨牡蛎湯、小建中湯なども用います。
本態性振戦も同じ処方を様子をみながら投与し変方していきます。
この場合も抗ストレスの微量ミネラルワタナベオイスターCG7が効果的です。


病院に行ってもなかなか治らない症状



特集 熱中症
重度の時は救急車を!

見きわめる7つのポイント
この状態の時、すぐ救急車を呼ぶこと
<1>めまい顔のほてり
<2>筋肉痛 筋肉のけいれん
<3>体のだるさ 吐き気
<4>汗のかき方がおかしい
<5>体温が高い
<6>呼びかけに反応しない
<7>水分補給ができない

救急車がくるまでにすること
あなたができること3つ。
<1>涼しい場所へ移動
<2>衣服を脱がしわきを冷やし体温を下げる
<3>塩分水分補給を意識がある方はこころみること。


初心忘れるべからず。

<6月24日(土)6時スタート>
3年7組のおじさん、マダムです。
今日新聞の壇上君の校歌斉唱!約110名参加

42年振りに会う方も多く名前と顔が一致しないことも
それぞれの人生みんな頑張っての集合でした。(笑い)
話題はやはり健康!ここでは言えない秘密の話!
5年後、元気で再会をと!語りつくせないほどのあっという間に時間が過ぎていきました。

     

<薬物乱用防止>
ダメゼッタイ運動に東部保健所と各団体とともに参加してきました。
熱中症になりそうでした。

<6月25日日曜日>
別府トキハ10時4分集合です。
前の晩のお酒が~頭が重い状態です

暑い中!
かわいい制服で声をからして「お願いします。」がんばりました。
啓発パンフレットを配布しています。

ガールスカウトのメンバーと共に別府駅西口で啓発資料を配布
募金活動は、ガールスカウトの方々が行い、一緒に暑い中、参加させていただきました。


ご心配おかけしました。

春先から2人の母が肺炎岩見の母
圧迫骨折幸美の母でようやくようやく、元気になってきました。
5月末に長男夫婦に長女誕生でうれしくもあり、また大変でした。
健康が何よりです。ほぼ完食しましたヨ!


イシダならで輪 7月号