電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話で漢方相談 03-3761-2434漢方相談 漢方ツヅノ薬局(東京都大田区)
  • きぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • 健康トピックス
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

寒くなってくると、風邪が流行ってきますが、
風邪に対してよく使われる漢方薬に、葛根湯があります。

葛根湯は、漢方では辛温解表薬といって、
発散させて汗をかかせて治します。このときは、温めて治します。
寒気があって、汗が出ないような風邪のときに使います。

よく葛根湯ドリンク剤を、冷蔵庫から取り出し、
冷たいまま飲まれる方がいますが、これでは効果が薄れてしまいます。
必ず温めてから飲むようにして下さい。

気の偏在による冷えは、気の巡りが悪い状態で、肝の失調により起こります。
自律神経のうちの、交感神経が過剰に緊張した状態です。

ちょっとした不安感、イライラ等によって肝の働きが悪くなり、気の巡りが悪くなります。
そうすると、顔はのぼせるけど、足は冷えると言った症状が現れます。
これが、気の偏在による冷えです。主に、更年期頃に起こり易いです。
この場合の冷えは、理気薬でとります。

冷えというのは、漢方で多くは、気虚(気が少ない状態)のときになります。

気の代表的な作用に、温煦作用というものがあり、この作用によって身体が温められています。
しかし、身体の中の気が少ない、気虚になりますと、身体を温められなくなり、
冷えて身体全体が冷えるのです。

これに対し、気の偏在(気の失調)により冷えるということもあります。
これについては、また次回お話いたします。

自律神経の乱れは、主に対人関係、会社や社会のストレスでなることが多くありますが、
気候の急変による温度差によっても起こります。

毎年、春、秋に自律神経が乱れ、胸が苦しい、息苦しい、動悸がする、不安感、
めまい、吐き気、過敏性大腸炎などの相談でご来店される方が多くなります。

こういった場合、西洋医学では安定剤が処方されますが、漢方では、個人個人で処方が変わります。
これが、漢方の良さです。

もし、季節の変わり目に、このような症状でお困りでしたら、是非一度ご来店下さい。

最近、急に冷えてきましたが、
気候が冷えてくると、”痛み”や”温度差による自律神経の乱れ”
といった相談が増えます。

冷えて痛む場合、漢方では温める漢方薬を使い、痛みを緩和させます。
気候急変による、自律神経の乱れについては、また次回お話いたします。