電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話で漢方相談 089-952-2030漢方相談 漢方の養命庵 中野薬局(愛媛県松山市)
  • きぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • 健康トピックス
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

考えられる原因として、肺と腎の機能の低下によるもの!

腎は納気(吸気)を主るといい、吸気を促す働きがあります。
呼吸は主に肺によって行われていますが、深く吸い込むには腎の納気作用が必要になってきます。
もし、腎の納気作用が低下すると、「呼吸が浅く深く吸い込むことができない」「息切れ」「喘息」などの症状が起きます。

腎は腎陰(臓腑器官を滋養・滋潤する)腎陽(臓腑器官を温めて生理機能を活発にする)を作り出しますが、

腎陰不足では、のぼせ・ほてり・めまい・耳鳴り・頬がほんのり赤いなどの症状が現れます。
こういう方の喘息には、腎陰を補い、肺の機能を良くする

八仙丸 540丸 5340円(税別)

腎陽不足では、体や手足が冷える・足腰が冷えてだるい・小便が近い・水様便・むくみなどの症状が現れます。
こういう方の喘息には、腎陽を補い、肺の機能を良くする

双料参茸丸 10丸 9000円(税別)

この双料参茸丸は蠟丸となっており、パカッと蠟を割り、中に入っている丸剤を服用することになってます。
大人1日2回 朝晩に1丸ずづ服用です。


ただ、残念なことに八仙丸も双料参茸丸も15歳未満の方には服用できません。

では小児喘息の場合はどうするのか?

それは次回で!

急な告知で申し訳ないのですが、当薬局の2階の「ギャラリーブルーハイビスカス」にて展示会を開催します!


ドールハウス


開催期間 10月29日~11月6日

時間 11時~16時30分

入場無料


ドールハウスとはミニチュアサイズに作られた模型のことです。

興味のある方、お時間のある方はぜひお越しください!

今回は漢方とは一切関係ないものをご紹介します!

私のコレクションの一部です!

IMG_1140


バンダイのS.I.Cシリーズの仮面ライダーW サイクロンジョーカー
IMG_1144


さぁお前の罪を数えろ!



ちょっとくすぐったいぞ
IMG_1632


劇場版でディケイドによってサイクロンジョーカーが分離した状態
サイクロンサイクロン(左)、ジョーカージョーカー(右)

IMG_1633


IMG_1635


IMG_1637




こんな風に飾ってます♪
IMG_1663



これはほんの一部で、仮面ライダーフィギュアは今のところ57体あります。
当薬局にお越しの際はぜひ見て帰ってくださいな(≡^∇^≡)

小室哲也さんの妻で歌手のKEIKOさんがくも膜下出血で倒れて手術したことが連日ニュースになってますね。

くも膜下出血は、くも膜と軟膜の間の空間「くも膜下腔」に血液が混入した状態です。
アルコールやたばこ、ストレス、過労などがリスクを高める要因と言われています。

漢方では、血液がドロドロになり、循環が悪くなり、血管が詰まる瘀血の状態であると言います。
つまり、瘀血の状態にしないことが予防につながります!

それには血液をサラサラにして循環を良くしてくれる冠元顆粒がお勧めです!
ただ、血液中の水分が不足してては意味がないので潤いをもたらしてくれる麦味参顆粒を併用するとさらにOK牧場!

突然死なんてことにならないためにも、愛する家族を悲しませないためにも予防しておくことをお勧めします!

いや~23日は楽しかったなぁo(〃^▽^〃)o
実は私、広島に行ってました(‐^▽^‐)
勉強会?
ちゃいまっせ!遊びですよ(* ̄Oノ ̄*)
あるバンドのライブ♪
最前列だったのでめっちゃ近くて興奮しましたよо(ж>▽<)y ☆
やっぱり生はいいよね(´∀`)

えっ!?お前のことなんかどうでもいい?

確かにそうですね(;^_^A

それでは本題に入りまSHOW TIME!


小児の夜尿症は一般に虚弱児が多いです。
体が弱くて括約筋の締りが緩いから、我慢をすると小便が漏れるようになる、寒い時期や冷えると尿細管の再吸収が低下するからますます小便が近くなる・・・

こんな子どもは、まず体を丈夫にしてあげることが大切です!
元気になれば夜尿はひとりでに治ってしまいます!


小建中湯
顔色のあまりよくない、手足の冷えやすい虚弱児に飲ませることで体質改善となり、夜尿症の治りも早くなります。

黄耆建中湯
小建中湯に黄耆を加えることで、虚弱を治す力がさらに強化されています。
寝汗をかくような方に!

八味丸
胃腸は丈夫だが飲み物が多くて、冷えると小便が近くなる子どもに!


薬を飲むだけでなく、普段から体の冷える食べ物や飲み物は控えめにしましょう!