電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話で漢方相談 089-952-2030漢方相談 漢方の養命庵 中野薬局(愛媛県松山市)
  • きぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • 健康トピックス
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

30歳代 男性

9月の中頃
朝起きると喉が乾燥しているのに気付き、昼ごろには熱っぽい感じがした。
咳はなし。
悪寒は一切感じない。
うちわの風が気持ちいい。

温病ととらえ、銀翹解毒丸をその場で1回分飲んでもらいました。
それから20分ほど話をしていると、うちわの風に当たるのが気持ち悪く感じるようになった。

温病から傷寒に変化したのだと判断し、葛根湯を1包飲んでもらいました。
虚弱体質の方に葛根湯は不向きなのですが、頓服として用いるなら桂枝湯よりも効くことがあるので用いてみると、すぐ発汗し、熱っぽさも寒気もなくなりました。
葛根湯が合わない場合、発熱・悪寒はとれてもだるさが残る場合がありますが、その心配もありませんでした。

翌日は元気だったのですが、翌々日、冷房の効きすぎた空間に4時間いたせいで体が冷え、喉の調子が悪くなり、その翌日、声が嗄れてしまい、再度来店。

喉を潤す麦門冬湯も1日分飲んでもらうと、翌日には声は元に戻ったのですが、代わりに咳が出るようになったと来店。
一度、咳をすると連続して咳き込み、最後にはオエーとなるような咳のしかたで、喉がよく渇いて水を飲むと気持ちがいいとのことなので、麦門冬湯に麻杏甘石湯を加えて飲んでもらいました。

3日ほど飲んでもらいましたが、飲むと少しは楽になるような気がするけど、咳き込みが酷い。
そこで、一度、頭の中を整理して考え直してみると、冷房で冷えたのが原因。
そして、自力で治りにくくなっている。
そこで体を温め、体力を回復しながら咳も止める柴胡桂枝乾姜湯を飲んでもらったところ、3日で咳は鎮まりました。

今日はかなり冷え込んでます。
とうとう寒いという言葉を使わなくてはいけない季節に足を踏み入れましたかね。

体が冷えると血流が悪くなります。
血流が悪くなると細胞に栄養が行き渡りにくくなります。
細胞が栄養を受け取れないと細胞の働きが悪くなります。
その結果、さまざまな不調を引き起こします。

まさに寒さは大敵ですね。

こんな寒いときはしょうが湯が重宝されます。
当薬局が扱う小太郎のしょうが湯は3袋入りで320円(税別)
スーパーやドラッグストアで販売されているしょうが湯に比べると値段は高いですが、値が張るなりのこだわりがあります。

1.国産の厳選素材を使用
2.着色料・香料・化学調味料 無添加
3.日本国内で生産(石川県白山市)
4.しょうがが濃厚(高知県産しょうが使用)


原材料
しょうが
高知県産のしょうがに加え、土佐市で生産されている黄金しょうがをブレンドして使用。
ギュッと辛味成分を凝縮した軟エキスと香り豊かな凍結乾燥エキスの2種に加工して配合。
くず
良水と冬の寒風が生む伝統の吉野本葛を使用。
澱粉粒子は最も細かく、体調を崩した時でも体に吸収されやすく、温めて癒す効果あり。
蜂蜜
石川県白山市内にある工場で瓶詰めした100%国産・純粋・天然の蜂蜜を使用。
混ぜ物を一切含まない本物だからこそ、常温保管で綺麗に結晶となる。
黒糖
沖縄県産の黒糖を使用。
澱粉
北海道県産の馬鈴薯澱粉を使用。
砂糖
国内工場で精製した上白糖を使用。

まさにこだわりの一品

スーパーで売っているしょうが湯と飲み比べてみてください!
味、体の温まり方が違います!

一度飲んだら忘れられない!
小太郎のしょうが湯!

寒い日のお共にいかがですか?

大分、冷えてきましたね。
それに伴い、風邪をひいたなんて声をちらほらと耳にするようになりました。

さて、風邪をひいたとき、高熱が出る人と微熱が出る人がいますが、この違いは何でか分かりますか?

生体は体内にウイルスなどの邪気が侵入してくると、防衛反応として邪気をやっつけようと体温を上昇させます。
それと同時に汗腺を閉じます。
これは、これ以上邪気が侵入するのを防ぐことと、侵入した邪気を外に逃がすことなくやっつけること、そして、発汗によって体温上昇の妨げにならないよう汗腺を閉じるのです。
邪気を完全にやっつけると自然と汗腺は開き、気持ちのいい汗が出てきます。

つまり発汗なく高熱が出るということは、それだけ邪気に対する抵抗力が備わっているということ。
逆に発汗し、微熱にしかならないということは、邪気が優勢で抵抗力が劣っていることを意味します。

前者は比較的治りが早く、後者は長引く傾向にあります。

前者は麻黄湯や葛根湯など発汗作用の強い方剤を用い
後者は桂枝湯といった発汗作用の軽い方剤を用います。

最近、葛根湯よりも麻黄湯の方が良く効くとドラッグストアで人気がありますが、もし、汗の出やすい人に葛根湯よりも発汗作用の強い麻黄湯を用いると、一層たくさん汗が出て、熱は下がっても虚脱状態に陥りやすいので注意が必要です。

ご相談ください!

60歳代 男性

口の中のあちこちに大きな口内炎ができてる。
頻繁に口内炎ができて困るとのことで来店。
病院で睡眠導入剤を服用中。

口内炎があまりにも酷いので睡眠導入剤の副作用ではないかと思い、調べると副作用に舌炎とある。
医者にそのことを告げるよう提案。
医者からは特に処方を変えるようなことは言われず、同じものを処方された。

そこで、免疫力アップ・止血作用・抗炎症作用・粘膜保護作用のあるクマ笹抽出液「ササヘルス」を原液のまま患部に当てるようにしばらく口に含んで飲む方法を取ってもらったところ、みるみる口内炎は消えていきました。

口内炎ができてないときは薄めて毎日服用してもらったところ、睡眠導入剤を服用してても副作用として口内炎が出なくなったと非常に喜ばれました。
ササヘルスが気に入ったようで、口内炎ができなくなっても継続して服用していただいてます。

60歳代 女性

特に何かしたわけでもないのに、急に肩がひきつるようになった。
ストレスを感じた時にも肩がひきつる。
麻杏薏甘湯を飲んでいたが、あまり効果ないとのことで相談。

他に特徴として
神経質でちょっとしたことでイラっとくることがある。
指先が痺れることがある。
便秘気味。
冷え性。


ひきつりは筋肉の緊張によるもので、血の巡りが悪く、栄養分が肩の筋肉に十分行きわたってないため起こったもの。
また、ストレスを感じた時に起こることから、気の巡りが悪くなったために血の巡りも悪くなったと考えられます。

そこで気や血の巡りを良くし、筋肉の緊張を和らげる血府逐瘀丸と細胞を活性化させ、自然治癒力を高めてくれるプラセンタ製剤を併用していただきました。
服用して9日経ちますが、一度も肩のひきつりがないそうです。
健康のために継続して今も服用してもらってます。