電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話で漢方相談 089-952-2030漢方相談 漢方の養命庵 中野薬局(愛媛県松山市)
  • きぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • 健康トピックス
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

あと1ヶ月ちょっとで今年も終わりですね

新年を気持ち良く迎えるためにも大掃除される方も多いと思います。

でもね

何故ここを掃除しない?

て、ツッコミたくなるくらい、一番大事なところを見落としてる方多いんですよね。

どこかというと

それはね

自分の体の中!

添加物やら何やら、体に悪い物が入ってる食べ物ほど好んで食べる現代人

年間で2Kgほど添加物を摂っているとも言われています。

加工食品とか外食ばかりしてる人はもっと多いでしょうね。

当然、体の中は汚れています。

ですから、体の中もキレイに掃除してあげましょうよ。

本当はその都度キレイに掃除するのが良いのですが、なかなかそうもいかないですよね。

だからせめて年末の大掃除するついでに体の中も大掃除してあげましょうよ。

年末に大掃除したくらいでは体内の汚れは浄化できませんが

少しでもキレイにして新年を迎えるのも良いんじゃないでしょうか?

ご相談ください。

今月の17日に声優の鶴ひろみさんが大動脈解離でお亡くなりになられました。

鶴ひろみさんといえば、コズミックファンタジーのリムやドラゴンボールのブルマ役でも有名で、あの人の声は好きだったのでお亡くなりになられたのは悲しいです。

大動脈解離は、大動脈は外膜、中膜、内膜の3層構造となっていますが、なんらかの原因で内膜に裂け目ができ、その外側の中膜に血液が流れ込んで、層構造が別々に剥がれていく疾患を大動脈解離と言います。

症状としては、突然胸あるいは背中に杭が刺されるような激痛が起こり、酷くなると、胸から腹、足へと痛みが下向きに移っていくのが特徴ですが、まれにいきなり意識消失やショック状態になることもあると言われています。

原因はまだ分かってませんが、動脈硬化や高血圧が関係していると言われています。

これらは生活習慣が大きく関係しているので、生活習慣の見直しが重要かと思われます。

私もいつどうなるか分からないので、とりあえず血液はキレイにしておこうと、クマ笹エキスを飲んでます。

特に脂っこい物や添加物を多く含む加工食品を食べたときは多めに飲むようにしてます。

今年もあと1ヶ月ちょっと。

体内の汚れも大掃除してみませんか?

ご相談ください。

昨日、テレビ朝日で放送されてた番組で

かぜに強いNo.1漢方

まさかの補中益気湯でした。

補中益気湯は名前の通り、中焦(胃腸)を補い、気を益す漢方薬です。

確かに免疫力も上げてくれるため、風邪予防には良いとは思いますが、誰でも使えるというわけじゃないです。

よく風船で例えるのですが、風船に空気があまり入ってなく萎んでるような状態、そこまで萎んでないけどまだ空気が入る状態

そんな状態には空気を入れてあげますよね?

でも風船に空気がもう入らないパンパンな状態で空気を入れるとどうなります?

破裂してしまいます。

パンパンな状態、つまり元気が有り余ってるような人に補中益気湯を飲ませると逆に体調が悪くなってしまうこともあります。

ただ、普段元気が有り余ってる人でも疲れたり消耗すると補中益気湯は使えたりするので、自分に合うか飲んで確かめてみるのが良いですね。


風邪の引き始めに麻黄湯、葛根湯、麻黄附子細辛湯、桂枝湯を体格で判断すると良いと番組内で言ってましたが、正直言って体格だけで判断するのはオススメできないですね。

見かけ倒しということもあるからです。

体格はあくまで判断材料のひとつにしておくのが良いと思います。

分からなかったら番組でも言ってたように、桂枝湯から始めると良いです。


風邪予防に緑茶でうがい、緑茶を飲むという方法を紹介されてましたが、板藍根でうがい、板藍根を飲むという方法も良いですよ。

風邪を引かないよう、お気を付けください。

今日は夜にテレビ朝日の某先生の番組で風邪予防を取り上げるようですね

そして、「かぜに強いNo.1漢方」って新聞のテレビ欄に書いてました

何の漢方薬がNo.1なんですかね?

葛根湯ですかね?

確か去年もこの番組で風邪で葛根湯を取り上げてたような・・・

まぁ、葛根湯は使いやすいっちゃ使いやすいですからね

風邪の引き始め・・・いやむしろ風邪を引きそうなときにお湯で飲んだほうが効きやすいですね

引いてから飲んだのでは遅いということもあります。

大切なのは、風邪でも自分が今、どんな症状なのか知ることです。

その症状に合わせて漢方薬は選ぶのです。

ということはつまり、葛根湯を使う症状が出ていれば、風邪の引き始めに関わらず、1週間経ってても効くということなんです。

漢方薬は状況によって使い分けるため、風邪の症状がこれしかない、この体質の人しか風邪はひかないというのじゃない限り

かぜに強い漢方薬のNo.1を決めることはできないんですよね。

もしあれば我々も楽で良いですわ。


以前にも書きましたが、風邪の症状に対応する各種の漢方薬を常備しておくと良いですよ。

ご相談ください。

今朝も寒いです

冬はこたつでみかんというのが定番ですね。

でもね

みかんって体を冷やす食べ物なんですよね

寒くてこたつに入って暖まってるのに

みかんを食べて体を冷やそうとするのって何か変ですよね

みかんはビタミンCが豊富だから風邪予防になるとか言われてますけど、

体温を下げて風邪予防になる?

食べ過ぎなければそこまで冷やすことはないので問題はないかも?

ただ、みかんが風邪予防というよりビタミンCが風邪予防というのが正解かな?

ビタミンCが入ってたら何でも風邪予防になると思うのではなく、温めるものか、冷やすものかとあうのも考慮したほうが良いのではないかと私は思います。

実は日本に持ち込まれた頃のみかんって温性のものだったのって知ってました?

それを改良して、酸味を減らして甘味を増したために属性が変わったんですよね

甘味は閉じ込める作用があるので

食べ過ぎるとと体の中に余分な水分が溜まり、元々神経痛持ってる人は疼きやすくなるのでご注意を。

うちの母がそうです。
みかん食べたら夜必ず疼きます。

まあ、どんなに良いものでも食べ過ぎたら毒となるので、ほどほどにしておいたほうが良いと思います。