レシピ提供:漢方薬局ハレノヴァ

■作りやすい分量
- 松の実 50g
- 胡桃 50g
- 黒糖 80g
- 生姜の粉末 小さじ1
- 水 大さじ2
1
松の実と胡桃は、それぞれフライパンでから煎りする。
2
フライパンに黒糖と生姜の粉末、水を入れ、中火にかける。
初めは大きな泡がたち、その後、小さな泡になって、全体的にとろみがついてきたら、1.の松の実と胡桃を加え、菜ばしで手早く混ぜる。
3
火を止め、さらによく混ぜる。
全体がパラパラになったら、できあがり。
- 〔松の実〕
- 漢方では「海松子(かいしょうし)」という名称で用いられ、古くから強壮・不老長寿の効力があり、仙人の霊薬と言われています。
滋養強壮のほか、身体を潤してくれる働きがあり、から咳や便秘の改善にも用いられます。 - 〔胡桃〕
- たんぱく質や炭水化物、カルシウム、鉄分、ビタミンB1、ビタミンEなどを含み、栄養価に富む食材です。
漢方では、高齢者や虚弱体質者の滋養薬として、また、から咳や腰痛、便秘などにも良いとされています。
美肌や老化防止にも効果的です。 - 〔黒糖〕
- ミネラルやビタミン、鉄分、カルシウムを豊富に含みます。
また、白糖に比べ、血糖値の上昇が緩やかで腹もちが良く、ダイエットにもつながります。 - 〔生姜〕
- 身体を温めて発汗させる働きがあり、風邪の初期や予防に効果的です。
また、健胃作用もあり、食欲を増進させ、消化機能を高めます。
生姜の辛味が苦手な方は、生姜の粉末を入れなくてもおいしくいただけます。
お好みで、シナモンパウダーを加えてもおいしいですよ。
このような方にオススメ | ダイエット, 便秘, 冷え, 咳, 滋養強壮, 胃の不調 |
---|---|
ジャンル | デザート |
主な食材 | くるみ, しょうが, 松の実, 黒糖 |
レシピ提供 | 漢方薬局ハレノヴァ |
更新 | 2011年12月22日 |
左のQRコードをご利用ください。
携帯電話でこのレシピをご覧いただけます。