はとむぎ と とうもろこしのお粥

レシピ提供:漢方薬局ハレノヴァ
Recipe Image はとむぎ と とうもろこしのお粥

■4人分

  • はとむぎ(皮去り) 140g
  • とうもろこし 1本
  • とうもろこしのひげ 1本分
  • 水 600mL
  • 塩 少々
  • かいわれ大根 適量

1

はとむぎは洗い、一晩水につける。

2

とうもろこしは、実を包丁でそぐ。

とうもろこしのひげは、お茶パックなどに入れる。

かいわれ大根は1cmに切る。

3

1.のはとむぎの水をきり、2.のとうもろこしのひげ、水とともに、鍋に入れて、強火にかける。

沸騰したら、弱火にし、ふたをして40分~1時間ほど煮る。

4

とうもろこしの実を加え、10分ほど煮る。

5

とうもろこしのひげを取り除き、塩を加えて味を整える。

6

器に入れ、かいわれ大根を散らす。


〔はとむぎ〕
漢方では、「薏苡仁(よくいにん)」と呼ばれ、身体の余分な水分を除く働きがあり、化膿性の疾患や、慢性的な下痢、食欲不振などに用いられます。
また、古くから、ニキビや美容に良いと言われております。
ただし、妊娠中は、摂取しないようにしましょう。
〔とうもろこし〕
とうもろこしのひげは、別名「南蛮毛(なんばんげ)」とも呼ばれ、民間薬として、むくみや高血圧などに用いられます。
また、とうもろこしの実の主な成分は炭水化物ですが、食物繊維やビタミン類も含まれています。
便秘の改善や美肌対策に、積極的に摂りたい食材です。
〔かいわれ大根〕
かいわれ大根は、大根の発芽直後の芽を摘んだもので、大根よりも栄養価は高く、ビタミンC、鉄、カルシウム、葉緑素などの栄養素や、大根と同じように消化を助ける酵素が含まれています。食欲増進、消化促進、疲労回復効果があり、しみ・そばかすを予防する働きがあります。茎が細いので、熱ですぐにくたっとなってしまい豊富なビタミンCが破壊されてしまうため、生で食べるのが良いでしょう。

とうもろこしのひげを加えてお粥を作ると、利尿の働きがアップし、風味も増します。

ひげの茶色い部分を除いてから、細かく刻み、お粥に混ぜ込んでもいただけますが、口当たりが少し気になることもあり、今回は除いています。

はとむぎのお粥は、ぷちぷち、もちもちとした食感が特徴で、色々な食材と相性が良いですので、小豆や松の実、くこの実などでもお試しください。
はとむぎは、身体の余分な水分を除き、美容に良いと言われておりますので、むくみがちな方、梅雨時期や夏場の湿気が多い時期、また美肌作りに、ぜひ積極的に食事に取り入れてくださいね。



このような方にオススメ , , , , , ,
ジャンル
主な食材 , , ,
レシピ提供 漢方薬局ハレノヴァ
更新 2012年8月28日

Mobile

はとむぎ と とうもろこしのお粥
左のQRコードをご利用ください。

携帯電話でこのレシピをご覧いただけます。

Copyright © 漢方薬のきぐすり.com All rights reserved.