• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 相談方法

暑さに湿気が加わってきました。
水分補給を言われる時期です。人により適度な水分補給量は変わります。
その目安はおしっこです。おしっこは体の中の状態を知る大切な情報です。
おしっこの量と色は体内における水分の量と熱の状態を示しています。
体内の水分が少なくなると、おしっこの量と回数が減ります。
熱が水分を消費していると、おしっこの色は濃くなります。
暑いと汗が出て、おしっこの量と回数が減ります。

体の中に水分が余ってくると、おしっこの量と回数が増えます。
体が冷えていることでもおしっこは増えます。そしておしっこの色は薄くなります。
冬の方がおしっこは多いかと思います。
水分は体を冷やします。冷えを防ぐためにおしっことして水分を放出するのです。
2~3時間に1回、おしっこに行く水分量がいいと思います。
今日も気づかせていただき本当にありがとうございます。

今日から5月です。
鮮やかな緑の季節です。しかし気温がちょっと高いですね。
熱中症もあり得る気温ですので油断せずにお過ごしください。
そんな中、インフルエンザウイルスもまだ活動中のようです。
しっかりとした食事、入浴、質の良い睡眠を通じて
自身の治癒機能をしっかり高める。という原理原則が健康の王道です。
今日も気づかせていただき本当にありがとうございます。

弘慈堂薬局でファスティングなどで活用している商品は
植物の生命エネルギーを砂糖の浸透圧で抽出し、
そこに空気中の有用菌の力を拝借して発酵して出来た飲料です。
発酵する間に完全に消化された形になっており、
消化酵素が働かなくても吸収され、体内の酵素の節約になります。
発酵する過程で体に有用な生理活性物質がたくさん作られており
飲むとすぐにエネルギー変換する事が出来ます。

昨日は新月でしたね。
食事の一回、夕食を植物性発酵飲料に置き換えます。
このプチ断食を続けているうちに食べない事への不安が解消されます。
私は年に数回、三日から一週間ぐらい植物性発酵飲料のみで過ごす
断食をします。断食することで胃腸が休まり、体調も良くなります。
また食べ物への感謝の気持ちも強くなりますね。
今日も気づかせていただき本当にありがとうございます。

今日はまとまった雨の天候です。
昨日はTVで自律神経に関しての番組がありました。
交感神経と副交感神経。
例えるならば神経のアクセルとブレーキ。
このバランスワークが社会生活で歪みが出ている状態、のような方は
血管への負荷が過度になったり睡眠の質の低下を招いています。
この自律神経を整える方法として呼吸法を紹介されていました。
横隔膜呼吸法と紹介されていましたね。
空気をしっかり取り込むことを念頭された呼吸法でしたね。
予防として素晴らしい視点だと感じました。
今日も気づかせていただき本当にありがとうございます。


Copyright© KOUJIDOU PHARMACY. All Rights Reserved.