暑さに湿気が加わってきました。
水分補給を言われる時期です。人により適度な水分補給量は変わります。
その目安はおしっこです。おしっこは体の中の状態を知る大切な情報です。
おしっこの量と色は体内における水分の量と熱の状態を示しています。
体内の水分が少なくなると、おしっこの量と回数が減ります。
熱が水分を消費していると、おしっこの色は濃くなります。
暑いと汗が出て、おしっこの量と回数が減ります。
体の中に水分が余ってくると、おしっこの量と回数が増えます。
体が冷えていることでもおしっこは増えます。そしておしっこの色は薄くなります。
冬の方がおしっこは多いかと思います。
水分は体を冷やします。冷えを防ぐためにおしっことして水分を放出するのです。
2~3時間に1回、おしっこに行く水分量がいいと思います。
今日も気づかせていただき本当にありがとうございます。
昨日は新月でしたね。
食事の一回、夕食を植物性発酵飲料に置き換えます。 このプチ断食を続けているうちに食べない事への不安が解消されます。 私は年に数回、三日から一週間ぐらい植物性発酵飲料のみで過ごす 断食をします。断食することで胃腸が休まり、体調も良くなります。 また食べ物への感謝の気持ちも強くなりますね。 今日も気づかせていただき本当にありがとうございます。 |
ツイート |
更新日: 2017/04/27 |