9/12~9/18まで箱崎にて放生会が開催されます。
午後からは筥崎宮周辺での交通規制もあり車・人の混雑が予想されますので
薬局にお立ち寄りの皆様には毎年ご不便をかける週間となります。
「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」
重要な祭事です。ご理解のほどお願い申し上げます。
ボランティア活動で目覚ましい活躍をしている方をみることで
素晴らしいという感動の受け止めで締めくくることが出来ればいいのですが それに引き換え私は何も出来ない、力不足など悲観の感情に傾くケースが あるとき。あるいはボランティアの現場で被害状況に圧倒されて 帰宅してから無力感に苛まれるなど被災された方に寄り添う気持ちを飛び越えてしまい 何もしてあげられない自分を責める気持ち、普通に食事をしている自分を責める気持ち などに強く傾いてしまうケースを共感疲労、共感ストレスといいます。 優しい気持ちをそのままに自分が出来ることをされてください。 心の中でみんなが少しでも元気になりますように、とつぶやくことだって 立派なボランティア活動だと私は思います。 |
ツイート |
更新日: 2018/08/23 |
大分在住の78歳のスーパーボランティアの方が注目を集めています。
ご本人はいつものことと飄々とボランティア活動に従事されています。 その姿を通して心動かされてる方がとても多いと思います。 私も感動しながらも自分で出来ることを見失うことがないようにと あえて思っていたところにラジオ番組でも同じことが取り上げられました。 共感ストレス、共感疲労ということについて、でした。 |
ツイート |
更新日: 2018/08/22 |