特徴
薬局の歴史
わやくやとは“和薬”を扱うという意味である。
二代目鉄三郎・三代目忠三ともに当所で漢方薬を取り扱う。
終戦後、小売専門店に転じる。
平成元年6月「わやくや千坂漢方薬局」となり、現在に至る。
相談の多い症状・分野
痛み、不眠症、更年期障害、糖尿病、冷え性、目のかすみ、風邪
当店では、「未病」の考えを大切にしております。
症状の改善だけでなく、体のバランスを整え、外界の変動に適応できるようにし、
再発防止や潜在する病状の発現阻止など病を未然に防ぐ食薬指導や生活習慣をご提案致します。
またドクダミ、ゲンノショウコ、ハブ茶など厳選した民間薬も数多く取り揃えております。
あなたの体質に合ったおくすりを当店で一緒に探してあなたに備わっている治癒力、適応能力、防御力を高めてまいりましょう。
疲れやすい、体が冷える、寝つきが悪いなど些細なことからでも是非一度ご相談下さいね。
店内の様子
140年以上たつ由緒ある薬局です。 豊富な商品ラインナップ。 錠剤や顆粒があります。 煎じ薬もオーダーメイドで。 歴史ある百味箪笥。 血圧、血流測定(全自動血圧計)、毛細血管の観察(血管美人)できます
スタッフ紹介
千坂 武司
管理薬剤師