自尊心とプライドは似て非なる物です。

プライドが高い人・・・
他人に認められようとして自分を大きく見せようとします。
これは自信の欠如。

では、自尊心とは・・・・
あらゆる自分を認め受け入れ自分に価値があると思えることです。

自尊心は、様々な生まれつきの性分をコントロールするのに
必要な心です。
他人と比べるのでなく、自分の持ち味を見つけて活かすこと。
自分の感じ方や思いを受け入れ表現すること。
それが大事です。
協調性はもちろん大事ですが、
自分の思いや考えはこうだ と伝えることができて
同調すべきは同調し、
人はどうであれ、
自分なりの思いを遂行すれば良いときはそうする。
そうして自尊心アップを!

 

キーワード別 一覧へ

自信をなくすと人は生きていけない。
ピンチで、
自分でなんとかできるという自信。
自分で無理なら誰かがなんとかしてくれるという自信。
これらが大事。
自信をなくしてしまうと「うつ」が待っているといっても過言でない。

自分自身の自信を保つには、
何か「できる」と思えること
・身体や気持ちをコントロールできること
・自分が愛されている、必要とされていると実感できること

が必要であり、
自信が持てない人や持てない時にできることは、
以下のことを、ハードルの低いところから達成していくと。

・自分も「快適」「気持ちいい」と思えることで
 他人の役に立つようなことを少しでもしてみる。
 無理せず、できることでOK。(そうじ、かたづけ、草引きなどで良い)
・自信が低下しているときは身体感覚が鈍っているので、
 わざと、ゆっっくり食事するなどして味わってセンサーの回復をめざす。
・有酸素運動をして達成感を味わう。

この、じっくりゆっくり味わうというのがミソなのです。

 

キーワード別 一覧へ

アルコール・衝動買い・ストレス食い・パチンコ・・・・
様々な依存があります。
止めたいけど止められない。
つらいですね。
不安や恐怖といった精神ストレスと
不眠、睡眠不足、疲労などの肉体ストレスで
人は快楽を求めてしまって
それにしがみついて依存してしまうことがあります。
こんな時、家族や周囲の人は、
よかれと思って忠告しても、
「つらさをわかってくれない」と逆恨みされるだけです。
止める止めないの議論はナンセンスで
受け入れられることはありません。

依存する対象よりももっと素晴らしい「健全な依存」ともいえる
仲間や趣味を見つけて「退屈」「孤独」から開放されるべきなのです。

また、不安、落ち込みに対して、
誰かに相談する事はすこぶるおすすめです。
誰かが自分のピンチを理解してくれていると
思うだけでも救わせるのです。
解決に向かって「伴走してくれる」それがサポーターです。

もし、自分でもコントロールしたいなら、
不健全な欲求が湧いたら、
15分間でいいので、何かに集中してみてください。
たいていは、生理的に15分で欲求は一時的に消えます。

ただ、やはり うまく依存から抜けるには、
支えてくれる人が必要なのです。

 

キーワード別 一覧へ

動悸・不安・焦りが強烈に起こり
ひどいと過呼吸やめまいなどがおこるパニック。
つらいですね。

パニックを起こしそうなとき、起こったとき

① その場所や人、情報から距離をおくことです。
   ちょっと離れてみましょう。

② 我に返る事が大事なので、
   深呼吸・「大丈夫」と心でつぶやく・誰かに話す・手を握ってもらう
   などして落ち着かせます。

③ ストレスや疲れはパニックを引き起こしやすいので、
   平素から、睡眠時間の確保・自分に合ったストレス発散を。

     

キーワード別 一覧へ

「先生のストレス解消法は何ですか?」
そんな質問をされた方。
すかさず、
「寝ることです」とお答えしました。
「意外です」と。

世の中にストレス解消法はいっぱいあります。
運動をする、音楽を聴く、カラオケ、温泉、旅行、
ショッピング、アルコール、おいしい物を食べる・・・

体力がある若い内は
例えば、朝までカラオケ!でも良いかもしれません、
しかし、ある程度の年齢になると、
それは却って疲れてしまいます。
なので、まったり、ゆったりが良いのです。

さらにいうと、
それで「無」になれれば良いのですが、
ふと嫌な思いが湧いてきたり、不安になったりするものです。
なぜなら、頭は常に働いているからです。
なので、「無」になって疲れた頭を修復するには
「眠ること」が一番なのです。

 

キーワード別 一覧へ