福岡の国際中医師・子宝カウンセラー
ステキに先生です

今日はお客様からうれしい差し入れを頂きました
手作りのお料理の品々です。
その中にサツマイモのレモン煮があります
彼女はこれのさつまいもを毎日2切れほど食べるようになり
とても便通が良くなりました


最初はこのサツマイモで便通が良くなっているとはわかりませんでしたが
数日食べるのを止めると、残便感がありスッキリしない日が続くそうです
サツマイモは脾胃の働きを良くする食材です。
特にサツマイモには繊維分も多く含まれますので
胃腸の弱い彼女にはとても相性が良い食材だったようです。
脾胃を補う食材は
体の疲れを衰えを治し、緊張をゆるめ痛みを減らす作用があります

サツマイモのほかに
カボチャ大豆、
お魚ならウナギやあなご、イワシやアジなど
お肉なら牛肉や鳥レバー
他には納豆や麦芽などです
今はサツマイモが美味しい季節です
銀杏が弱っている方はおすすめですよ


薬草の森はくすい堂
