最新のデータ―では7組に1組が不妊で悩んでいます
そのような不妊に悩むご夫婦を
日々薬草の森はくすい堂で、漢方、養生を中心にサポートをしてる
福岡の国際中医師・一般社団法人認定の
子宝カウンセラーステキに先生です

春の食べ物には解毒作用があるので
山菜、タケノコなどを食べると排毒作用は高まりますが
肝の働きの落ちている人は皮膚トラブルに繋がったりします

肝の働きを高めるためには
肝にしっかりと血液を蓄えておくこと
食品添加物や、アルコールなどの摂りすぎで
肝臓に負担をかけないことが重要です

酸味のあるもの、香味野菜、柑橘類などは
肝の働きを助ける力があります

この時期にしっかり摂りましょう

シジミが肝臓に良いのは有名ですが
中医学の考え方には「類似の法則」というのがあります

肝臓⇒シジミ、脳⇒クルミ、血管⇒ひじきなど
不思議と似た形のものが良いという、面白い法則です

意識して食すると効果が上がりそうですね


薬草の森はくすい堂
