福岡の国際中医師・子宝カウンセラー
ステキに先生です

梅雨に入り、湿度の高さで
体の中までジメジメと湿気てはいませんか

体が重い、だるい、手足の冷え、むくみ
胃やお腹が張る、痰が多、便がゆるい(泥状便)
こんな症状があるときは
体の中に不要な水分が過剰に停滞しています

漢方では肺(大腸)、脾(胃)、腎(膀胱)が
体内の水分の働きに関係していると考えます
特に胃腸が弱い方は湿が溜まりやすい体質です

お客様の体質に合った
湿を取る漢方薬をお出しします

また、ミネラルが豊富な夏野菜や緑豆もやし
海草類(昆布、ワカメ、のり)
根菜類(ゴボウ、大根)などの食材で余分な水分を排出しましょう


薬草の森はくすい堂
