パンパカパーン!!(文頭から古い)私は、ダイエット成功から3年たちました。72kg から62kg へ半年かかりました。その後64kg になりましたがちょうどこれがいいです。
これから夏です痩せましょう。痩せれば人生変わります。話題のファッションも着れます。うでも足も出せます。

それでは今月の『自分でわかる健康チェック』のコーナーです。
初夏になりました。まもなく梅雨です。この時期から秋までおいしいフルーツがいっぱい出ますよね。
びわ、ぶどう、スイカ、梨。それから、おいしいフルーツ、暑い時はアイスクリームだの、かき氷、みつ豆、水ようかん、ゼリー、プリン…。これらは太ります!!
食べれば、身に付きます、確実に太ります。世の中の甘いものや、果物好きの人は、『果物食べるのは、健康に良い』とか、『ビタミン不足は果物で解決』、『甘いもの食べてリラックス』とか、なんだかんだ、言い訳をします。
でも皆さん! あなたは、欲望に駆られて食べてるだけでしょ!ズバリでしょ。あなたはスーパー行ったら果物コーナーに必ず寄るでしょう。ぐるぐる巻いた白ーい渦巻き、ソフトクリームの模型、あれ見たら、吸い込まれていくでしょう。だめよ~だめだめ(古いわー)。
ここは、ダイエット成功者の私が胸を張って皆さんに言います。甘いもん食べたらだめです。ご飯麺類、パン類もダメです。ひたすら野菜類を食べましょう。肉はもちろんオッケーです。糖質ダイエットです。甘いもんとでんぷんを控えるだけで、すっかり痩せることができます。僕がその証明です。
よく糖質ダイエットは危ないという声も聴きます。それは過度にやりすぎた場合です。申し訳ありませんが、この新聞の読者さんは過度に痩せる人はいません。(過度に痩せない人はいます)では百歩譲って、痩せなくても、少なくとも、太るのは避けましょう
太ってきたときは次のことを注意しましょう。
病的な太り方で、心配しなければいけないのは、1 週間に1kg 位のペースで5kg 超えるぐらい太った時です。
【心配な症状】(病院にいきましょう)
1. 最近、多くのお薬を飲んでいる。(薬の副作用で太ることって結構多いんです。)
2. 食事は、変わらないけど、おしっこに泡が立つようになった。(糖尿です。)
3. 甲状腺機能に異常が生じている。(女性に多い。)
4. ホルモンが異常→クッシング症候群といいます。
【心配のない症状】(心配しなくて結構です)
1. 自分でわかるように、たくさん食べるようなった。(特に上記の果物や甘いもの食べると、てきめんです。)
2. 外食が多くなった。(同じ回数しか食事をしてなくても、外食はやはりカロリーが高めです。しかも、同じ値段で豪華に見せようとして、やたら大盛にしてあります。)
3. タバコやめたり、運動やめたりした。(タバコや運動をやめると、消費エネルギーが少なくなり、すぐデブになります。)
4. 付き合いが多くなり、飲むことが多くなった。(自分は行きたくなくても、仕事上お酒のところにたくさん行く事になります。行ったら飲まないわけにはいきません。)
~追伸~ 人間油断するとすぐ太ります。特に中年以降は普通にしていても太ります。
僕が痩せて思ったこと…
【よかったこと】
頭がすっきりして、以前のように悩まなくなった。食べ物に、あまり興味がわかなくなった。
【悪かったこと】
しわが増えて年取って見られてしまう。洋服が全部着られなくなる。--だから一回10キロ痩せて2キロは戻しました。
皆さんも、ダイエットやってみませんか?