• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 健康トピックス

【質 問】
大腸癌(がん)は治るのでしょうか〜下

【答 え】
数日後、68歳になるこの男性が来店された。内視鏡による手術をしたということは、早期癌のたぐいであろうと推察する。進行癌なら入院による手術あるいは化学療法や放射線療法が施されるはずである。
 男性の症状は、体調がよいときの便通は正常で、寝不足や力仕事をすると便秘がちになる。肉体疲労がひどいときは排便後にぽたぽたと出血があり、便に血液が混じるときもあるという。肛門の痛みはないが、2、3カ月前から頻繁にこの症状が繰り返され、痔疾と思い肛門科に行った。
 日本でも欧米型の食生活が多くなり大腸癌は増加している。大腸がんの初期は進行が緩やかで浸潤や転移は比較的少ないが、特に直腸癌の場合は自分で痔と決め込み、発見が遅れる傾向がある。また、切除のあと人工肛門になることが多いので手術を拒否する人も少なくない。
 肉食が多くなると大腸に熱を持ちやすくなり、便秘になったり、便のにおいがきつくなったり、大腸の調和が悪くなる。この方には大腸の湿熱を取り去る「槐(かい)角丸」を服用していただいた。服用後3カ月、奥さんに連れられ泣く泣く病院で検査すると、見事にグローブ状の癌が消えていたという。それから5年、ポリープはたまに出るものの元気で槐角丸を飲んでいる。

 

【質 問】
大腸癌(がん)は治るのでしょうか〜上

【答 え】
いつも主婦湿疹の漢方薬を処方している女性から質問されたのは、今から6年前の春であった。実は夫が半年前、大腸にポリープが5個できているといわれた。内視鏡により摘出した結果、3個から癌細胞が発見されたという。一応、全部とっておいたがまたできるといわれた。そして今日、医者に行ったところ、また3個できているといわれ来店した。
 そのうち1個はグローブのような形をしているので、間違いなく癌であるという。しかし夫は、たとえ内視鏡による手術でも、もういやだといっている。なんとかならないものかと、ずいぶんお困りのようすだった。大腸癌の漢方薬といわれても何種類もあり、ご主人の体質を見ないと処方ができないというと、今度連れてきますのでよろしくお願いします、と肩を落として帰られた。聞くところによると、かなり頑固な方で奥さんの言うことをぜんぜん聞かないそうである。
 この方は当時68歳で不動産業を営み、肉が好きで野菜嫌い。高たん白・高脂肪・低食物繊維という大腸癌に多い食生活であった。大腸は盲腸・上行結腸・横行結腸・下行結腸・S状結腸・直腸からなり、肛門へとつながっている。大腸癌の70から80%はS状結腸と直腸に発生しやすいといわれている。

 

【質 問】
癌(がん)は治るのでしょうか。

【答 え】
癌は治らない病気ではないというのが正確な答えになるのだろうか。
 現代医学はもとより、現代中医学においても、癌に対する薬剤は発展を遂げている。しかし、通信販売もどきで売られほとんどの方は個人輸入に頼っているようである。これらの治療および薬剤はいずれも癌細胞だけに固執していて、癌になってしまった身体全体を見ていない。
 漢方本来の姿は、人体をさまざまな要素が関連し合って構成された統一体としてとらえ、全体と部分および部分と部分の間の関連性を重視している。そして、臓と臓・体表と内臓・気と血などさまざまなものを相互の関連の中で把握し、局所の癌であっても必ず全身との関連に基づいて中医学的原因を弁別することが根本的な治療への道なのである。
 生体の持っている生命力・抵抗力を最大限に引き出し、癌細胞の増殖に負けない免疫づくりこそが必要である。また、抗がん剤や放射線の副作用に対する体力づくりも忘れてはいけない。「邪の湊(あつま)るところ、その気は必ず虚し」「正気内に存すれば、邪は独りにて干(おか)すべからず」と古人は指摘している。気と血・臓と腑・表と裏・陰と陽の平衡状態の回復と、癌が身体を蝕む速度との競争に勝てば癌は治る。

 


Copyright© HANABUSA PHARMACY. All Rights Reserved.