• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 健康トピックス

【質 問】
今年の3月に直腸癌(がん)の手術を受け、いったん人工肛門をつけました。翌4月に、今度は人工肛門を取る手術を受けました。私は49歳の女性ですが、術後は下痢と軟便が続き、10回くらいトイレに通う日があります。7月2日突然、回転性のめまいに襲われ、気持ちが悪く、それが終わるとふわふわし、目を閉じてもくらくらします。食欲もなく、やせてしまい、それ以来毎日床に伏せています。即効性のある漢方薬を調合してくだい。

【答 え】
直腸癌の手術を受けた人に共通していえることは、少量の下痢と軟便が一日何回も続く点である。食物の吸収が悪く、体力低下を起こす人をしばしば拝見する。彼女はもともと38キロしかないやせ型で、真夏なのにカーディガンを羽織って来店された。体中の気が不足して五臓の活力を失い、脾と腎を温めるエネルギーも失っているからである。腎気が不足を起こすと水分代謝に異常をおこし、めまいを発症する。
 値段は高くても即効性のあるものという希望で、腎を温め水分代謝を改善する「真武湯・しんぶとう」と脾を温める「人参湯・にんじんとう」を煎薬で服用してもらった。ご主人に抱えられて来た彼女が、一週間後には一人で車を運転して来店した。下痢がなく回数も4〜5回に減り、食欲も出て同時に回転性のめまいが無くなったとのこと。

 

【質 問】
76歳の男性です。7年前と4年前に右脚動脈塞栓症で人工血管のバイパス手術を受け、その後、今年3月に3回目の閉塞を発症しました。もう人工血管は無理なので、1カ月入院して副路血管拡張点滴(プロサイリン)を行いましたが思わしくなく、今は300メートルくらい歩くと右ふくらはぎの痛みが激しくて、数分間休みまた歩く状態です。漢方薬で足の動脈副路血管を拡張し、血行を改善することは可能でしょうか。

【答 え】
全身的な循環不全、局所的な血流の停滞・内出血を「瘀血・おけつ」という。この人は7年以上前に心に血を生じ、心気(心臓の活力)が徐々に低下し、右ふくらはぎの血流障害を発症したもとの考えられます。
 この場合は、先ず心の 血を取り去る「冠心Ⅱ号方・かんしんにごうほう」と、心気の不足を改善するため「生脈散・しょうみゃくさん」に少量の「牛黄・ごおう」を加え服用してもらいます。つぎに必要なのがふくらはぎの血を取り去る「血府逐瘀湯・けっぷちくおうとう」です。実際には、顔色や舌の状態を見て判断してから漢方薬は服用した方がよいでしょう。もちろん病院の治療や薬と併用していきます。バイパス手術や経皮的冠動脈形成術を受けた方、ペースメーカーを使っているなどが漢方薬を服用すると非常に予後が良く、快適に日常生活を過ごしています。

 

【質 問】
私は転職して1年半、32歳の女性です。半年前より、歩くと上半身に重心が残っている感じで、そのまま地面に胴体が付きそうになります。背中の右側全体に何か詰まっているようで、空気が入っているようでもあり、スースー冷たい感じがします。右肩が張って痛み、ここにも空気が入っているようです。そのころから寝付きが悪くなり、疲れているにもかかわらず、布団に入っても3時間くらい眠れません。

【答 え】
彼女はもともとストレスを処理できず、自分の中に溜め込んでしまうタイプであるという。軽度だがイライラ感があり、それを発散できない。不眠のため実質は2時間睡眠となる。手足も冷えると訴える。
 ストレスの多くは、肝と心に症状を出してくる。肝において気が滞ると張った痛みを起こす。部位は身体のあらゆるところで起きる可能性があり、移動する。そして陽気が内に鬱(うっ)して冷えを感ずるようになる。また、肝は血を蔵(ぞう)すとあり、肝の気が滞ると血の運行が悪くなり、ふらつきに似た症状が現れる。
 肝の気を疎通し、陽気を通ずる「四逆散・しぎゃくさん」を服用していただく。2週間で眠れるようになり、症状も全体的に軽く、元気になってきたと報告を受けた。1カ月すると症状は3分の1に軽減し、3カ月で消失した。

 

【質 問】
36歳のOLです。今年はクールビズということで、仕事場が27度に設定されていますが、帰宅すると足が棒のように重だるく、起きるのがつらく朝はぎりぎりまで寝ています。朝から体がむくみ、例年と同じくつらい毎日です。

【答 え】
汗は出にくく、血色が悪い。だるさがひどいときには血圧は90以下になり、比較的元気なときは110くらい。お茶をよく飲むが小便は普通である。普段から低体温で、時にひどい生理痛に悩まされる。暖かいところが好きで、毎年のようにタイに旅行する。タイのエスニック料理を食べるとしばらく元気になると答える。
 もともと彼女は低血圧・冷え症で、エスニック料理のように香辛料で身体を温める料理を食べると、陽気がめぐり元気になる。お茶を飲む割に小便の回数が少なく、水分を飲まないと遠いという。これらは体内の陽気の不足と、水分の停滞を意味する。
 この人には、腎を温め水分の停滞を改善する「真武湯・しんぶとう」と、身体の陽気の不足を補う「桂枝人参湯・けいしにんじんとう」を服用してもらった。夜の足のだるさと朝のむくみが楽になり、早起きできるようになったと喜んでいる。冬までこの薬を続けると、陽気がめぐり汗をかく体質になる。生理痛も楽になり、活力ある日々を送れるようになるであろう。

 

【質 問】
48歳の男性です。今まで何回も水虫になりましたが、特にここ3年はひどく、ストレスもあり、不規則な生活が続いて疲れも取れにくくなっています。足を良く洗い、軟こうを塗っていますが一向に治る気配がありません。漢方薬で治療の方法はあるのですか。

【答 え】
ジメジメした環境で健康に悪いものといえばカビである。カビは20度から30度の温度がもっとも繁殖しやすい。さらに、湿気が80%を超えると猛烈な勢いで増殖する。漢方には外湿と内湿いう概念がある。外湿とカビは同義ではないが、カビによる健康被害は外湿に関連するものであろう。
 彼の場合、足の裏や側面に水ほうが無数にできてかゆがり、やがて指の間が湿潤し白くふやけてくるタイプ。手足がいつも火照り、寝不足で火照りとイライラがひどくなり水虫は悪化する。ビールを飲み過ぎると悪化する。これは体内の水分代謝に異常を起こす、内湿によるものである。
 この人は、内湿が外湿を呼び込み水虫を悪化させた一つの例である。火照りをさまして腎の疲れをとり、水分代謝を改善する「知柏地黄丸・ちばくじおうがん」を服用。2週間後には足の水ほうが消えてかゆみが少なくなり、軟こうを塗るのを忘れるようになった。3カ月くらいすると疲れも取れ、血圧も下がって元気になったと喜んでいた。

 


Copyright© HANABUSA PHARMACY. All Rights Reserved.