• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 健康トピックス

健康トピックス 「延命長寿」

32歳の女性は秋が深まるにつれ、お肌が乾燥し、潤いがなくなり、小じわが増え、吹き出物が出てきたといいます。鏡をのぞくと、その黒ずんだ肌は明らかに老けたことを自覚させ、がっかりしてしまいます。お肌がしぼむという表現が一番適切かもしれません。

この時期、こんなお肌の悩みを抱える20代後半から50代には、「瓊玉膏(けいぎょくこう)」という漢方薬の内服をお勧めします。主成分の「地黄(じおう)」は粉末ではなく、搾しぼり汁を使用しているので、陰を養う「生地黄(しょうじおう)」の薬効が通常の地黄よりも優れています。虚熱を冷ます効果もあり、1~3カ月すると、カサカサした肌に潤いが蘇り、髪のパサつきも改善します。

もともと不老長寿、滋養強壮の目的で開発されていますので、体力・気力の低下、風邪を引きやすい、白髪や脱毛、目や口の乾燥などにも効果が期待できます。

       

【質 問】
退職して4年目を迎える、68歳の男性です。退職後は今までできなかったことをやっています。日々老いを実感する中で友人、知人の訃報が年々増えています。特に病気もないですが、孫が無事、成人するまで元気で見守ってあげたいと思います。いたずらに長生きはしたくないですが、嫁や子供には迷惑をかけたくありません。何か妙薬はないのですか。

【答 え】
秦の始皇帝が生涯にわたって探し続けた不老不死の妙薬「霊芝」は、2000年ほど前に編さんされた世界最古の薬物書である『神応本草経』にその薬効が記されている。この本は、漢方薬を専門に扱う者にとって教本であり、多くの薬物の中から信頼性の高いものを厳選し、それぞれを「上品」「中品」「下品」の三段階に分類している。
 「上品」とは様々な難病を治して健康維持、病気を予防し、霊芝は最高のランクにある。霊芝の項目には、生命を養い、無毒で副作用がなく、元気を増し、寿命を延ばす薬効があると記されている。
 一般にきのこ類の菌糸は硬い細胞壁を持っているため、消化しにくい。現在は厳選したサルノコシカケ科マンネンタケ(霊芝)の発芽直前の活性化状態にあるものを酵素分解法により細胞壁を分解する。菌糸から効率よくエキスを抽出した製剤が発売され、安価でせんじる必要もなく簡単に服用できるようになった。

 

【質 問】
70歳の女性です。今は特に病気もなく元気ですが、病気で不自由な生活をするがいやです。別に、いたずらに長生きはしたくないのですが、何か良い養生法はないのですか。

【答 え】
黄帝内経には、養生法が記されている。春は夜更かしをしても良いが、朝は早起きをする。夏には遅く寝て、朝早く起きる。秋は鶏と同じように早寝早起きすべきである。冬には、夜早く寝て朝はゆっくりと起きる。体内の陽気をもらさないように、寒い刺激を避け身体を温かく包む。これに逆らうと災難に遭う。従えば自然の変化に順応し元気で長生きできる。
 過労を避け、激怒しないよう努める。美食、過食はしない。病気を長引かせない。酒を飲み過ぎない。力を出しすぎない。
 五味と言われる酸味・苦味・甘味・辛味・鹹(かん)味をバランス良く食べ、一つだけを取りすぎないように気をつけることとある。しかし、我々が生きていくうえで黄帝内経の聖人の生活はなかなかできない。そこでこの不摂生を補う上薬がある。

 


Copyright© HANABUSA PHARMACY. All Rights Reserved.