• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

[ カテゴリー » Topics ]

きたこが歯科医院 と ほのか薬局の
コラボレーション企画

小児歯科医師と薬剤師を交えて、みなさんが不安に思っていることをディスカッションしましょう。

「好き嫌いがあって困る」
「サッサと食べてくれない」
「噛まずに飲み込んじゃうんだけど・・・」

子どもの食に関する疑問を、北古賀小児歯科医師と柿原薬剤師が、陰陽五行の視点からみて対談します。
それぞれの分野で、日ごろの業務にとどまらない活動を続けてきた、枠にはまらない両氏。世間の常識にとらわれないびっくりポンな内容になること間違いなし!

頑張りすぎてるママさん。肩の力をぬいて、毎日の不安を出し合ってみませんか?

2016年1月24日(日)13時~
場所・・・ほのか薬局
対象・・・どなたでも
参加・・・無料
申し込み・・・申し込み票を記入のうえ、ほのか薬局 か 
       きたこが歯科までご持参ください

お問い合わせは ほのか薬局 084-973-2678 まで

新しい年を 健康で いきいき 過ごすために・・・

年運は「黄帝内経」という漢方の原典から、毎年まわってくる宇宙の法則をまとめた「運気論」を読み解き、どのようなことが起こりやすいか、健康のためにはどのように気を付ければよいかをお伝えするものです。原文(漢文)は同じでも、訳し方は人それぞれで、ほのか薬局の年運は「特によく当たる!」と評判です。
このセミナーでは、2.3.年前からの運気の流れを踏まえた上で、2016年の流れを社会情勢、自然現象、人の身体・心理、と多角的に見ていきます。
2016年を、心身共に健康に過ごすために、お聴き逃しなく!


2015年  12月15日(火)10時~
       12月23日(祝)13時~
2016年  1月31日(日)13時~

場所 ほのか薬局
参加費  3500円(税込)

申し込みはお電話で!

全3回のセミナーです。
陰陽五行説と色彩心理を融合したほのか薬局独自の考えをつかって、季節による体の変化を見ていきます。
色彩心理や陰陽五行に興味ある方の入門編です。ちょうど 11月から第1回目がスタートしますので、はじめ時ですよ!

第1回   穏やかな春と秋から見えるもの
第2回   四季の土用が意味するもの
第3回   陽の夏  陰の冬

第1回 11月3日(祝) PM13:30~16:30
     11月13日(金)AM10:00~13:00


テーマをもとに、ぬりえで感情表現、会話で言語表現しましょう。

知らず知らずのうちに、自分の正直な気持ちを飲み込み、ふたをしていませんか?
正しいとか間違いとか関係なく、そのまま思ったことを表現することで、心が楽になっていきます。

ぬりえグループワーク
「子ども携帯について」
あなたは、持たせたい?待たせたくない?率直な意見を出し合ってみませんか?

10月28日(水)10:00~
10月31日(土)13:30~
場所 ほのか薬局
定員5名
参加費1500円 

申し込み、お問い合わせはお電話で。
ほのか薬局 084-973-2678

好評につき補講決定!!
前回聞き逃した方、どうぞ。

共依存セミナー
10月17日(土)13:30~15:30
場所 ほのか薬局
参加費 1500円


もしかして、共依存!?一つでも当てはまったら、このセミナーを聞く価値あり!!


□親の介護は、子どもがするべきだ。
□家族の食事を作るのは、妻の役目。
□国は、老後の生活を保障するべきだ。
□家計の主な収入は、夫が担うべきだ。
□町内会の役が回ってきたら、引き受けるのが当たり前だ。
□日本人の安全は、政府が守るべきだ。
□子どもを守り育てるのは、親の責任だ。 


今、ほとんどの方がどこかで共依存状態です。それが、心身の健康に影響を及ぼしています。
それに気づくことが、これからを健康に生き抜くために大切です。


Copyright© HONOKA PHARMACY All Rights Reserved.