• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

実年齢は60代だけど、体年齢や美貌は40代。
いくつになっても若々しい。
アンチエイジングや若作りは、必ずしも不自然な事だとは思いません。

今の状態を10年先にも保っている。
その為の方法が、正しいのか、間違っているのか
あるいは健康的なものか、そうでないものかについては
いろいろな議論があります。
けれど、保てているという結果自体が自然な事の証と、私は思います。

bimajo

日進月歩して保たれるならば、それは自然な事。
人の身体は、自然な事を是とする。

尤も、ある人の自然さと、別の人の自然さは違います。
自然さを支えるポテンシャルや地力は、一人一人異なります。
そう考えると、本当に必要なのは自分の自然さを養う
最小限の行いに限られるのではないでしょうか?
(あとは、その自然さに本人が満足するかどうか・・・)

そして、自然さを損なうような若作りというのは
10年先も保てるようにはできていないと思います。

病気は、必ずしも不自然な事ではありません。

不摂生や不養生を続ける事で、病気を抱えてしまう。
身体には当然、そういう自然さもあります。
逆に、そういう自然さが身体に備わる事で
病気を自然に治すことが可能になります。

nigaoe_roushi

悪い事(身体にとって不自然な事)を通じて、病気になるのが自然な事なら
その裏返しとして、良い事(身体にとって自然な事)を通じて
病気が治り、健康になるのもまた自然な事だと思います。

自然に治すというのは、放っておいて治るという意味ではありません。
それはやはり、あまりに不自然な事です。
自然に治るとは、病気を治す方向へ反応するのが
身体にとって自然な事
という意味です。


夏が終わり、季節が秋めいていくのは、自然な事。
秋が訪れると、人の身体もそれに合わせて動いていく。
そのようにして夏には夏らしい身体に向かい、秋には秋らしい身体に転じる。
それもまた自然な事だと思います。

けれど現実は必ずしも、その通りになりません。
例えば、夏に不自然な事(夏らしくない行いや過ごし方)を
繰り返せば、秋にはその余波を受けてしまいます。
不自然な事を繰り返した先で、自然な事が失われるのは当然の流れ。

yakisanma

どこまで言っても、不自然さが残るのは現代の生活です。
けれどそれ自体が悪い事だとは思いません。
その辺りは、うまく調節して工夫すれば良い。

自然は秋に染まるといいますが
私たちは自分の身体を、秋に染める工夫が必要です。


うまいこと言えませんが
いくら健康の為と思っても不自然な事を繰り返せば
それで健康は駄目になってしまいます。

体にとって何よりも大切なことは、体に良いか悪いかではなくて
それが自然な事か不自然な事かではないでしょうか?
薬頼みで病気を治すことも、場合によっては不自然な行いに映ります。

taisou_man

つまるところ、病気になることも自然な事として向き合い
自然な方法で治していくか、それとも
不自然な事として、不自然なことで治していくか。

昨日やっていた事を、明日も繰り返す。
それが自然な事でしょうし、そうして繰り返せることが
自然な事である証なのだと思います。


万能薬と呼ぶものが存在するとして、それはどういったものでしょうか?

万事を能くする薬。東洋医学の言葉を借りれば
五臓六腑全てに働くという意味だと思います。
それは決して誰にでも、どんな病気にでも効くという意味ではありません。
時代に応じて、それを必要とする人に応じて、万能薬は姿を変えていきます。


medical_bannouyaku


一方で、万事を能くするとは、健康に関する万事を能くするのであって
病気に関する万事を取り除く(=万の効能がある)という意味ではありません。
そういう作用は、それこそ当人の身体能力・五臓六腑の働きに由来します。

そして、自らの身体に万の働きを期待するなら、まずは
唯一の存在(五臓六腑)を大切にせよ。それが万能薬の基本的な考え方です。

灯台下暗し。
病気に眼を奪われるあまり、自分の健康を省みず。
それを戒めるのが、一番の薬なのだと思います。



Copyright© 漢方 柿ノ木薬局 All Rights Reserved.