• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

『誰にでも出来る3つの疲労回復術』


1、良質な睡眠を摂る。 睡眠は疲労回復の王様!!

疲れには身体的なものと精神的なものがありますが、睡眠はどちらにも効果があります。一日7~8時間の睡眠がベスト。

眠くてもなかなか眠れない人には腹式呼吸がオススメ。自律神経を整え、身体と心のバランスを調整してくれます。お昼休みに15分の睡眠を摂るのも効果的です。

 

2、栄養を食事でしっかりとる。

睡眠が疲労回復の王様だとしたら食事は疲労回復の女王。睡眠と食事をしっかりとれば体の疲れは楽になります。

食事はお腹を満たせればいいのではなくバランスの良い食生活をしましょう。また、旬のものや、身体を温めるものを食べるとなおいいでしょう。コーヒーの飲み過ぎは体を冷やすので要注意!!

 

3、適度な運動をする

適度な運動の定義は人それぞれ異なりますが、一般的な適度な運動のポイントは、『話しながらできる運動をゆっくり30分前後行うこと』脂肪の燃焼が始まる時間が運動を始めてから15分から20分前後と言われており、30分なら運動強度的にも無理のない時間です。また、話しながらできる程度の運動であれば心肺機能に負荷をかけすぎず、普段運動しない人も無理なくできます。階段な上り下りなど日常生活に運動を取り入れるのもいいですね!!

とは言ったものの、私はこれらが全て実行できていません。

全て実行できればいいのですが、なかなか難しく、自分に対してせめての報いとして、レオピンファイブを毎日飲んでいます。

 

 

体質に合った漢方薬や自然薬を選ぶことがとても重要なことです。

体質改善や症状などにお困りな方は、ご相談して下さい。

漢方、ダイエット、不妊症、自律神経失調症、更年期障害などのお悩みの方は、ご相談して下さい。

 

KANPORO 松山漢方相談薬局へのアクセス、ご予約、場所のお問い合わせなど、お気軽に045-718-6801までお願いします。

 

住所

横浜市鶴見区豊岡町2-2鶴見フーガⅡ307

(JR鶴見駅西口、徒歩1分)

 

KANPORO 松山漢方相談薬局

松山 拓郎

松山漢方相談薬局 スタッフブログリンク より引用。
松山漢方相談薬局 ホームページリンク では、最新情報を掲載しています。
ぜひ御一読ください。

『疲労の原因になる7つの習慣』


1、炭水化物ぬきの食生活。

炭水化物は身体にとって重要なエネルギー源です。これが不足すると、脳は必要なエネルギーを筋肉から補おうとします。その結果、筋肉量の減少や新陳代謝の悪化を引き起こし、身体が疲れやすくなってしまいます。

2、処方箋(西洋薬)

何らかの症状を和らげるために処方された薬は、確かにその症状の表面的な一定の効果(対症療法)があります。しかし、薬は肝臓にとってストレスにもなり得ます。体内毒素を排出する働きのある肝臓がストレスを感じ疲れてしまうと、全身の疲れにもつながってしまうのです。

3、散らかった部屋

部屋が散らかり放題だったりデスクの上に書類が山積みになっていたりすると、その状況に脳は圧倒され集中力を欠くことになります。これが疲労感へとつながります。散らかり過ぎて一度に片付けられない人は、少しずつでも整理してみると良いでしょう。それで疲労感や気分に徐々に落ち着きがみられたら、散らかっていたことが疲労の原因である可能性大ですよ。

4、ビタミン系ドリンク

ビタミンBは様々な栄養素の代謝を助ける働きがありますが、それらと一緒に摂取せず、ビタミン系飲料のような単独の形で取り入れても無意味です。そればかりか、興奮やイライラなどを引き起こし、結果的に疲労感へとつながってしまいます。

5、パソコンの使用

長時間に及ぶパソコンの使用は、コンピュータ視覚症候群を引き起こします。症状としては疲れ目や頭痛、首や肩のコリなど様々で、これらが全身の疲れへとつながります。特に、仕事でパソコンが手放せない人は要注意!!

6、野菜不足

野菜に含まれる抗酸化物質は、活性酸素から身体を守るのに効果的です。活性酸素は、体内の細胞を酸化させてダメージを与え、老化や疲労、生活習慣病などの原因となるため、野菜が不足するとこれらを悪化させる原因ともなります。

7、過度のエクササイズ

適度な運動は身体に良い効果をもたらしますが、やり過ぎると必須ホルモンであるコルチゾールが大量に分泌されてしまいます。するとコルチゾールを分泌した器官が酷使され、これによりエネルギーが奪われて身体が疲れることになるのです。

参照元:Huffington Post(英文)

 

体質に合った漢方薬や自然薬を選ぶことがとても重要なことです。

体質改善や症状などにお困りな方は、ご相談して下さい。

漢方、ダイエット、不妊症、自律神経失調症、更年期障害などのお悩みの方は、ご相談して下さい。

 

 

KANPORO 松山漢方相談薬局へのアクセス、ご予約、場所のお問い合わせなど、お気軽に045-718-6801までお願いします。

 

住所

横浜市鶴見区豊岡町2-2鶴見フーガⅡ307

(JR鶴見駅西口、徒歩1分)

 

KANPORO 松山漢方相談薬局

松山 拓郎

 

松山漢方相談薬局 スタッフブログリンク より引用。
松山漢方相談薬局 ホームページリンク では、最新情報を掲載しています。
ぜひ御一読ください。

『大切な人をガンから守りたい』


2年前におばあちゃんから電話があり、首が急に腫れて来たと連絡がありました。慌てて受診したところ、診断結果は悪性リンパ腫、いわゆる血液のガンと診断されました。

その後、手術や抗がん剤などの選択に迫られたが、年齢が70歳を超えていることから経過観察で治療など、ほとんどない状態でした。

そこで私は、大好きなおばあちゃんのためにしてあげられることはないかと考え、まずは、おばあちゃんの体の状態を聞いたのですが、悪性リンパ腫と体が少し衰弱している程度でした。

そこで急いで、マンゴキサンとレバコールを送って、とりあえず服用を続けて欲しいとお願いしました。

おばあちゃんは私を信じてくれて、必死に服用を続けてくれたことだけでも、涙が出るほど嬉しかったのを今でも覚えています。

それから2年が経過し、定期的にガン検診をしているが、今回、先生からこのようなことを言われたそうです。

『不思議なことが起きている。ガンがどんどん小さくなっていて、もしかしたらガンがないかもしれない。』とのことでした。

その結果を聞いて、私は人間がそもそも持っている自然治癒力ってすごいなぁーっと思い知らされました。

私が、おばあちゃんに送った薬はそもそもガンを直接やっつける薬ではなく、おばあちゃん自身がガンをやっつける能力を高めてあげる薬だからです。

おばあちゃんは元から体のバランス(東洋医学で言う五臓六腑のバランス)が良い状態が保たれていたので、今回のような良い結果になったのだと思います。

最近、仕事が忙しくて、おばあちゃんに会えないでいますが、とてもおばあちゃんに会いたいです。

私の母親も二年前に乳がんになり、今も私の漢方などで、五臓六腑のバランスを整えながら自然治癒力を高め、その後ガンの再発もなく元気に暮らしています。

 

 

体質に合った漢方薬や自然薬を選ぶことがとても重要なことです。

体質改善や症状などにお困りな方は、ご相談して下さい。

漢方、ダイエット、不妊症、自律神経失調症、更年期障害などのお悩みの方は、ご相談して下さい。

 

 

KANPORO松山漢方相談薬局へのアクセス、ご予約、場所のお問い合わせなど、お気軽に045-718-6801までお願いします。

 

住所

横浜市鶴見区豊岡町2-2鶴見フーガⅡ 307

(JR鶴見駅西口、徒歩1分)

 

KANPORO 松山漢方相談薬局

松山 拓郎

松山漢方相談薬局 スタッフブログリンク より引用。
松山漢方相談薬局 ホームページリンク では、最新情報を掲載しています。
ぜひ御一読ください。

『陽虚体質の養生法』

陽虚体質とは、簡単に言うと体を温める力(陽気)が不足している状態のことをいいます。

 

陽虚体質の特徴

手足や全身が冷えやすく、寒がり・顔色が青白い・透明な尿が多く出る・下痢をしやすい・おりものが透明で量も多い・夏でも温かい飲食物を好む・舌の色は淡く、白い舌苔があるなどです。

さらに細かく分けると、冷えの中心が腎にあると、頻尿や膝腰の冷えが顕著になり、脾胃にあるとお腹が冷えて下痢しやすくなります。

 

陽虚体質の生活のアドバイス

この体質の方は、季節を問わず身体を冷やさないことが大切です。夏でも上着を用意して、足腰やお腹を冷やさないようにします。

 

陽虚体質の食養生

身体を冷やす(寒性)(涼性)の食材や、緑茶などの(苦味)の食材の摂りすぎに注意しましょう。注意したい食材:トマト、なす、すいか、セロリなど

おすすめの食材は、身体を温める(辛味)を摂るだけではなく、(甘味)の食材を一緒に摂りましょう。例えば、羊肉、いわし、くるみ、シナモンなどです。

お酒に関しては、体を冷やすビールやウイスキーなどは控え、日本酒、ワイン、焼酎などであれば、適度な飲酒は問題ありません。

 

陽虚体質の漢方や自然薬

漢方や自然薬は、冷えから病気が始まると考える(傷寒論)の時代から、時代が進むにつれて進化して来ています。現代人は、逆に熱が原因で体調不良を起こす方も少なくないのです。

さらには、体の中に熱がこもり、表面だけ冷えていることもあります。

現在でも、温める(陽虚を補う)漢方薬が、驚くほど数多く存在しています。

冷えているからといって、温める漢方薬(高麗人参、生姜、ニンニク製剤など)を安易に服用を続けると改善しないどころか悪化する方もいます。

 

体質に合った漢方薬や自然薬を選ぶことがとても重要なことです。

体質改善や症状などにお困りな方は、ご相談して下さい。

 

漢方、ダイエット、不妊症、自律神経失調症、更年期障害などのお悩みの方は、ご相談して下さい。

 

KANPORO松山漢方相談薬局へのアクセス、ご予約、場所のお問い合わせなど、お気軽に045-718-6801までお願いします。

 

住所

横浜市鶴見区豊岡町2-2鶴見フーガⅡ 307

(JR鶴見駅西口、徒歩1分)

 

KANPORO 松山漢方相談薬局

松山 拓郎

松山漢方相談薬局 スタッフブログリンク より引用。
松山漢方相談薬局 ホームページリンク では、最新情報を掲載しています。
ぜひ御一読ください。

『痩せていても、ダイエットがしたい』


昨日、銀座でダイエットの研修会があったのですが、その後どうしてもダイエットカウセリングして欲しいと連絡があり、研修後に慌てて薬局に戻りました。

薬局に来て頂いた女性は、外見からもダイエットが必要なのかと思うほどスリムで、ダイエットがしたいなど驚くほどです。

→これは私が描いている理想であって、本人にとっては深刻な悩みですよね。

 

ダイエットカウセリングをしていて、いつも心掛けていることは、痩せさせることだけが全てではなく、痩せてキレイになることで、自分の世界を少しでも変えて、自信を持ってもらうことだと思っています。

自信があれば、色々な人に会いたいと思うし、オシャレや美容、ショッピングや観光など、どこかに行きたくなるものです。

それだけでも、未来が少し変わりますもんね。

 

そのためには、まずは自分の体のことを知って頂く必要があります。

体組成計で何が足りなくて、何が多いのをまず知ってもらい、そのために何が必要なのかは人それぞれ異なるのです。

 

だから、マスコミやTVなどが言っているダイエット法や痩せる食材など、人それぞれ違うので混乱を招いている原因なのです。

 

来局された女性は、夕方に『たい焼き』を食べるのが大好きみたいですが、接客後には『たい焼き』を止めるのが楽しみとおっしゃってました。

今日、来て頂いた女性がキレイになれることを確信しました。

 

漢方、ダイエット、不妊症、自律神経失調症、更年期障害などのお悩みの方は、ご相談して下さい。

体質に合った漢方薬や自然薬を選ぶことがとても重要なことです。

体質改善や症状などにお困りな方は、ご相談して下さい。

 

KANPORO松山漢方相談薬局へのアクセス、ご予約、場所のお問い合わせなど、お気軽に045-718-6801までお願いします。

 

住所

横浜市鶴見区豊岡町2-2鶴見フーガⅡ 307

(JR鶴見駅西口、徒歩1分)

 

KANPORO 松山漢方相談薬局

松山 拓郎

松山漢方相談薬局 スタッフブログリンク より引用。
松山漢方相談薬局 ホームページリンク では、最新情報を掲載しています。
ぜひ御一読ください。


Copyright© KANPORO 松山漢方相談薬局 All Rights Reserved.