• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問


前回の『ミネラルって何だ~?パート①』ではカルシウムと鉄分をご紹介しました(●^o^●)


こちらをご覧ください→→『ミネラル★パート①』リンク

ミネラルは身体で作ることが出来ないため、食べ物から摂る必要があります。

栄養素として欠かせないことがわかっているミネラルとして、現在16種類(ナトリウム、マグネシウム、リン、イオウ、塩素、カリウム、カルシウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、セレン、モリブデン、ヨウ素)があります。

本日はナトリウムとマグネシウムの紹介をいたします。

  

★ナトリウム★

働き:細胞内外のバランスを調整等。

過剰に摂りすぎると:高血圧・脳卒中・動脈硬化・心筋疾患・胃潰瘍・のどの渇き

不足すると:神経痛・精神異常・吐き気・めまい・筋力低下・倦怠感・副腎機能低下・ネフローゼ

一日摂取量:塩分に換算し7.5g以下

  

カップ麺(ラーメン):6.9g

梅干し1個:2g

天ぷらそば:6g

ちくわ1本:2.4g

はんぺん1枚:1.8g

ウィンナー2本:1.0g

などなど・・

ナトリウムは摂りすぎ注意ですが、インスタント食品が多く出回っているため注意が必要で。

 

★マグネシウム★

働き:神経の興奮を抑えたり、体温や血圧を調整する等々。

不足すると動悸、不整脈、神経過敏、抑うつ症、精神・神経障害など



※注意※


加工食品や清涼飲料水などに含まれるリンを多く摂るとマグネシウムの吸収が妨げられる。


 
カルシウムを多くとるほどマグネシウムの排泄量が増える為、 カルシウムとマグネシウムの摂取バランスは2対1が望ましいとされています。

 



一日の摂取基準:成人の推奨量は260~370mg


 

アーモンド30g:93mg

干しひじき10g:62mg

大豆30g:66mg

玄米ごはん120g:59mg

バナナ120g:38mg

乾燥わかめ5g:55mg

 

料理:◎サラダのナッツがけ

◎わかめと白魚スープ

◎ひよこ豆カレー

 

松山漢方相談薬局はたくさんの方に最後のダイエット場所として選ばれています。

その理由は、体組成計にて現在の身体のチェックを行い、毎日食べている食事や身体の異常・精神状態などチェックをします。そのデータに伴って効率よく脂肪を燃焼できるよう、その人にあった方法を検討させていただくからです。

興味がある方は、一度ご相談して下さい。

 体質に合った漢方薬や自然薬を選ぶことがとても重要なことです。

体質改善や症状などにお困りな方、 漢方、ダイエット、不妊症、自律神経失調症、更年期障害などのお悩みの方は、ご相談下さい。

住所:横浜市鶴見区豊岡町2-2鶴見フーガⅡ307

(JR鶴見駅西口、徒歩1分)

 

お電話お待ちしております。045-718-6801

松山漢方相談薬局 スタッフブログリンク より引用。
松山漢方相談薬局 ホームページリンク では、最新情報を掲載しています。
ぜひ御一読ください。

健康・ダイエット・アンチエイジングにはビタミンとミネラルがとっても大切になってきますと伝えていますが、

具体的にミネラルとはどのようなものかお伝えしていきたいと思います。

 

ミネラルは身体で作ることが出来ないため、食べ物から摂る必要があります。

栄養素として欠かせないことがわかっているミネラルとして、現在16種類(ナトリウム、マグネシウム、リン、イオウ、塩素、カリウム、カルシウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、セレン、モリブデン、ヨウ素)があります。

 

★カルシウム★

働き:骨・歯の原料となる、体液のアルカリ性の保持、神経興奮性の抑制

心筋をはじめとする筋肉の収縮・伸長

筋肉の興奮性の抑制

不足すると:骨粗しょう症、副甲状腺肥大、腸内細菌叢の異常、神経過敏、筋肉の痙攣、肩こり、腰痛など
 

一日の摂取基準:成人の推奨量は600~800mg

干し海老8g:568mg

ひじき8g:112mg

水菜150g:315mg

小松菜100g:170mg

木綿豆腐100g:120mg

ゴマ3g:36mg    など…

 

料理:◎小松菜としらすの和えもの

◎ひじきの煮物

◎干しエビの煮物

などなど

 

★鉄分★

働き:赤血球の材料となる、筋肉などの臓器でエネルギー代謝に関与

不足すると:鉄欠乏性貧血、疲れやすい、頭痛、動悸、食欲不振など

一日の摂取基準:成人の推奨量は6~22mg

豚レバー50g:6.5mg

卵黄20g:1.2mg

カツオ80g:1.5mg

木綿豆腐100g:0.9mg

がんもどき80g:2.9mg

納豆50g:1.7mg

ホウレンソウ100g:1.8mg

料理:◎豚レバーの甘煮

◎ホウレンソウの胡麻和え

◎ひじきチャーハン

などなど・・・

 

カルシウムと鉄分を紹介しました(●^o^●)

色々な料理に足して栄養をしっかり摂りましょう★

 

 

松山漢方相談薬局はたくさんの方に最後のダイエット場所として選ばれています。

その理由は、体組成計にて現在の身体のチェックを行い、毎日食べている食事や身体の異常・精神状態などチェックをします。そのデータに伴って効率よく脂肪を燃焼できるよう、その人にあった方法を検討させていただくからです。

興味がある方は、一度ご相談して下さい。

 体質に合った漢方薬や自然薬を選ぶことがとても重要なことです。

体質改善や症状などにお困りな方、 漢方、ダイエット、不妊症、自律神経失調症、更年期障害などのお悩みの方は、ご相談下さい。

住所:横浜市鶴見区豊岡町2-2鶴見フーガⅡ307

(JR鶴見駅西口、徒歩1分)

 

お電話お待ちしております。045-718-6801

松山漢方相談薬局 スタッフブログリンク より引用。
松山漢方相談薬局 ホームページリンク では、最新情報を掲載しています。
ぜひ御一読ください。

皆さんGI値とは何かご存じですか??

 

食べ物を食べると、体内で「糖」になり血中に流れ、「血糖血が上昇」します。

作られた糖は身体を動かすエネルギーになりますが、急激に血糖値が上昇すると、「インスリン(ホルモン)」が血糖値を下げようとします。

インスリンには脂肪を作り脂肪細胞の分解を抑制する働きがあるため、分泌過ぎると肥満の原因になってしまいます。

食事をする

血糖値が高くなる

インシュリンが分泌され、各細胞にエネルギー源として糖を送り込む

細胞に糖が行き渡ってもまだ糖が残っている場合、インシュリンが残った糖を「脂肪細胞」に送り込む

脂肪が溜まり肥満となる

 

ということは、インスリンの分泌が過剰になってはいけませんね。

血糖血の上昇を緩やかにする食事が必要と言えます。


そこで、目安になるのが、「GI値」です。


GI値:グリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略

 

食事をして血糖値が上昇する糖の吸収の速さを示したものがGI値。

GI値が低ければ低いほど血糖値の上昇が遅くなり、インスリンの分泌も抑えられます。

 

例えば、ブドウ糖はこの数値が100とされていて、食パンであれば91、白米は88というように血糖値の上昇と相対する値とされています。

 

GI値は、糖質量や消化のスピードなどで決まります。
GI値が低い食べ物ほどゆっくりと吸収されるため腹持ちがよく、ダイエットにもぴったりの食材ということになります。

 

オーストラリアのシドニー大学では70以上の食品を高GI食品 55〜70の間の食品を中GI食品 55以下の食品を低GI食品と定義しているそうです。

画像はこちらから頂きました。リンク

 

GI値を上げないために、ビタミン、食物繊維を含んだ野菜・きのこ類・海藻類や、ミネラルを多く含んでいる豆類・きのこ類・魚介類・玄米など精製していない穀類などを先に食べるようにしましょう。

 

 

 

松山漢方相談薬局はたくさんの方に最後のダイエット場所として選ばれています。

その理由は、体組成計にて現在の身体のチェックを行い、毎日食べている食事や身体の異常・精神状態などチェックをします。そのデータに伴って効率よく脂肪を燃焼できるよう、その人にあった方法を検討させていただくからです。

興味がある方は、一度ご相談して下さい。

 体質に合った漢方薬や自然薬を選ぶことがとても重要なことです。

体質改善や症状などにお困りな方、 漢方、ダイエット、不妊症、自律神経失調症、更年期障害などのお悩みの方は、ご相談下さい。

住所:横浜市鶴見区豊岡町2-2鶴見フーガⅡ307

(JR鶴見駅西口、徒歩1分)

 

お電話お待ちしております。045-718-6801

 

 

松山漢方相談薬局 スタッフブログリンク より引用。
松山漢方相談薬局 ホームページリンク では、最新情報を掲載しています。
ぜひ御一読ください。

フィトケミカルを意識したレシピを紹介します★


フィトケミカルとは何か?


植物性食品には、ビタミンやミネラルなどの栄養素、食物繊維などが含まれていますが、

フィトケミカルとは、「色」「香り」「苦味」といった今まで栄養素とは考えられていなかった成分のことをいいます。

ビタミンやミネラルよりも抗酸化力が強く、免疫力UPに繋がり、私たちのカラダに最も重要な栄養素です。 

 


大根やわさびなどの辛み成分であるイソチオシアネート

ニンジン・ホウレンソウ・カボチャ・春菊・モロヘイヤなどに含まれるカロテノイド

トマト・スイカ・柿などに含まれるリコピン

ホウレンソウ・ブロッコリー・トウモロコシに含まれるルテイン

 

…何千種類もあります。


どのような効果があるのか?


◎疲れ・ 風邪に打ち勝つ、免疫力UP

◎若返り効果

◎食物繊維たっぷり

◎血糖値の急激な上昇を抑える

◎代謝を高めてダイエット効果

◎お肌がつるつる美肌力UPスープ

◎高血圧・脂肪肝・ガン抑制効果
 



これから寒い冬を乗り越えようレシピ♪


~材料~

キャベツ 100g
玉ねぎ 100g
ニンジン(皮付き) 100g
カボチャ(皮付き) 100g
水 1L


材料が無かったら!
キャベツ ⇒ 白菜・ブロッコリー・小松菜
タマネギ ⇒ 長ネギ
ニンジン ⇒ セロリ
カボチャ ⇒ ズッキーニ

これらを食べやすい大きさにカットして、強火で沸騰したら、弱火にし20分コトコト煮込むだけです★



塩こしょうで味付けをして素材の味を楽しみましょう。

冷凍すると栄養がぐーんとUPします。



毎日1杯を食事の前に飲めるといいですね★

味に飽きてきたらリメイクしましょう。

1日目:塩こしょう

2日目:コンソメ

3日目:トマト缶でミネストローネ

それからそれから…

1日目:塩こしょう

2日目:味噌

3日目:豆乳でまろやかに



カレーやビーフシチューにリメイクしても良いでしょう。



味を色々変えたり、冷凍できるため、忙しい朝や面倒な一人料理で大活躍します

作ってみてください★






松山漢方相談薬局はたくさんの方に最後のダイエット場所として選ばれています。

その理由は、体組成計にて現在の身体のチェックを行い、毎日食べている食事や身体の異常・精神状態などチェックをします。そのデータに伴って効率よく脂肪を燃焼できるよう、その人にあった方法を検討させていただくからです。

興味がある方は、一度ご相談して下さい。

 体質に合った漢方薬や自然薬を選ぶことがとても重要なことです。

体質改善や症状などにお困りな方、 漢方、ダイエット、不妊症、自律神経失調症、更年期障害などのお悩みの方は、ご相談下さい。

住所:横浜市鶴見区豊岡町2-2鶴見フーガⅡ307

(JR鶴見駅西口、徒歩1分)

 

お電話お待ちしております。045-718-6801



松山漢方相談薬局 スタッフブログリンク より引用。
松山漢方相談薬局 ホームページリンク では、最新情報を掲載しています。
ぜひ御一読ください。


Copyright© KANPORO 松山漢方相談薬局 All Rights Reserved.