【第4木曜日】
明日は第4木曜日、恒例の博多での勉強会です。
古典の輪読会、老中医の話が聴ける有難い勉強会です。
勉強会は夕方から始まります、なので誠に申し訳ありませんが長全堂薬局の漢方相談の受付は午後4時までとさせていただきます。
第4木曜日、漢方相談、時間変更のお知らせ
長全堂薬局 (山口県萩市)
ツイート |
更新日: 2017/09/27 |
当店の最新情報をご案内します。
【第4木曜日】
明日は第4木曜日、恒例の博多での勉強会です。 古典の輪読会、老中医の話が聴ける有難い勉強会です。 勉強会は夕方から始まります、なので誠に申し訳ありませんが長全堂薬局の漢方相談の受付は午後4時までとさせていただきます。 |
ツイート |
更新日: 2017/09/27 |
漢方薬というと〇〇湯などと煎じ薬を連想するのが一般的でしょうか。
実は漢方薬には煎じ薬ではない漢方薬もあります。五苓散、当帰芍薬散なんかが有名ですね。 今は煎じ薬も散剤もエキス剤になっている方が馴染みがあります。 しかし長全堂薬局では五苓散などの散剤は複数の生薬を粉末にして混ぜ合わせて作ります。 写真の散剤は「平胃散(へいいさん)」です。食べ過ぎたり飲み過ぎたり、お腹が張って苦しい時には良く効きます。私も愛用している処方です。 5種類の生薬を粉末にし混ぜ合わせてあり、エキス剤と違うので生薬の良い香りがします。服用して10分もしないうちに胃がスッキリする気持ちの良い処方ですよ。 ![]() #漢方薬、#生薬、#平胃散、#良く効く #生薬から作る漢方薬、#気持ちが良い |
ツイート |
更新日: 2017/09/21 |
![]() 山陰中央新報・文化センター益田教室で私の漢方講座「明日から役立つ漢方」が10月から全4回で始まります。先日の山陰中央新報にお知らせが掲載されていました。 |
ツイート |
更新日: 2017/09/12 |