電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話でのお問合せ 0838-25-1895漢方相談 長全堂薬局(山口県萩市)
  • 漢方薬のきぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • 健康トピックス
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

後鼻漏という症状があります。本来なら鼻腔を通って鼻の孔から出てくる鼻汁が鼻腔の後ろ即ち咽の方に流れ落ち、口から痰のようになって出てくる症状のことです。命に係わる症状ではありませんが不快で仕方がないものです。
この後鼻漏ですが古典に記載を見つけることが出来ず、どのような処方を用いればよいのか良く判りません。鼻に関する漢方薬を色々と試して様子をみますがなかなか効果が得られません。困った。しかし後鼻漏で苦しむ方は目の前にいらっしゃいます。なんとかせねば!!
こういう時は考え方を変え鼻に拘らないで処方をかんがえてみます。
ポイントは
鼻汁=水
普通に流れる鼻水=正しい水の流れ
後ろに流れる鼻水=逆の間違った水の流れ
ということ。
そして漢方では体内の水の流れを制御しているの臓器は「脾」と考えます。ならば「脾」に関する症状に注目して処方を考えます。この後鼻漏に悩むお嬢さんは鼻水が咽に落ちるとゲップのように痰が出てきます。このゲップに注目して処方を決めました。
処方を変えて一週間、それまで何の効果もなかった症状が「脾」に注目して変更した処方だと、少し良いような気がするという感想が得られました。処方・考え方の方向性は間違っていないようです。

ニンニクと空咳

長全堂薬局 (山口県萩市)

漢方では人の臓器・器官にはそれぞれ特徴があるとしています。
例えば肺(呼吸器全体という意味もあります)は乾燥に弱い、脾(上腹部の消化器官)はジメジメした湿気・水分に弱い、といったふうにです。そして肺は乾燥すると発熱しやすくなります。冬空気が乾燥してくると咽が痛くなる風邪をひき易くなるのはこのためです。
本日来店された70代後半のご婦人。最初の訴えは”空咳”です。来店された時から思い出したかのように軽く”コンコン”と咳が出ます。痰は全く絡んでいなさそうな感じです、しかも1~2回咳をすればそれで終わりです。
ゆっくりとお話しをお伺いしていると、2年前から間質性肺炎を患い、未だ完治していない。病院では特に投薬されることなく4か月に一度通院して様子をみるだけだとか。そして時を同じくして耳鳴り・難聴が酷くなっているとも仰っていました。更に健康のためと称して様々なサプリメントを服用していることも判りました。なかには「ニンニク○黄」という身体をとても温めるニンニクを使用したものもあり、人に勧められて数年に渡り摂取しているそうです。
これはいけません。ニンニクを長期にわたり大量に摂取していると身体は徐々に温まり、肺の中も温めます。すると肺は乾燥してしまい「空咳」が出るようになってしまいます。そして咳止め薬の効きが悪いのも特徴です。
この場合直接肺を潤すような方法も良いのですが、「時を同じくして耳鳴り・難聴が酷くなっている」ことから腎を滋養する方が良いようです。腎は腎陰という肉体・臓器の健康を維持するための基礎物質を各肉体・臓器に提供しています。上記の場合はこの腎陰が不足しているために肺の乾燥を防げなくなっており、その腎陰を滋養することで肺を潤し空咳を止めます。うまくゆけば耳鳴り・難聴も改善することが期待できます。
「ニンニク○黄」の摂取を即刻中止するように促したの言うまでもありません。

お客様の声

長全堂薬局 (山口県萩市)

はなしやすくて長居してしまいますが、いいと思います。
このお店は?…
 2013/05/31 
40代 女性

漢方薬の得意分野に婦人病、女性ならではの体調不良があります。
女性には赤ちゃんを産むという大仕事があります。そのため子宮・卵巣といった生殖器があり、維持・出産のために血液中のホルモンなどが男性とは違います。
また体調不良は一つだけで存在することは少なく複数存在することが多く、解決を難しくしています。更にそれらの不調一つ一つは命にかかわることは少ないのですが、不快で面白くないのです。
そんな不快な症状を挙げてみると
婦人科系では
経困難症、月経痛、PMS(月経前症候群)など
皮膚科系では
荒れ、ニキビ、湿疹、痒み、など
神・神経系では
不眠、イライラ、多夢、抑うつ、不安、など
内科系では
冷え症、むくみ、頭痛、肩こり、動悸、食欲不振、便秘など

があります。

多くはこれらの症状が複数あり、さらにこれらが連動することも珍しくありません。
こういった時に漢方薬はその威力を発揮します。漢方薬は女性の“気”“血”“水”の循環をスムーズにします。一つだけの症状を改善することに特化した効果があるわけではなく、身体全体のバランス、“気”“血”“水”のバランスを保つように効果を発揮するので、無理なく自然なかたちで体調を改善することができ、そして気持が良い。
そのためには長全堂薬局でゆっくりお話をお聞かせください。

お客様の声

長全堂薬局 (山口県萩市)

アレルギーと食生活との相関についてよく理解できた。
まだ漢方薬の服用を始めていないが今後に期待が持てそうだと思う。
このお店は?…
 2013/05/24 
20代 女性