• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

NONALNUM-N-aciOe1teaJi-e0mQ-E
熱中症と脳梗塞

 
 蒸し暑い毎日になりました。暑さで体調が悪くなったり、熱中症になる方も
増えてくる季節です。
この時期にめまいや吐き気、ふらつきなどの症状が出たらまず熱中症が
疑われます。
 一方、脳梗塞は血栓が脳の血管を詰まらせた際に生じる症状が、熱中症
症状に似ているため、熱中症と脳梗塞の見分けることが重要になります。


 脳梗塞は麻痺が発生します。具体的には顔や腕のしびれ、麻痺、ろれつが
回らない、力が入らないなどがあります。また、数分で落ち着いたとしても、
一時的に血流が戻っただけであり、放置すると危険です。

 暑い時期は、たくさんの汗をかきます。汗をかくと血液中の水分が少なくなり、
粘り気のあるドロドロした状態になることで血栓ができやすくなります。
そして、脳や心臓の血管が詰まり、脳梗塞や心筋梗塞が発症するのです。

 血栓を予防するためには、水分をこまめに補給して血液をドロドロにさせない
ことが大切です。高齢者の方は、喉が乾くという感覚が鈍くなってしまうことが
あるので、水分補給に気をつけることは熱中症を予防する上でも大事なことです。

 寝る前、起床時、スポーツ中やその前後、入浴の前後など定期的に発汗量を
上回るような水分を取るようにしましょう。

水分を摂取するとむくみが出る方は、腎臓と心臓が要注意です。
腎臓や心臓の機能が低下していると、水分をとっても足や顔はむくむのに、
必要な部分に水分が届かないということも起こりやすくなります。

この季節は特に、睡眠不足や仕事の疲れをためず、エアコンや飲食で身体を
冷やし過ぎない様に過ごしたいものですね。 

*******************************************

神戸市中央区で漢方薬の相談薬局。

がん、自己免疫疾患、リウマチ、潰瘍性大腸炎など

食養生も大切にしている『漢方薬局けんこう屋』にお問い合わせ下さい。

http://www.e-kenkouya.com/リンク

【天寿を生き、心身ともに健やかな人生をあなたに・・・】

********************************************

     

NONALNUM-MjAyMS4257W15omL57SZ-E
笑いと免疫


6月に入りましたが、緊急事態宣言も再延長になり、
日本中にすっきりしないムードが漂っているように見えます。
こんな時こそ、明るい話題が必要だと思います。

皆様は、「日本笑い学会」というのがあるのをご存知でしょうか?
副会長の医師の昇幹夫(のぼりみきお)さんという方のお話です。

生体は、「自律神経と内分泌系と免疫系」で調節されている事は
有名です。
ガンをはじめ、多くの生活習慣病は交感神経過剰緊張が原因と
考えられています。

交感神経が高まるとコルチゾール(ステロイドホルモン)という
生体のホルモンが過剰に分泌され、免疫の力は落ちて行きます。
病気の治療はこの過剰な交感神経の緊張を解くことが必要と
言われています。副交感神経が優位の心と体を緩めたリラックス
した状態にすることがポイントです。


癌になりやすい職業別ランキングのデータがあります。
1位 マスコミ関係、放送・新聞出版関係
2位 交通機関の乗務員、タクシー運転手など
3位 金融機関の職員、銀行、信金、証券の管理職
4位 商社マン営業職
5位 生産工場の管理職
という順番になっています。

時間やお金の管理、人の管理をすることによって、神経をすり減らして
働いておられる方がランキングに入っています。「笑う門には福来る」
という言葉が昔からありますが、この「日本笑い学会」では色々な病気に、
「笑い」がどれぐらいの影響を及ぼすかを研究されています。

●落語を聞かせてリュウマチの症状や血液データがどれくらい改善するのか
●吉本新喜劇の観賞でがん患者の免疫細胞N K細胞の活性は上がるのか
●日常の笑いのある生活で、血糖値が改善するか


研究の結果、笑いが病気改善にとても効果があるという結果が出ています。
このコロナの時代に笑なんてと思いますが、辛い思い、苦しい思いをずっと
抱いていると色々な病気を引き起こします。

また免疫力が下がり感染症にもかかりやすくなります。

1. 笑うこと
2. 泣くこと (涙を流すと副交感神経が活性化します。)
3. 人に話を聞いてもらうこと
4. お化粧すること
5. 楽しく歌うこと
6. 良い睡眠を十分取ること
7. 冷たいものを取らない冷やさないこと(冷やすと免疫の活性が下がります。)
8. 祈ること


つまり日々の生活で心地いいと感じる事をすることが大切と言われています。
この8つを実行し、この辛い時代を乗り越えていきたいものです。
そして人に対しても怒ることがあっても、「許し」、「忘れる」ことが一番です。

「絶対許せない」と思うと眠れなくなり、自分の老化を早めます。
怒った相手のせいで自分の老化が進むなんてバカらしいですよね。


*******************************************

神戸市中央区で漢方薬の相談薬局。

がん、自己免疫疾患、リウマチ、潰瘍性大腸炎など

食養生も大切にしている『漢方薬局けんこう屋』にお問い合わせ下さい。

http://www.e-kenkouya.com/リンク

【天寿を生き、心身ともに健やかな人生をあなたに・・・】

********************************************

NONALNUM-MjAyMS4157W15omL57SZ-E
コロナうつ



5月に入りましたが、大都市を中心に緊急事態宣言の延長が決定しました。

コロナウイルス対策の長期化で、誰もが疲れてきているように感じます。

また、新しい変異ウイルスが急拡大していることを大変心配されている方や、
ワクチン接種をすべきか悩んでいる方もいらっしゃいます。



今回のコロナ変異ウイルスは、当初のものより感染率が非常に高いのが特徴です。

三密を避けていても感染しているケース、手洗い・うがい・マスクをしっかりしていても
感染するケースもあり、誰もが感染するリスクが確実に上がっています。

若い人も、お年寄りも、全ての人が気を引き締めて過ごしたいものです。



国立成育医療研究センターが昨年11~12月、小中高生の心の健康状態を調査
したところ、高校生の3割に「うつ症状」が見られたという結果が報告されていました。

センターでは「コロナ禍で子供の不安やストレスが深刻化している」と指摘しています。



計715人から得た回答のなか、質問は9項目で過去7日間について

「気分が落ち込む、ゆううつになる、イライラする、または絶望的な気持ちになる」

「物事に対してほとんど興味がない、または楽しめない」

などの気分になったかどうかを尋ねました。



その結果全体の24%にあたる169人が中等度から重度の「うつ症状」と判定された
そうです。

高校生344人では30%(103人)が中等度以上に該当。

中学生110人では24%(26人)、小学生261人でも15%(40人)でした。





また「実際に自分の体を傷つけたことがあるか」どうかも尋ねたところ「ある」と答えた
のが全体の16%(114人)が回答しました。

(小学6年生子)は「自分はダメだと思い、激しく自分に怒ってしまった」

(中学3年女子)は「精神的に不安定になって、死にたくなってしまって辛い」


などの切実な声も寄せられています。



コロナが長引き子供たちの心までうつの状態になってきているようです。
ご両親や周りの大人の皆さんが子供たちの健康を守るということが、
今まで以上に必要になってきているように思います。





心の健康を守る対策は、基本的なことですが、「睡眠・運動・食事」を大切にし、
規則正しい生活を送ることだと思います。


特に在宅での学習が増えると時間割がゆるくなって、規則正しい毎日を送れ
なくなる人も多いです。



スケジュールをきっちり決めて、毎日決まった時間に起き、朝日を浴びながら
散歩すると、心の安定につながります。

休みの日は家族・友人とのんびり、近くの公園や山や海などの自然に触れる
ことができる場所でランチなどもいいですね。

家庭でのたわいもない日常の会話や笑いも、とても必要な事だと思います。 



*******************************************

神戸市中央区で漢方薬の相談薬局。

がん、自己免疫疾患、リウマチ、潰瘍性大腸炎など

食養生も大切にしている『漢方薬局けんこう屋』にお問い合わせ下さい。

http://www.e-kenkouya.com/リンク

【天寿を生き、心身ともに健やかな人生をあなたに・・・】

********************************************

 
NONALNUM-MjAyMS4057W15omL57SZ-E
ストレス対応できる漢方薬


2021年の春がやってきました。今年は桜の開花は記録的な早さでした。
入学や就職、転勤など、このコロナウイルス感染のまん延と共に、大変な
ストレスがかかっている人も多いように思われます。

新しい環境や人間関係に慣れるためには、かなりのストレスがかかります。
不安障害、うつ病や統合失調症など精神疾患はこのようなストレスが
引き金となって悪化するケースや発症するケースがたくさんあります。

ストレスの小さい段階から、不安感、抑うつ感、不眠などの症状に対応
しておくようにしたいものです。
今回はそのようなストレスを軽くする効果が期待できる漢方薬のお話です。

四逆散(しぎゃくさん)
一般的なストレス緩和に良い漢方薬です。精神的なストレスによって
消化管などの過緊張や異常な動きに良く効きます。気掛かりなことや
不愉快なことが気になって他の事へ気が向かない気鬱(きうつ)の事を
漢方では肝鬱(かんうつ)といいます。
一般的に「プチうつ」と言われるような抑うつ症状などに用いられます。

 香蘇散(こうそさん)
女性の軽症の抗うつ剤としてよく用います。弱い発汗作用もあるので、
胃腸も弱く春先によく風邪をひくような方にも使うことができます。
春の漢方の風邪薬ともいわれています。

 柴胡疎肝湯(さいこそかんとう)
四逆散(柴胡・枳実・芍薬・甘草)という生薬に、抗うつ作用をもつ
(川芎・香附子・青皮)を配合した漢方薬です。
疎肝(そかん)というのは、漢方で捉える肝臓の気を通すという意味が
あり、肝気鬱結(かんきうっけつ)『ストレスなどによって気が滞り、
抑うつやイライラなど感情の起伏が激しくなること』を治します。
柴胡疎肝湯は、その様な時に起こる胸・脇・腹の痛みなどに
よく効きます。

抑肝散加半夏陳皮(よっかんさんかはんげちんぴ)
ストレスが発散できず神経が高ぶりイライラする場合に向いています。
我慢・反省ばかりを教え込まれて育った人。交感神経の緊張が強く、
顔色悪く蒼白、血色が悪い人が多いです。陳皮と半夏はむかつき、
嘔吐を鎮め、腹部の膨満感を除く作用があります。胃腸症状を緩和し、
精神的な緊張状態の強い方にお勧めです。

半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)
この処方は梅核気(ばいかくき)『喉に梅の種が詰まったような感じが
する方』によく効きます。食道から直腸まで消化管の色々な部位の
けいれんが起こっているケースの方に良いです。また、
厚朴が消化管のけいれんを取るといわれています。
紫蘇・半夏・茯苓は、抗うつ作用を持っています。

ストレスを緩和させる作用のある漢方は色々あります。
同じように見える症状でも、体質によって用いる漢方薬は異なります。
ご自分に合った薬を、漢方薬に詳しい医師や薬剤師と相談されて、
このつらいコロナ時代を乗り越えてほしいものです。


基本ではありますが、早寝早起き、お風呂にゆっくりつかって睡眠を
十分にとる。時間があれば朝の15分~30分、朝日を浴びて
散歩をすることで、脳内の指揮者といわれているセロトニン分泌が
高まり、心が明るく前向きな毎日を過ごせると思います。


*******************************************

神戸市中央区で漢方薬の相談薬局。

がん、自己免疫疾患、リウマチ、潰瘍性大腸炎など

食養生も大切にしている『漢方薬局けんこう屋』にお問い合わせ下さい。

http://www.e-kenkouya.com/リンク

【天寿を生き、心身ともに健やかな人生をあなたに・・・】

********************************************


    

NONALNUM-MjEuM-e1teaJi-e0mQ-E
全粒穀物


緊急事態宣言が解除された都道府県も出て、また少しだけ元の生活が
戻ってきました。3月は気温の変動が激しい季節です。
コロナも心配ですが、体調に気をつけてお過ごしください。

今回は健康向上に、役立つ主食についてのお話です。
最新研究により、玄米や大麦、全粉パン、全粒シリアルなどの全粒穀物は、
年齢とともにリスクが高まってくる糖尿病や心疾患、がんなどの病気を幅広く
予防する力があることが分かってきました。
全粒穀物とは、外皮や胚芽を丸ごと食べることができる穀物のこと。
白米や白いパンは精白することによって、外皮や胚芽を取り除くためこれに
含まれる食物繊維やポリフェノール、ミネラルなどの栄養成分が削り取られて、
失われています。

なぜ全粒穀物で幅広い疾患リスクは抑制されるか?

長年、穀物や海藻などの機能性について研究されてきた大妻女子大学家政学部の
青江誠一郎教授が以下のようにおっしゃっています。

「それは①食物繊維が豊富である事と②皮の部分に含まれるポリフェノールなどの
抗酸化物質、亜鉛、マグネシウムなどのミネラルもまんべんなく取れる事によります。
③しかも主食だからコンスタントに取れるということが総合的に効いていると考えています。」

「100gの全粒穀物の玄米と普通の穀物精白米を比較すると総食物繊維3 g対 0.5 g
不溶性食物繊維は 2.3 g 対0.5 g 水溶性食物繊維は0.7 g 対0g です。
不溶性食物繊維(全粒小麦に多く含まれている)は水に溶けず、水を吸って膨らみ、
お通じの量を増やしたり、腸の動きを活発にして便秘改善に働きます。
腸の疾患の予防や改善に良いでしょう。
水溶性食物繊維(大麦、オーツ麦に多く含まれている)は、脂質異常症や糖尿病の
予防や改善、腸内有用細菌のエサとなって腸内環境を整えると言われています。」


でも穀物の糖質摂り過ぎは良くないのではなかったの?

最近、お米の糖質制限が言われているので、この疑問を抱く方は多いでしょう。
確かに、糖質を摂りすぎると血糖値が急上昇し、糖を処理するために膵臓から
分泌されるインスリンの働きによって余った糖が内臓脂肪としてため込まれ、肥満につながります。
また糖尿病の発症や皮膚のたるみやしわ、動脈硬化を引き起こす糖化の一因になります。糖質の過剰な摂り過ぎは、メタボや老化を加速させます 。

しかし、全粒穀物に豊富に含まれる食物繊維は、急激な血糖上昇を抑え糖尿病などの
リスクを減少させます。また腸内の乳酸菌やビフィズス菌といった有用細菌を増やし
てくれるので、大腸がんの予防や免疫の調節をしてくれます。  
日本人の食物繊維の摂取量は1955年の20 g 以上から現在の約14 gへと大きく減少
しています。
2020年版食事摂取基準では食物繊維目標量は1日あたり成人男性21 g 以上、成人
女性18 g 以上であり、多くの方が食物繊維不足の状態
です。
 今日から精製していない穀類を食べて、健康的な毎日を送りましょう。

*******************************************

神戸市中央区で漢方薬の相談薬局。

がん、自己免疫疾患、リウマチ、潰瘍性大腸炎など

食養生も大切にしている『漢方薬局けんこう屋』にお問い合わせ下さい。

http://www.e-kenkouya.com/リンク

【天寿を生き、心身ともに健やかな人生をあなたに・・・】

********************************************


Copyright© KENKOUYA PHARMACY. All Rights Reserved.