• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

IMG_2416


(むつごろう薬草畑から)


3年前から風邪を引くたびに副鼻腔炎を繰り返す。鼻水がのどに落ちて咳がよく出る。鼻柱湾曲も手伝って鼻詰まりがひどくのどの痛みがひどい。臭いも感じにくい。病院では抗生物質が出されるが、だんだん効かなくなってきている。
症状は、風邪を引きやすく、喘息気味で皮膚炎が起こりやすくアトピー体質である。婦人科もあまり強くなく、子宮筋腫がある。黄耆建中湯と腎気丸を服用すること10日症状は劇的に改善。
 14日後はのどの痛みがほとんどなくなった。カルボシステインも漢方と同時にやめている。
 その1年後に別なご相談でご来店。漢方薬服用2か月後からは、体調が良いのが続き、一度も病院に行っていないとのことでした。

IMG_2135


(写真は、薬草畑の天地替えの様子)

先日、水をかぶってから、冷や汗が止まらない。もともと汗をかきやすい体質で血圧は最高が138、最低が70.元々貧血気味の中肉中背の女性。一ヶ月前に水をかぶってから、ずっと風邪の症状のように寒気もしている。

自家製煎じ薬の桂枝湯と服用すること7日間、小便の出方が一時激しくなり、少し汗が出たと思ったら、あっと言う間に、冷や汗が治ってしまった。本人もこんなに劇的に改善されるとは・・・とびっくりされました。

NONALNUM-4pGkLTE-E



3月にはいり、動悸、息切れ、胸の苦しさで辛い。仕事も休んでいる。時々のどが詰まる感じもあり過呼吸気味になる。少しやせ気味の方で胃腸はあまり強くない。少し立ちくらみを覚えることがある。安定剤と降圧剤を服用している。

煎じ薬の苓桂朮甘湯を服用すること一ヶ月、動悸はほとんどなくなった。1日ドクドクするときがあった。一時は死んだ方が楽だと思うくらいだったが、ご主人様から見てもすごく変わったと言われた。夜も眠れるようになり、本当に体調が改善された、と喜んでいる。

IMG_1704



〔写真は、オケラ(蒼朮)2018年12月3日撮影〕


お子様を考えて、3年。タイミング法、人工授精となかなか結果が出なく体外受精も視野に入れながらのご来店。4㎝の瘤状の子宮腺筋症があると病院にて診断されていました。本人の焦る気持ちとは裏腹に、体温は安定しない状態で、自覚症状は、肩こり、足先の冷え、首肩の凝り、腰痛、生理痛が酷く、鎮痛剤は1-2日は必ず服用されていました。帯下も多く、煎じ薬の桂枝茯苓丸加ヨクイニンを2か月服用頂きました。多少痛みはよい感じでしたが、後は全く変化がありませんでした。
 再度、ご様子個確認し、唇の乾燥、掌のほてり、冷えのぼせ、帯下などを「証」中心に考えて、陰性お血の漢方薬、温経湯を服用していただき30日ご妊娠のお知らせを頂きました。その後、腺筋症を乗り越えて、妊娠継続中、頑張っておられます。

IMG_1704


(黄金の花・・・・蒼朮)

5年前からの不眠症と1ヶ月前からの不眠症でご来店。めまい、耳鳴り、つまり感もひどい。症状は、イライラ、疲れやすい、汗をかきやすい、歯ぎしり、のどのつまり感、動悸、息切れ、吐き気、手足脇に汗をかきやすい。

生理は50日周期でPMS症状がひどい。

特製の生薬原末で作られた、四逆散(しぎゃくさん)と香蘇散の煎じ薬を服用し半月でだいぶ眠れるようになり起きることはなくなった。


Copyright© Pharmacy Mutsugoro. All Rights Reserved.