• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

DSC_7918


「体温が低いと、授かりにくい」とよくいわれますが、実は体温が高すぎても、授かりにくいようです。また、体温が高い体質ゆえにあらわれる不調もあります。体温を適温にととのえて、妊娠力を高めましょう。

体温が高すぎて循環が悪くなる場合も
「赤ちゃんがなかなかできない」と相談にいらっしゃる人の基礎体温表を見せていただくと、「低温期が36度以下」「高体温期が36.7度を超えていない」ということが珍しくありません。
 卵子と精子が受精し、受精卵が子宮の中で育っていくためには、やはり、ある程度の体温が必要なのだと感じさせられます。
 では、体温は高ければ高いほうが妊娠しやすいか、というと、そうともいえません。
たとえば、「低温期で36.7度以上、高温期は37度を超えている」ような体温が高い人も、実はなかなか妊娠しづらいのです。妊娠にもほどよい体温、適温があるのでしょう。
 また、漢方的に見ると、ふだんから体温が高い場合、その人は、”血熱”という病的な体質であると考えます。血熱というのは、体の中を循環する血液に熱がこもって、体にいろいろな不調があらわれているような状態。たとえば、更年期障害の症状であるのぼせなどは、血熱の代表的なものといえます。
 血熱があると、血液の循環が悪くなるため、月経が止まったり、不正出血が起きることもあります。

ストレスがたまると余分な熱がたまる
血熱を治すため漢方では柴胡という薬草を使用します。柴胡は、体の中にこもった熱を汗などで発散させる作用を持つ薬です。
「体温がいつも高くて、低温期と高温期の境目がわかりにくい」「月経前になると、体温が37度を超えて、微熱っぽくなる」というような人が、柴胡の入った漢方薬を服用すると体温がほどよく下がり、その結果、妊娠されるということもよくあります。
血熱はストレスと深く関係しているのですが、血熱体質の人は、もともと神経質、心配症の人が多く、ささいなことで落ち込んだり、イライラしたりしがち。仕事や不妊治療でも、ストレスを感じやすいでしょう。
余分な熱を体にためないためには、物事をクヨクヨと考えすぎないことが大事。そして、心から楽しめる趣味を持つ、なんでも話せる相談相手を持つなどして、できるだけストレスを自分の中にため込まない生活を心がけましょう。

IMG_8497


物事を前向きに、明るく受け止められる人は体内をよい“気”がめぐり、漢方薬も早く効くそうです。だから、できるだけポジティブシンキング!自然や神社から、よい“気”をもらうのもおすすめ。

できやすい人とできにくい人の差は?
 毎日のように「赤ちゃんが欲しい」と来店なさるかたたちのご相談を受けていますが、その後すぐに妊娠されるからもいれば、何年たってもなかなかよい結果が出ない方もいらっしゃいます。もちろん赤ちゃんができにくい原因やそれぞれのかたの体の状態などによって、不妊治療や漢方薬の効果の出方に差があったり、効果が出るまでの時間が長かったりするのは当然のことです。
 でもたくさんのお客さまと接しているうちに、そうした問題とは別に、そのかたの性格も大きく影響しているのではないか・・・・と思うようになりました。
 私が感じた赤ちゃんができやすい人の性格の特徴は「明るい」「前向き」「プラス思考」。逆にできにくい人は「暗い」「マイナス思考」「不平や不満をいだきやすい人」が多いように感じます。では実際に、こういった性格が、体にどのような影響を与えるのでしょうか。

よい“気”がめぐれば漢方薬もよく効く
 漢方は“気”の医学ともいいます。“気”というのは目に見えませんが、私たちの体の中を流れているエネルギーのこと。もちろん赤ちゃんも“気”を持って生れてきます。「オギャー」と元気な泣き声を上げてこの世に出てくる赤ちゃんは、まさに“気”=エネルギーのかたまりのようなものと考えてよいでしょう。
 そして漢方では、お母さんやお父さんの“気”が弱い、よい“気”が不足していると、赤ちゃんはできにくいと考えているのです。よい“気”を持っている人は、体もとてもすなおな状態にあります。そのため飲んだ漢方薬が非常によく効き、その結果、体もあたたまりやすく、血の流れもすぐによくなり、よい結果が出やすいのです。逆にマイナス思考の人は物事を悪く考えるためか、“気”(元気)がなく、漢方薬の効きめも出にくくなってしまいます。

よい“気”がいいことを運んでくる!
 よくいわれることですが「物は考えよう」、受け止め方しだいです。たとえば赤ちゃんがなかなかできなくても、赤ちゃんが欲しいなと思って夫婦ふたりでいっしょにがんばっていることを楽しんだり、喜びを感じられる人は、体によい“気”がめぐります。よい“気”がめぐれば漢方薬が効きやすいだけでなく、気持ちがすなおになる、他人の意見も受け入れられるようになるので人間関係も円滑になるなど、きっといいことづくめ。
逆に「周りの友だちは何の努力もしないで妊娠した」「夫が不妊治療に協力的でないから、いつまでも妊娠できない」など、心に不平や不満をかかえていると体からよい“気”(元気)がなくなり、漢方薬もなかなか効いてくれなくなります。そして、いつもイライラして、周囲ともトラブルを起こしやすくなるでしょう。
 まさに病は“気”から。体によい“気”をめぐらせるためにも、できるだけ気持ちを明るく、前向きに保つように心がけましょう。
 よい“気”を得るために海や山など自然の中に行ったり、神社や最近人気のパワースポットなどに出かけ、気分転換するのもよいと思います。


Copyright© Pharmacy Mutsugoro. All Rights Reserved.