血液がドロドロしていたり、血管が狭くなって流れにくくなっていたりして
血液循環が悪くなった状態を「瘀血」体質といいます。
顔色のくすみや目の下のクマ、目が充血しがち、静脈瘤などが特徴なので
気になる人は、要・チェック!
人は血管から老いる、と言われるように
血流を良くすると老化を遅くすることができます。
瘀血が関係している病気には次のようなものがあるんですよ。
1)打撲や手術、ケガ、出産、生理など(打撲したところが瘀血←紫色にうっ血)
2)高血圧、動脈硬化、脳梗塞、心臓病など
3)子宮筋腫、内膜症、前立腺肥大など
4)変形性関節炎(痛み)、リウマチなど
痛みや病気が、慢性化しやすくなります。
「瘀血」を放置しておく手はないですねー!
若々しく元気の秘訣は、瘀血(オケツ)をなくすことにあります。
では、瘀血ってどうしてできるんでしょう?
つづいて、瘀血の原因について解説します。(つづく)