• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

○疲労回復 60代・女性

『疲れは万病の元』と申します。
疲れが溜まると自律神経の働きが乱れ、免疫力も低下することが分かっています。

仕事疲れや老化による疲れなどはいろいろな病気の引き金となります。
この方は仕事で疲れが残るということで、
熟成したニンニクのエキスの栄養剤「レオピンファイブ」と、
不足しがちなミネラルを補う「カルマジン」をおススメしました。

このセットを毎日服用し続けて14年以上。
「これを続けているせいか、周りがかぜをひいても
 私にはあまり移ったことはないね」と、
大変元気で仕事に励まれています。



■24時間メール・FAX相談受付中!
クスリのらくだでは、今すぐ相談したい!と思われた方の為に、
24時間メール・Faxでのお問い合わせを受け付けております。

こちらの相談窓口のページリンク にある、
一番下のメールフォームからお問い合わせ頂くか、
直接下記の連絡先にメール・Faxを送信して下さい。
原則、48時間以内にお返事を差し上げます。

メールアドレス: info@kusurinorakuda.com
ファックス番号: 04-7125-3165




クスリのらくだ
〒278-0026 千葉県野田市花井1-21-18
TEL 04-7125-3227
>> お問合せはコチラリンク

いぼ痔 小学生・男児

小学生の息子が「お尻がおかしい」と言ってきたので、
見てみると肛門が腫れて出ていたそうです。

何軒か病院で診察して頂いたところ、
「血管を取り除く手術をしましょう」「血栓外痔炎」
「様子を見ましょう」と意見が分かれている中で、
らくだにご相談。

夜は8時・9時頃には寝ることと、
毎日のお通じはつけることをお願いし、
大腸を丈夫にするお薬を飲んで頂きましたところ、
1ヵ月後には早寝・排便習慣も身につき、
いぼ痔は見られなくなったそうです。


○早寝はどんなお薬よりも大事です

らくだでは、自然治癒力を高めるお手伝いを
させて頂いておりますが、早く寝ることは、
どのお客様にもお願いしております。

夜勤の方の場合は寝れる日だけでもだいぶ違います。
体調をくずされた方は、まずは早く寝ることからはじめましょう

下痢 60代・女性

38度位の熱と腹痛・吐き気・寒気があり、翌々日から通院。
点滴・内服薬で治療するが治らず、数日続けるものの、
下痢がひどく水もうけつけなかったとの事でした。

スポーツドリンクで流すよう指示されるものの
ひどい下痢が続いて仕事を休んで寝込んでいたところ、
ご家族の方が気づいてらくだにご相談にいらっしゃいました。

お話をお伺いし、自然治癒力を高める漢方薬などを、
二日間服用していただきましたが、
その後元気を取り戻しお仕事に行っていると、
ご家族の方からからご報告頂きました。


○水毒には利水と解毒 ~五苓散+黄連解毒湯~

下痢の原因は様々ですが、原因が悪玉菌などの「毒」であることと、
症状に水分が伴うことから、漢方では「水毒」という表現で
捉えることがあります。

今回の症状で処方したのは「五苓黄解」という漢方薬。
体内の水分代謝を改善する「五苓散」という処方と、
身体の毒素を解毒する「黄連解毒湯」という処方を組み合わせたもので、
下痢の症状にはもってこい!です。

とはいえ、五苓黄解は対症療法の処方。
下痢や食中毒というと、身体に悪影響を及ぼす菌が悪い、
という話に終始しがち。
たしかにそれもあるにはあるのですが、問題なのは、
悪い菌に負けてしまう、弱った抵抗力にあるのではないでしょうか?




■24時間メール・FAX相談受付中!
クスリのらくだでは、今すぐ相談したい!と思われた方の為に、
24時間メール・Faxでのお問い合わせを受け付けております。

こちらの相談窓口のページリンク にある、
一番下のメールフォームからお問い合わせ頂くか、
直接下記の連絡先にメール・Faxを送信して下さい。
原則、48時間以内にお返事を差し上げます。

メールアドレス: info@kusurinorakuda.com
ファックス番号: 04-7125-3165




クスリのらくだ
〒278-0026 千葉県野田市花井1-21-18
TEL 04-7125-3227
>> お問合せはコチラリンク

良性発作性頭位性めまい  60代・女性

寝ていたり仕事している時に頭の方向を変えると、
めまいと吐き気がすると、ご相談にいらっしゃいました。

初めて発作が出たのは20年前で、その時は入院なさったとの事。
その後あまり発作は出なかったが3年位前から再発を繰り返し、
アデホス・メチコバール・セファドールを服用されてました。

らくだにてご相談頂いたところ、気血水の巡りを良くする
漢方薬を服用してみましょう、という事になりましたが、
服用後3日後にはめまい・吐気もなくスッキリされた、との事でした。


○めまいのお薬

めまいの原因は多岐に渡りますが、耳鼻科で処方される多くの薬について、
治療薬マニュアル2009にはこのような記載があります。 

「(めまいで処方される薬は)大部分が症状軽減の為の薬剤であり、
 原因疾患の治療薬ではない。
 即効性は期待できないものが多い」

  
この方に処方されている薬は、内耳の血流を改善する働きが期待されますが、
めまいの原因は内耳だけではありません。
その方その方の生活習慣が生み出した体質を見据えて、
それに応じた処方をお選びするのが大事ではないかと、
クスリのらくだは考えております。



■24時間メール・FAX相談受付中!
クスリのらくだでは、今すぐ相談したい!と思われた方の為に、
24時間メール・Faxでのお問い合わせを受け付けております。

こちらの相談窓口のページリンク にある、
一番下のメールフォームからお問い合わせ頂くか、
直接下記の連絡先にメール・Faxを送信して下さい。
原則、48時間以内にお返事を差し上げます。

メールアドレス: info@kusurinorakuda.com
ファックス番号: 04-7125-3165




クスリのらくだ
〒278-0026 千葉県野田市花井1-21-18
TEL 04-7125-3227
>> お問合せはコチラリンク

生理痛 20代・女性

以前からあった生理痛が悪化してしまい、
特に12月~2月と痛みが酷かったそうです。

そのうち鎮痛剤が手放せなくなったようで、
「生理痛のない生活がしたい」と、ご相談にご来店下さいました。

2年前に子宮内膜症などの検査をされたそうですが、異常はなかったとの事です。
小さい頃から冷え性で、生理中に血の塊もあるとのこと。
仕事が大変で落ち込み涙することもあったとか。

当帰や地黄・柴胡などを配合した漢方薬を服用して頂くことになりましたが、
服用後初めての生理で「痛みも塊も無く過ごせました」と、
ニコニコとご来店頂きました。


○当帰の働きと女性のお悩み

当帰は、女性のお悩みの症状に用いる処方に頻出する、
「女性の妙薬」とも呼ばれる生薬です。

当帰の主な働きは、女性に不足しがちな「血」を補うこと。
「血」と書いて「けつ」と読みます。

女性は月一回の生理により「血(けつ)」が失われてしまいますが、
それゆえに生じやすい症状は多岐に渡ります。

当帰を含む漢方薬などで血を補い、
女性特有の悩みから開放されたいものですね。




■24時間メール・FAX相談受付中!
クスリのらくだでは、今すぐ相談したい!と思われた方の為に、
24時間メール・Faxでのお問い合わせを受け付けております。

こちらの相談窓口のページリンク にある、
一番下のメールフォームからお問い合わせ頂くか、
直接下記の連絡先にメール・Faxを送信して下さい。
原則、48時間以内にお返事を差し上げます。

メールアドレス: info@kusurinorakuda.com
ファックス番号: 04-7125-3165




クスリのらくだ
〒278-0026 千葉県野田市花井1-21-18
TEL 04-7125-3227
>> お問合せはコチラリンク


Copyright© RAKUDA PHARMACY. All Rights Reserved.