尋常性乾癬 60代 女性
10年以上大学病院で治療を受けているが、全身に広がる。
目元にもでき、かさぶたの刺激で涙が出るとの事。
顔全体が赤く外出もほとんど出来ない状態でご相談にいらっしゃいました。
長期間ステロイド剤を外用していらしたので、リバウンドの説明をし、
免疫力が正常に働くよう漢方薬・健康食品など6月より服用して頂く事に。
5ヶ月経過し、顔が綺麗に治り、全身の症状も約80%消失しました。
ご一緒にみえられたご主人ともども大変お喜びでした。
=== 乾癬(尋常性乾癬)とは ====
遺伝的な要素と生活習慣・気候・薬剤摂取などの環境因子が加わって
発症すると言われている皮膚の病気です。
乾癬にも幾つか種類があり、共通する症状としては以下のとおりです。
○皮膚の表面にある表皮が、規則的に肥厚(厚ぼったくなる)・角質化(硬くなる)する。
○表皮と真皮との間にある乳頭を通る毛細血管が、広がったり蛇行したりする。
○毛細血管のまわりに、リンパ球が集まってしまう(「浸潤(しんじゅん)」と言います)
○表皮の中で、好中球という細胞による、液体を伴う炎症症状が生じる。
尋常性乾癬は、これらの症状が頭・肘・膝に発症しやすいという特徴があります。
症状の原因となるリンパ球・好中球ともに免疫力を担う働きがあるので、
病院で尋常性乾癬と診断された場合、免疫力を抑える薬、
すなわちステロイドが処方されますが、当店にいらっしゃる方は概ね
ステロイドの長期使用をもってしても望む程度の改善が得られておりません。
免疫が関る難しい病気には免疫系を抑える処方が出るのが現代医学ですが、
当店では、なぜ免疫系がちゃんと働いていないのか?
そもそも、こういった疾患における免疫系の働きは、
過剰とか異常とか、そういう表現がふさわしいのか?
免疫系は正しいことやっていて、実は正しくないのは
免疫系の出番を作ってしまっているお肌のつくりそのものなのではないか?
という観点で、この病気に取り組んでおります。
難病だからとあきらめるのは早いかもしれません。
一度ご相談頂ければ幸いです。
■24時間メール・FAX相談受付中!
クスリのらくだでは、今すぐ相談したい!と思われた方の為に、
24時間メール・Faxでのお問い合わせを受け付けております。
こちらの相談窓口のページ
にある、
一番下のメールフォームからお問い合わせ頂くか、
直接下記の連絡先にメール・Faxを送信して下さい。
原則、48時間以内にお返事を差し上げます。
メールアドレス: info@kusurinorakuda.com
ファックス番号: 04-7125-3165
クスリのらくだ
〒278-0026 千葉県野田市花井1-21-18
TEL 04-7125-3227
>> お問合せはコチラ