電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話でのお問合せ 047-460-5593漢方相談 誠心堂薬局 船橋店(千葉県船橋市)
  • 漢方薬のきぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • よくある質問
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

今回は一人目の不妊から誠心堂でお世話になっていた方が二人目も来ていただき、なんと2か月で自然妊娠できた症例です。

お一人目からしっかり体作りが出来ていたおかげですね。

お悩みの方はぜひ一度ご相談ください。


Hさん(35歳/浦安市内在住)


20171103g


staff <<Hさんと談笑する新浦安店のスタッフ


-漢方を始めるきっかけは?

いつか欲しいなぁくらいに思っていた2人目。でも、周囲から「2人目はまだ?」と聞かれたり、第2子を出産する人が増えてきて、プレッシャーを感じるように。
そんなとき、妊娠したものの流産…。そこで、1人目のときもお世話になった誠心堂にもう一度相談しようと思いました。


-漢方を始めてどうでしたか?

1人目の時、漢方を飲んだら基礎体温が整い、疲れにくくなった実感があったので、漢方の力は信じていました。
そして、再び煎じる漢方を飲み始めたところ、流産後の子宮の回復が良くなったのか、2カ月後には自然妊娠できました。

c
-妊娠中は?

直前の流産の経験から不安があったので、とにかく安静にしたかったのですが、仕事も、上の子の世話もあったので、そういうわけにもいかず…。漢方を飲んでいれば大丈夫とお守りのように思って出産直前まで飲んでいました。
無事に生まれてくれるのが目標だったので、出産した時は本当にうれしかったです。


-今のお気持ちは?

下の子が生まれて、上の子も楽しそうで、毎日賑やかです。
2人目を望む人は、1人目のときよりも年齢があがっていて、育児も忙しく、思いのほか疲れもたまっているのだと思います。だから、2人目がなかなか授からずに悩んでいる人には、漢方で体調を整えることをおすすめしたいです。

こんにちは。

前回も好評で80名以上の方が集まった妊活セミナーをまた開催いたします。

今回も吉田院長と誠心堂の中医学アドバイザー、趙貞華先生のコラボセミナーです。

さらにセミナー終了後は各先生方と個別相談会も実施いたします。
専門医との無料個別相談などなかなかない機会ですので是非ともご参加ください。

http://www.seishin-do.co.jp/seminar/ninkatuichiran-chusei20180916.htmlリンク

こちらからお申込みいただけますので是非ともご検討ください。

冷え症のタイプ次にあげるのは、ストレス過剰タイプ(気滞)タイプです。
このタイプは手足など体の末端が冷たくなりやすいタイプです。交感神経がつねに優位に働いている為、末梢血管が収縮したままになっていることから冷えを引き起こします。

交感神経が優位ということは、頭や体が気を張って緊張している状態ということ。仕事が忙しかったり、心配事や常に何かを考えているような方に多いです。

こういったタイプの方にお勧めの食材は気を巡らせる食材で、ミント、セロリ、春菊、パクチー、パセリ、あさり、しじみ、ゆず、ジャスミンなど。
逆に避けたい食べ物はさつまいもや炒り豆など、ガスの発生しやすいもの。お酒の飲みすぎです。

お薦めのお茶はジャスミン茶、ミントティー、カモミールティーなどです。

基礎体温もギザギザしやすく排卵もしづらくなる傾向にあるのでお悩みの方は一度ご相談ください。

こんにちは。今回は、流産を繰り返し、体外受精でも妊娠できなかった方が漢方服用して半年で妊娠し、流産せずに無事に出産した症例です。

繰り返し流産をしてしまった方が漢方で無事出産までできた症例は多くあります。
お悩みの方は時間をかけて体質改善してみてはいかがでしょうか?


T・Yさん(39歳/市川市塩浜在住)


20171006g2


staff <<Tさんの待望の第一子と南行徳本店の松島店長


-来店したきっかけは?

不妊治療のため3年間病院に通っていました。タイミング法で妊娠はしたものの3カ月で流産。あきらめずに体外受精も試しましたが、結果にはつながらず。
漢方でなんとかならないかと、以前から気になっていた誠心堂に相談をしてみることにしました。


-漢方を飲んでどうでしたか?

ストレスはあったものの、運動も好きだし、特に健康面での不安を感じてはいませんでした。でも担当の先生には、血行が悪く体に不要なものを出す力が弱いと指摘されました。
そこで、体をあたため血行をよくする漢方を飲み始めたところ、ほんの1カ月ですぐに自然妊娠しました。ところが、またも流産…。
血行が悪いと、内膜の状態がよくないために赤ちゃんが育ちにくいのだと言われ、引き続き血行を良くする漢方を飲みました。
先生方がいつもじっくり相談にのってくれて、アドバイスをしてくださるのであきらめずに通い続けていました。すると、またすぐに自然妊娠! 漢方を飲み始めてわずか半年でした。


-出産は?

もともと血圧は高くなかったのですが、妊娠高血圧症となり27週で入院することに。入院間際まで漢方を飲み続け、36週で無事元気な男の子を出産することができました。
2人目も早くほしいので、またお世話になります。

こんにちは。今回は先週もお伝えした冷え症のタイプで、陽虚タイプ(温める力が不足しているタイプ)のお話しです。

こちらは瘀血の次に多いとされていて、へその下のお腹(丹田)が冷えています。手足の末端だけでなく、手首足首、さらには肘や膝まで冷えるなんて言う人は要注意です。

「陽虚」は「腎陽虚(じんようきょ)」とも呼ばれ、体を温めてくれるはずの「陽(エネルギー)」が不足している状態。
ですから、新陳代謝が悪く、下痢や腹痛になりやすいです。

このタイプの方は、体を元気に温めてくれる食材、長芋、ヤマトイモなどの山芋類、牛肉、羊肉、うなぎ、ねぎ、にら、生姜、大豆や枝豆などの豆類、クリなどがお勧めです。

逆に避けたい食べ物は冷たいものや生もの、天ぷらなどの脂っこいもの。チョコレートなどの甘いもの、。

オススメのお茶は紅茶(シナモンや生姜を加えると尚良い)、ほうじ茶、杜仲茶など。

不妊の原因となる場合は、上記の養生だけでは足りないので是非ご相談ください。