電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話でのお問合せ 047-460-5593漢方相談 誠心堂薬局 船橋店(千葉県船橋市)
  • 漢方薬のきぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • よくある質問
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

こんにちは。

タイトルにもあるように、火曜日と水曜日に女性の中医学アドバイザーによる、女性のための無料相談会を実施しています。

漢方は婦人科が非常に得意な分野です。女性特有のお悩みを同じ女性に相談してみてはいかがですか?
火曜日担当の白先生は、力強く引っ張って行ってくれますし、水曜日の問先生はやさしくお話を聞いてくださいます。

両日ともご予約制になっておりますのでお悩みの方は是非この機会に一度ご相談してみてください。

https://www.seishin-do.co.jp/funabashi.htmlリンク

こんにちは。

今回からは基礎体温についてのパターンで、体質を診ていきます。

今回は、2層には分かれているが低温期から高温期への移行がスムーズ(3日以内)におこなわれず、ゆっくり高温になるタイプです。

一応排卵はあるが、排卵日が分かりづらくタイミングもとりずらいです。

このタイプには妊娠はするけれども流産をしやすいタイプでもあります。

中医学的な体質は瘀血、陽気不足タイプです。
簡単に言うと血流が悪く、冷えがあるタイプに多いです。

漢方では補腎陽の物を使用したり、活血の生薬を使用します。

また、普段からは冷えに注意して、適度な運動も良いでしょう。鍼灸もお勧めです。

食べ物はうなぎ、ネギ、ニラなどの身体を温めるものと、たまねぎ、らっきょう、青魚などの血流を良くするものがオススメです。

こんにちは。突然ですが基礎体温ってつけていますか?

実は女性にとっては、自分の身体を知るうえで大事な情報の一つです。
また子宝相談の際には病院と違って検査が出来ない私たちにとっては貴重な情報になります。

基礎体温の崩れは性腺軸の流れがうまくいっているかどうかです。性腺軸とは、生殖にかかわるホルモンの分泌器官のこと。つまり、視床下部、下垂体前葉、卵巣、子宮のホルモンの流れがうまくいっているかどうかということです。

それでは正常な基礎体温とはどういったものでしょうか?

1、低温期と高温期の差が0.3~0.5℃
2、高温期(36.7℃以上)が12~14日ある。
3、低温期から高温期にスムーズ(3日以内)にあがる。

この3つの条件がそろって初めて正常な基礎体温といえますが、実際にここまでそろっている体温の人は相談している中でもほとんどいません。

それでは乱れた基礎体温によっての身体のパターンをみていきましょう。

K・Tさん(40歳/南行徳在住)


20180420


staff <<Kさんの待望の第1子と行徳駅前店のスタッフ


-漢方を始めるきっかけは?

入籍してから半年後に結婚式、子どもは1年後のハネムーンの後にと思っていました。自然に妊娠するだろうと思っていたのになかなか妊娠せず・・・。さらに1年が経ち、病院の検査でも特に問題はなくタイミング法を勧められました。それでも妊娠の兆候はなく、友人から漢方はいいと勧められていたので、店の前を通るたびに気になっていた誠心堂へ相談に行きました。


-漢方を始めてどうでしたか?

それまでは基礎体温も乱れていて、冷え性もひどく、食生活なども特に気をつけていませんでした。そこで漢方で体質改善をして妊娠しやすい体をつくることが必要だとわかりました。
妊活中に慢性胃腸炎で入院したのですが、退院後も激痛を繰り返す私に胃腸改善の漢方をアドバイスしていただいたところ、激痛に悩むこともなくなり明るく前向きに妊活を再開することができました。

-妊娠・出産は?

2年が経過し、体調も整ってきたので39歳の誕生日に体外受精を受ける決断をして妊娠。40歳で無事出産しました。高齢で初めてなのにとても安産でした。妊娠・出産ができたのは、漢方だけではなく私の不安を取り除くよう話を聞いてくださったり、生活面のアドバイスをしてくださった誠心堂のスタッフの皆さんのおかげです。育休の間に2人目も妊娠できたらいいなと思っています。

お子様を望む女性の皆様は、基礎体温をつけていますか?

病院などではあまり重要視されていない事から、つけていない方も多くいらっしゃいます。

しかし、私たちは病院と違い検査ができませんので客観的な情報は基礎体温だけになります。

まだ測定されていない方は是非この機会に測定してみてください。

その中で正常な基礎体温をお伝えすると、

①低温期と高温期の差が0.3~0.5℃ある。

②高温期(36.7℃)以上が12~14日間続く。

③低温期から高温期にスムーズに(3日以内)あがる。

この3つの条件がそろって初めて正常な基礎体温と言えますが、実際に子宝相談している中ではこのような基礎体温の人はほとんどいません。

それでは、基礎体温のパターンによってどのような体質が言えるのか次回以降でお話ししていきます。