この時期は例年寒いのですが、今年は日本同様温かったです。
12/3は、以前誠心堂で働かれていた源先生のつながりもあり、上海市東方医院 を見学してきました。こちらでは主任医師の范先生とお会い出来ました。
最先端の機械を導入していて、生薬のエキス粉末を混ぜる機械が印象的でした。



当店の最新情報をご案内します。
今回から3回に分けて12/3-5に行った上海の婦人科研修の報告を書きたいと思います。
この時期は例年寒いのですが、今年は日本同様温かったです。 12/3は、以前誠心堂で働かれていた源先生のつながりもあり、上海市東方医院 を見学してきました。こちらでは主任医師の范先生とお会い出来ました。 最先端の機械を導入していて、生薬のエキス粉末を混ぜる機械が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() |
ツイート |
更新日: 2018/12/19 |
このタイプは全体的に周期が長く、排卵するまでに時間がかかるタイプです。
中医学的には血虚であったり、実寒、虚寒タイプの方が多いです。 普段から体の冷えには注意して、体を温める、生姜や羊肉などお勧めです。あとは血を補う、クコの実や人参、レバーなどもオススメです。 体を温めるのは良いですが、汗をかきすぎないようにしましょう。 |
ツイート |
更新日: 2018/12/16 |
こんにちは。
今回は基礎体温のギザギザタイプの方です。 この方は2層には分かれているものの、全体的にギザギザしていてわかりづらい方です。 体質的には肝鬱気滞と言って、ストレス型になります。 20代から30代前半の比較的若い女性での不妊に悩まれている方に多いです。 漢方は逍遥散系を使用することが多いようです。 普段からリラックスできる時間を作り、仕事もあまり抱え込みすぎないようにした方が良いです。 食べ物は香りが強い野菜やジャスミンティーなどがオススメです。 |
ツイート |
更新日: 2018/12/14 |
こんにちは。今回は誠心堂で二人のお子さんを自然妊娠された方の症例です。
なんとお二人目は40代に入ってから。病院につかれた方にも希望になりますね。 お悩みの方は是非ご相談くださいね。 ■「なかなか授からなかった2人目。流産も乗り越えて無事出産!」 Aさん(43歳/市川市在住) ![]() staff <<行徳駅前店の店長とかわいい第2子を抱くAさん -漢方を始めるきっかけは? 1人目が欲しいと思っていたとき、病院へ行くのには抵抗があり、誠心堂の看板に不妊相談とあったので、相談してみることにしました。そして、漢方を飲んで半年で自然妊娠して無事出産。2人目が欲しいと思ったときも、迷わず誠心堂へ行きました。 -1人目と2人目で違いはありましたか? 第1子は比較的すぐ授かったので、第2子も同じように妊娠・出産と進むと思っていました。ところが、なかなか結果が出ず…不調の自覚症状は特になかったのですが、育児と仕事の両立で疲れていたのだと思います。その後妊娠するものの2回流産してしまいました。 そこで、食事でとる栄養がきちんと体にいきわたるように、妊娠力を高める漢方に加えて、胃腸を強くする漢方を追加していただきました。 -鍼も併用したのですね。 鍼は、子宮に直接働きかけるというので妊娠への期待も大きかったですし、鍼の後は体が温まり肩こりや腰痛も楽になったのがうれしかったです。 -妊娠・出産は? 体調が整ったおかげで4年ぶりの再来店から約1年後に2人目も自然妊娠!妊娠中は便秘ぎみになったり、風邪をひくと咳が長引いたりしましたが、その都度漢方で乗り超え、無事出産しました。 2人の子どもに恵まれて、誠心堂のスタッフの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。 |
ツイート |
更新日: 2018/12/12 |
こんにちは。今回は基礎体温の凹状方についてです。
これは、高温期の途中で36.7℃を下回る時(低温期のような状態)になることです。 主に、元気不足(気虚)や冷えタイプ(陽気不足)の方に多く診られます。 普段から体を温めて元気にする食材、長芋、ヤマトイモなどの山芋類、ねぎ、にら、生姜などの身体を温める食材がオススメです。 また汗をかきすぎないようにして体を温める岩盤浴などもお勧めです。 お悩みの方はぜひ一度ご相談くださいね。 |
ツイート |
更新日: 2018/12/01 |