電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話でのお問合せ 047-460-5593漢方相談 誠心堂薬局 船橋店(千葉県船橋市)
  • 漢方薬のきぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • よくある質問
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

こんにちは。

今回は妊活で気を付けるべき点についてお話していこうと思います。


不妊検査では異常なしという結果であっても、なかなか妊娠しない方々がいる中で、
よくよく聞いてみると、月経痛やPMS、冷え性や肩こり、便秘などの症状があるケースは少なくありません。

なかには、月経痛は当たり前のことで痛みがあるのが普通だと思っていた方もいらっしゃいます。

そんな中でいかに月経痛、PMS、冷え性、肩こり、便秘等の症状を取り除いていくことができるかが、妊娠するポイントの一つだと思います。

例えば
便秘においては特に苦ではなければそのまま見過ごしがちです。
便秘は腸内に問題があることのサインです。
腸内のバランスが乱れると、血液の質が低下して、各細胞に届く栄養や酸素の量が減少してしまいます。
子宮や卵巣などの老化が進む心配も出てきます。
そのため、便秘を改善することも妊活において重要なのです。


当店では漢方や健康食品を通して、健康管理をしっかり行うことで妊娠できる体づくりをサポートしています。

もし、漢方にご興味のある方は、一度ご連絡下さい:D

お待ちしております!

今回は、過去に漢方相談をうけたお客様の声をご紹介します:)

S・Mさん(40歳/浦安市在住)


-漢方を始めるきっかけは?

結婚後、なかなか妊娠できないので、病院へ行ったところ、自然妊娠は難しいということがわかりました。そこで、体外受精にトライしましたが、上手くいかず・・・。その時はまだ30代前半で、医師からは治療を継続するように勧めかれたのですが、副作用が不安なのと、精神的にも辛くて治療をとめてしまいました。一度は諦めた妊娠ですが、40代を目前にして「後悔したくない」と体外受精による治療を再開。しかし以前と比べて生理痛がひどく、体調もいまいち。そこで体を整えようと漢方を始めることにしました。   

-漢方を始めてどうでしたか?

緊張をとり、血行を良くするような漢方と、卵巣機能を強くするような漢方をアドバイスしていただき飲み始めると、すぐに手足があたたかくなり、生理痛も軽くなりました。それでも結果が出ず、諦めかけたこともありましたが、夫が「漢方を始めてから元気になった」と言ってくれて、体調が良くなった実感もあったので飲み始めました。

-妊娠・出産は?

漢方を始めて2年、ついに妊娠!信じられない気持ちでした。出産した時は「長い戦いが終わった」と思いました。

-今のお気持ちは?

赤ちゃんは本当にかわいいです!誠心堂の先生やスタッフには感謝の気持ちしかありません。
今後も体調で気になることがあれば、誠心堂に相談したいです。

こんにちは!!

今回は子宮内膜症についてお話したいと思います。

NONALNUM-5a2Q5a6d44K144OdcDIz5a2Q5a6u5YaF6Iac55eH44Gq44Gp-E



子宮内膜は卵巣ホルモンの影響で増殖・肥厚しますが、卵巣ホルモン分泌低下によって剥離し、
剥がれ落ちて月経となって体外へ排出されます。
子宮内膜の組織は、もともと子宮腔の内側にあるはずですが、
違う場所に発生すると子宮内膜症や子宮腺筋症になります。

子宮内膜症の症状は、
・月経痛 ・下腹痛 ・腰痛 ・性交痛 ・不正出血 ・月経不調 ・下痢 ・便秘 ・頭痛 ・肩こり
です。

特徴は、
卵管の通過障害、卵管采周囲の癒着、卵巣機能の低下、基礎体温(低温期不安定、高温期中間脱落、生理期緩慢下降、再度上昇、低温相が高く高温期が短い等)

中医学では、子宮内膜症は「しょうか(しこり)」と呼ばれます。女性ホルモンのアンバランスや、血瘀(血流の滞り)が原因の一つになっていると考えられています。
子宮内膜症の原因は「血流障害」と考えます。
まずはこの血瘀を除去することが大切です。

このように子宮内膜症を漢方で対応することも可能ですので、

お困りの場合は、一度ご相談下さい:)

NONALNUM-MjAyMTA1MTjlpormtLvjgqrjg7Pjg6njgqTjg7Pjgrvjg5_jg4rjg7w-E



誠心堂薬局では、妊活オンラインセミナーを定期的に開催しています。
ご興味がありお時間ありましたら是非ご参加してみて下さい。


こんなかたにおススメです
・外出しづらい時でも、自由に参加したい。
・妊娠しやすい身体作りを知りたいご夫婦へ。
・排卵障害でお悩みの方。
・妊活で知っておきたい夫の役割。
・病院でPCOS(多嚢胞性卵巣症候群)と言われた方。
・妊娠のための生活養生を知りたい方。

*講座内容*
多嚢胞性卵巣症候群は、排卵障害の一種で、不妊症、月経不順、無月経などの原因となり、西洋医学では、一般にホルモン剤で排卵を誘発する等の治療法がとられます。
一方、漢方では、体質を見極め、多嚢胞性卵巣症候群になった体質そのものを改善していきます。
排卵障害でお悩みの方、病院でPCOS(多嚢胞性卵巣症候群)と言われた方、ご妊娠に向けて体質改善しませんか。

<セミナー概要>

■費用:参加費無料

■対象: 既婚未婚を問わず、将来赤ちゃんがほしい女性、男性。
★パートナーとの参加もOK♪
※参加者によるセミナーの録音、録画はご遠慮ください。
※妊活目的の方以外のご参加はご遠慮ください。
(妊活セミナーはお悩みの方のための内容です。 具体的な治療内容や妊活治療に関わる方のための専門講座を現在準備中です。 医師、鍼灸師、その他資格を有する先生方向きの実技セミナーを合わせて開催する予定です。 是非、そちらのセミナーにご参加ください。 )

【注意事項】

・内容や時間は予告なく変更・中止となる場合があります。
・当日の様子は、WEBサイト、SNS、誌面等に掲載させて頂くことがあります。
・セミナー内容・講師等は予告なく変更される場合があります。

フリーダイヤル<0120-569-393>誠心堂薬局セミナー事務局 受付時間:9:00~18:00 (日祝除く)

こんにちは!

今回は、30歳の方のご出産アンケートです。

来店前は、自律神経失調症を患っており、
精神不安定、頭痛などの症状がありました。

漢方を飲むことで痛みが軽減し、体温も上がることで体調を整えてきました。

病院治療でなかなか良くならなかった方も体質にあった漢方薬をのんで症状を落ち着かせることも可能です。

このように基礎疾患を持っている方でも漢方でサポートさせていただき、ご妊娠に至る方もおりますので
漢方相談をご希望の方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。

ご連絡お待ちしております:)


NONALNUM-77yR77yT77ytVO-8k--8kOatsw-E