電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話でのお問合せ 047-460-5593漢方相談 誠心堂薬局 船橋店(千葉県船橋市)
  • 漢方薬のきぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • よくある質問
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

こんにちは:D

今回は受精障害について話したいと思います!


受精とは、膣内で射精された精子が卵子に向かって進んでいき、卵管膨大部で精子が卵子の中に侵入することを言います。
受精障害は、精子が十分にある状態ですが、受精が何らかの原因で起こらないことを言います。
では原因は何なのか?
3つの原因が考えられます。
一つは、卵子の問題。一つは精子の問題。もう一つは精子と卵子の両方の問題です。

卵子の問題について
①卵子の殻の部分である透明帯が固い、または厚い場合。
②精子が透明帯を通過したが、精子のもつ因子が卵子内で活性化がおこり受精するが、それが活性化しない。
③卵子そのものが未熟で卵子に受精能力がない

精子の問題について
④卵子の透明帯にくっつけられない場合
⑤卵子の透明帯を通過できない場合
⑥卵子の透明帯を通過できても、精子が卵子を活性化する因子を上手く放出できない、もしくは因子がない場合

これらの問題を解決する方法に、顕微受精卵子を活性化する方法異なる誘発方法に変更し、エコーで観察回数を増やして成熟卵の数を増やす方法があります。

顕微受精は、①と④と⑤
卵子を活性化する方法は②と⑥ 活性化とは、電気刺激やカルシウムイオノフォアという方法で誘起させることです。

③は、異なる誘発方法に変える。エコーで観察する回数を増やし、成熟卵の卵を増やし受精卵を獲得する。

精子の検査データが良かったとしても、卵子に付着しない障害が5%程度あるので、卵と精子を出会わせてみないと実際に原因がわからないこともあります。

以上
受精障害の話でした。

こんにちは。

今回は、採卵においての疑問についてです。

結論から言ってしまうと、体外受精の採卵で卵を何個採取しても残りの卵が減るということはないです。

理由は、もともと消えてなくなる予定だった閉鎖卵を有効活用しているからです。

閉鎖卵とは・・・排卵までたどりつかない脱落卵のことを言います。

卵は卵巣の中でずっと眠って指令が来るまで待っています。
排卵準備をするよう指令がくると今まで眠っていた卵が準備を始めます。
その数は平均1000個~2000個と言われています。
準備を始めた卵は、排卵までどれくらいかかるかというと150日~500日位と言われています。
その間、1000~2000個あった卵が1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と過ぎていくうちにどんどん減っていき、半年後には3~20個までに絞られます。
最終的に排卵できるのは、自然周期で1つのみです。
よって、女性の産まれ持った卵のほとんどはこのように最終的に排卵までの間に消えてしまいます。

最初1000個~2000個が排卵の準備を開始しますが、約11カ月経過した頃には、残っている卵は 31歳未満なら15個~18個前後35歳未満なら10個前後39歳未満なら5個前後42歳未満なら3個前後まで減っています。
体外受精の排卵誘発はこの時期の卵に FSHを与えて閉鎖卵にさせず排卵まで促すものなので、必要以上の数は採取できないということになります。

以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

こんにちは:)

今回は、出産アンケートを取り上げていきたいと思います。

相談前、子宮筋腫の手術をしていて妊娠が難しいと言われていましたが、漢方と鍼灸の治療を重ねることで冷え性や生理痛が改善し、ご妊娠・ご出産となりました。

是非ご覧になって下さい:D


NONALNUM-77yR77yZSUHvvJPvvJPmrbM-E



こんにちは。

今回は、子宝相談の体験談を掲載します。

ご覧になってください。

K・Sさん(34歳/市川市在住)

NONALNUM-5L2T5aSW5Y-X57K-44KS44GZ44GZ44KB44KJ44KM44Gf56eB44GM44CB6Ieq54S25aaK5aig44Gn44GN44G-44GX44Gf-E



-漢方を始めるきっかけは?

結婚から1年がたっても、子どもを授からないので、婦人科の病院へ行きました。そこでは、多嚢胞性卵巣症候群だと言われ、体外受精をすすめられました。病院によって治療も違うのではと、違う病院にいったところ、今度は、卵子を大きくする注射をすすめられました。でも、副作用として卵巣が腫れることもあると聞いて不安に…。 体に負担がかかることはしたくないし、30代になって体が変わってきたように感じていたので、東洋医学で体を見直そうと思い、誠心堂に相談してみることにしました。

-漢方を始めてどうでしたか?

もともと生理不順で、貧血もあったので、血流改善の漢方と、女性ホルモンを補う漢方をアドバイスしていただきました。まず半年続けてみてほしいと聞いていたのですが、飲み始めて1、2カ月で、基礎体温が整うようになり、冷えも改善。体調がよくなっていくのを実感できたので、がんばって続けようと思いました。

-妊娠・出産は?

漢方を始めて1年半で自然妊娠! 漢方・鍼灸は、妊娠中もトラブル防止のため継続。鍼を打つと体が温まるし、ひびく感じが好きでした。出産は、初産とは思えないほどの安産でした。

-今のお気持ちは?

なかなか結果が出ずに焦ってしまうこともありましたが、誠心堂の先生と話すことで、精神的にすごく楽になりました。漢方と先生を信じて飲み続けてよかったです。

妊活に大切なことは体調管理です:)

現代人はストレスにさらされた毎日を送っています。メンタルが強い人でも知らず知らずのうちにストレスが溜まっていることは少なくありません。
その影響からなのか夫婦生活の回数が少ないカップルが多いのも現状です。
仕事の都合などなかなか時間がないなか、夫婦生活が1回という夫婦がいます。
タイミング以外で夫婦生活があるような関係になるために体調管理は大切なことです。

妊活中の夫婦生活には月に5~6回は必要です。
可能なら排卵の3日位前から1日おき位の回数が理想です。
子宮、卵巣、精巣には命に直結する器官ではないので、血流が不足しがちです。
血流が悪ければ機能は衰え萎縮していきます。
そうならないためにも夫婦生活で子宮・卵巣や精巣の血流を良くしておくことが妊活には重要です。

また、夜に副交感神経が優勢になるため、精巣や卵巣の血流を盛んにします。
そのため、夜にパソコン、スマートフォンを操作したり、夜更かしをするのは悪影響を及ぼすので
そういう習慣は控えましょう。

不妊症の疑いがある場合、男性と女性による原因は約半分の割合であると言われています。
にもかかわらず、日本では、不妊症の疑いがあると女性だけが婦人科で治療を続けていく習慣があります。
不妊だと思ったら夫婦で相談に行くのが最も効率的です!!
男性も不妊治療で精液検査や診察をすれば、より的確な治療の方法が見つかります。
夫婦で妊活に取り組むことで女性側のタイムリミットからの不安を解消することにもつながります:D

医療機関のハードルが高いと感じるのであれば、最初から東洋医学専門の鍼灸治療院、薬局で相談してみるのも一案です。
誠心堂グループでは、鍼灸治療院で血流の滞りを調整する『三焦調整法』を行ってから薬局で補腎薬などの漢方薬を調合するので
より効果的な治療を受けることができます。